ナビ個別指導学院 児島校の口コミ・評判
回答日:2024年12月15日
ナビ個別指導学院 児島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週1日通塾】(99345)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山県立倉敷古城池高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
わが子は人見知りで、ひっこ生み事案なので、普通の塾では、まったく成績が上がらなかっただろうと想像しています。このような、個別学習の塾へ入れることができて、本当に良かったです。塾の先生には、志望校に入らせていただいて、感謝です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やはり、わが子は人見知りで、引っ込み思案なところがあるので、一斉授業ではなく、個別学習の塾が良かったように思います。わからないことの、質問なども説教区的にできていたようですし、この塾に決めて本当に良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 児島校
通塾期間:
2022年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料ですね。
この塾に決めた理由
中学校のお友達から、ここいいよって教えてもらっていたことと、距離的にも、通いやすい場所にあったところですかね。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方は、まあまあベテランの女性の講師のようで、わが子にはとても合っていたようです。わが子は引っ込み思案なところがあって、人見知りするのですが、この女性講師の方は、優しそうで、話しかけやすい雰囲気が良かったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
80分が一つの単位の授業で、基本的には、生徒が自分で学習を進めるような形で、講師の先生が適宜巡回してきて、質問などを受け付けてくれます。生徒は、マイペースで学習を続けていけるので、わが子のやり方には合っていたようです。
テキスト・教材について
適切だと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、中学校の授業の進み具合を基本としていて、その教科が苦手な生徒には、復習をするような感じで、基礎基本を定着させる内容が中心だったように思います。わが子は英語がすごく苦手だったので良かったです。
宿題について
基本的に、次回の授業に持って行く内容の宿題が出ていましたが、量的にはできない量ではなく、適切だと思いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
だいたい、塾での授業の様子ですとか、勉強の進み具合などの連絡で、特に変わったことがなければ、一般的なものです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
そこまで不振に陥ったことはほとんどなかったのですが、成績が思うように上がらなかった時は、どこを重点的にやればよいかを、教えていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
見た目もきれいです。
アクセス・周りの環境
大通りに面していて便利です。