ナビ個別指導学院 柏崎校の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
ナビ個別指導学院 柏崎校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(95383)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 帝京長岡高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は塾長と担当の先生が大好きだったので塾が勉強のモチベーションになっていました。それに、先生も沢山いい人がいるのもだけど、教え方が上手い人が多くて、すごく分かりやすくて成績がぐんと伸びました。理解出来たり、スムーズに進めたりすると褒めてくれたりしてモチベーションも上がります。自習室もあって冷暖房もちゃんときいてていい環境だったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りなので沢山話しかけてくれる先生がいると仲良くなりやすくて助かります。ナビ個別指導学院は半分半分くらいでフレンドリーな人と穏やかめな人で別れていたので、そういう面ではやりやすかったと思います。ですが先生によっては分かりずらかったり苦手だなと思う先生もいたので、たまに当たってしまう時は少し合わないなと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
ナビ個別指導学院 柏崎校
通塾期間:
2022年1月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
36
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節講習費用 受験対策講習費用 テキスト料
この塾に決めた理由
家の近くにあったのと、学校で通っている人がいて勧められたから。体験を受けてみて分かりやすいし雰囲気もいいなと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に大学生が教えてくれています。個別指導塾なので自分に合った人を指名したりできて便利です。優しい先生もいれば面白い先生もいたし、真面目な先生もいたので、それぞれ似合う先生が見つかると思います。個別で教えてくれるので分からないことがあったらすぐ聞けて、学校で授業を受けるよりも分かりやすくて、スムーズに進んで行くし、できるようになることでモチベも上がる!
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えてくれます
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・1人の先生に対して1~3人の生徒で行います。 ・まず説明を受けてその後自分で問題をときます。 ・時終わったら答え合わせをして分からなかった場所を教えてもらいます。 ・出来たら次に進みます。 ・ずっと勉強とかではなくて、雑談などもあって楽しいです。 ・問題をとけると褒めてくれるし、進みがいい日は特に褒めてくれるのでモチベも上がります。
テキスト・教材について
ナビスタだったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業より少し先の内容をやります。予習ですね。テスト期間は授業スピードに合わせたり、範囲を戻って復習したりもできるので、自分に合ったやり方で出来ると思います。1回の授業で3種類くらい進むのが目あすです。
定期テストについて
春夏秋冬でテストがあります。
宿題について
授業でやったところの範囲で宿題が出されます。次の授業までにやるのがルールです。ただ、次の授業が1日、2日後の場合はだいたい1週間後の授業です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
冬季、夏季休講のお知らせやテスト、模試のお知らせなどです。あとは、新しい制度や受講料の振込などです。親からこういう話は聞かないのであまりわからないです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での態度や成績の上がり下がり具合、宿題の提出率等です。受験期の場合は、このままで大丈夫かとか、どんな風に進めたらいいか、おすすめのプログラムなど教えてくれていたりしたみたいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だったことが無いので分かりません。あったとしても入塾直後なのであまり覚えていないです。友達の話によると、授業ペースを合わせてくれたり、先生を入れ替えてみたりしたみたいです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
暖房や冷房がちゃんと聞いててよかったし授業が終わる事に各席をアルコール消毒をしていて清潔だった。塾にはいる時も手指消毒がある。
アクセス・周りの環境
車で五分くらいで行けた。周りは道路と病院があった。