ナビ個別指導学院 遠賀校の口コミ・評判
回答日:2024年11月21日
ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年09月から週3日通塾】(90057)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年9月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福岡県立八幡中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強が苦手な子や、自分で勉強することができない子にとっては、先生との距離も近く、わからないところをしっかりフォローしてくれるので良いと思います。ただ、上を目指す子にとっては物足りないだろうと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本の内容をしっかりと教えてくれるので、学校の授業に不安がある子には向いていると思います。ただ、さほど難易度の高いテキストではないし、講師も大学生が多いので、上を目指す子にとっては、物足りないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 遠賀校
通塾期間:
2019年9月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料年間約55万円(年の途中でコース変更) 特別講習年間約15万円 その他テスト代等
この塾に決めた理由
集団塾では授業についていけない可能性があったので、自宅から近くて、通いやすい個別指導の塾にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生もいらっしゃるようですが、アルバイトの大学生が多い印象です。 子供と年齢が近いので話しやすく質問もしやすい雰囲気ですが、指導力には、やや疑問です。基本的に講師は選べないようです。(希望は出せるが通るとは限らない)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で先生が回答
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本は講師1人に生徒2人の、1対2の形式での授業。 特別講習は1対3の形式、中3の夏からは、通常授業を1対1の形式での授業を行っていました。いずれも1コマ80分です。 優しい先生が多いので、雰囲気は和やかな感じです。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1コマ80分で1教科を行います。塾オリジナルのテキストを使用して、学校の授業の内容の先取りを行っています。その単元の基本的な内容をしっかりと行っているようです。授業の難易度は、さほど高くないと思います。
定期テストについて
年3回の塾内テスト(5教科)があります。
宿題について
その日の授業の内容が宿題として出されます。量はさほど多くないので、無理なくできると思います。テスト前など、たまに暗記の宿題が出されます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
アプリでの一括連絡は、荒天時の対応や塾長不在のお知らせ、定期テストの結果の情報提供依頼など。 個別の面談日程調整などは電話連絡があります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期テストや塾内テストの結果を受けての、今後の対策について。特別講習のコマ数と授業内容の調整などが行われます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家庭での日頃の勉強の仕方のアドバイスや、テスト前の準備の仕方のアドバイス。自分でできないタイプの子には、自習室に来る日を決めて、学習時間の確保などが行われます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室はやや狭い
アクセス・周りの環境
駅からは遠いが、駐車場があるので車で送迎しやすい