ナビ個別指導学院 久米校の口コミ・評判
回答日:2024年12月12日
ナビ個別指導学院 久米校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年11月から週2日通塾】(97978)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年11月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岡山理科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく子どもに合った塾たったと思う 本人の意見をまず尊重してくれて勉強の計画をたててくたさった コロナ禍での孤独な勉強でも一人じゃないと思わせてもらえた 講師の先生も年齢が近く勉強だけでなくプライベートなこと大学での話をしてくたさり大学生活をイメージしやすかったようです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
愛媛県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 久米校
通塾期間:
2019年11月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
申し訳ありませんが覚えていません
この塾に決めた理由
本人が色々探して検討し決めた 決めた塾に関して反対するつもりはなかった 場所がよかった コンビニやスーパーが近くて夜も明るかった 駅からも近く学校帰りにも寄れるから
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもとの相性がよかったのかとても親しく色んな話をしてくださって、とても信頼していた 勉強も子どものあった計画を一緒に考えてたててくれた コロナ禍での勉強について困っていたがオンラインでの指導や個人的な勉強の進め方をくんでくださりがたかった そのためか前向きに意欲的に勉強に取り組めていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもが不安に思っていることを気軽に先生に聞いて進めていた 定期テストでのアドバイスから受験前の緊張のほぐし方などなんでも聞いているようだった
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気はとてもよかったと思います 80分の授業で長くないかなと思ったが子どもにはあっているようだった オン、オフの切り替えかわよくおふの時はとてもリラックスできていた 基本的に塾の先生に御任せしていたのでよく覚えていませんが合っていたと思う
テキスト・教材について
すいませんがわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的に塾の問題集を解いていきわからないところつまずいたところを教えていただくスタイルだった 何度か繰り返して定着していくかんじだったが声かけ教え方が合っていたのか成績は上がっていった コロナ禍てのオンライン授業や個人的な計画が子どもにはとてもよかったようです コロナ禍でも勉強の進め方が身についてその後の勉強の仕方が定着してきたように思います
宿題について
ありました 体育祭前はとても疲れていたので宿題がしんどい様子でしたが マイペースにやれるところまてとなここだけてもしてきてみたいに言われていて無理じいされることはなかったのて嫌がる様子はなかった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
勉強の進行度や定着ど 苦手なところや点数の取りこぼしなどどうしたら点数か上がるか子どもにしたアドバイスを説明してくれた 子どもの家庭での生活態度、悩みなどはないか聞いてくださった
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
勉強の進行度や定着ど 苦手な科目や苦手な問題、テストでの取りこぼしや何度も繰り返し起こすニアミスなどどうしたら点数がとれるかを説明してくださった 受験前は家庭出どのように接したらよいかアドバイスをもらえた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
いつも同じミスをして取りこぼすのが本人も腹が立つようで、とても悔しがっていた まあ〜、そんなこともあるよ〜とリラックスさせてくれて、本人が自分を必要以上に責めないよう次はじゃあどうする?と質問を投げかけて本人にまず考えさせてくれた。本人の考えをとにかく否定することなく聞いてくださっていた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音は特に気にならなかった 教室はちょっと狭いかなと感じた
アクセス・周りの環境
学校帰りに寄れて 電車駅も近い 送迎するにも駐車場が広くスーパーやコンビニが近くにあって夜も明るい