ナビ個別指導学院 横浜泉校の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
ナビ個別指導学院 横浜泉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(95752)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強の楽しさに気づかせてくれたことが本当にありがたいと思います。受験も考えていたわけではありませんが、何事も経験だという考えで挑戦し、結果合格できたのは子供にとっても良い成功体験を教えてくれたと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大人数だと友達とふざけあってしまうところがあるので、個別の塾は合っていたのだと思います。合っていないと思う点は特にありませんが、そもそも勉強が得意なタイプではないと思っていたので、他の塾だとどうなっていたかはわからないなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 横浜泉校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
51
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
詳しくは知りません。
この塾に決めた理由
近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても良い。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。
テキスト・教材について
わかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。
定期テストについて
把握していません。
宿題について
あまり干渉していないのでわかりませんが、強引にやらせるようなことはなかったため、量、質的には適当だったのではないでしょうか。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
妻の管理のためわかりませんが、カリキュラムの進捗状況、塾での取り組みの様子、よくできたところ、もう少しがんばる必要があるところなど割と具体的な内容がきてたそうです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の学力の状況と今後の学習方法を押し付けではなく、こちらの子供の育て方を尊重しながら提案してくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に伸び悩んでいたこともなく、そもそも勉強を積極的にしてきたタイプではないので、今のところ壁にぶつかってないのだと思いますり
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
室内についてはあまり把握していません。
アクセス・周りの環境
立地もよく安心して通わせられると思う
家庭でのサポート
あり
勉強しやすい環境づくりはしたつもりです。教えたり、強制はしませんでしたが、何か聞かれたらヒントはあげたりしていました。