お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

開拓塾 豊橋本校はこんな人におすすめ

質の高い講師陣から指導を受けたい

開拓塾では講師に対する厳格な採用基準を設けており、授業では洗練された講師陣から質の高い指導を受けることができます。
開拓塾のすべての講師は、徹底した研修制度をクリアしたプロ講師。
授業では生徒が積極的に授業に参加できる環境を用意しているほか、無駄のないわかりやすい指導を行なっています。
また、授業で使用しているオリジナル教材は開拓塾の講師陣が研究を重ねて作成したオリジナル教材です。
全学年全教科に対応しており、完全オリジナルのこだわり抜いた教材による指導を受けることができます。

わかりやすく無駄のない指導を受けたい

開拓塾は、講師の指導力の高さとわかりやすい授業に強みを持っています。
授業では専任講師によるわかりやすく得点力をつける指導で、無駄なく効率的に学習を進めることが可能です。
特に開拓塾独自で開発されたホワイトボードによる授業では、手元の教材とホワイトボードをリンクさせながら指導を受けることができるので、学習内容への知識を深めることが可能です。
また、定期テスト実施3週間前から開始される定期テスト対策では、必ず出題される問題から間違えやすい問題までさまざまな問題に取り組むことができます。
授業は生徒が通っている学校に合わせて行なっているので、定期テスト前に適切なテスト対策を講じることができます。

学校での成績を上げたい

開拓塾では定期テスト3週間前から開始しているテスト対策のほか、成績アップに向けたさまざまな取り組みを行なっています。
特に定期テスト1〜2週間前に実施している学力判定テストでは、得意や苦手をあぶり出して定期テスト前に仕上げることが可能です。
テスト実施後は充実した解説の時間を設けており、テスト前にテスト出題内容のおさらいを行うことができます。
また、自習室を積極的に開放し講師がフォローにあたるなど、成績アップを目指すことができる環境を用意しています。

開拓塾豊橋本校へのアクセス

開拓塾 豊橋本校の最寄り駅

JR飯田線(豊橋~天竜峡)船町駅から徒歩17分

開拓塾 豊橋本校の住所

〒441-8016 愛知県豊橋市新栄町字南小向69-1 

地図を見る

開拓塾豊橋本校の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用

開拓塾の合格体験記

開拓塾豊橋本校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年12月29日

    講師陣の特徴

    私立高校などで活躍していそうな、とても熱心な若い先生が多く、子供たちとも打ち解けて何でも聞きやすい雰囲気だったと思います。それが楽しみのひとつでもあったようです。専門のみではなくオールマイティな指導ができる先生が多かったのが良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない所があればいつでも誰でも教えてくれるのでとても気楽だったようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではテキストを使った直接の指導。個別指導では、分からないところをとことん分かるまで教えてくれました。授業の雰囲気は静かで真面目だったようです。同じくらいの打ち込み方の友達が通っていて安心感があった。

    テキスト・教材について

    ほとんどが先生が作ってくれた問題と、受験用過去問題

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋南高等学校

    回答日: 2025年10月05日

    講師陣の特徴

    プロの先生が各教科で選任でついており同じ先生が居続けてくれる事で本人も聞きやすく安心して通い、質問が出来る環境にあったと考える。各教科のプロの先生であるため、コツや教え方が上手くとても良かったです。また熱心な先生が多かったのでとても良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には集団授業で各自で問題を解き、その後でコツややり方、裏ワザなどを教えてくれる方式をとっており、塾全体のテストを定期的に行い上位を廊下に貼り出しやる気、意欲向上を図っていた。分からない時は分かるまで教えてくれた事で雰囲気は質問しやすい雰囲気だったと思う。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    講師陣の特徴

    ても分かりやすいと言っていた。 教師のかたが、とても熱心だと感じた。 スケジュールに無かった授業を、追加で、急遽オンラインでおこなっていただいたりして、その分たくさんの問題に取りくことができていた。 生徒のことを考えてくれ、やる気を引き出そうと色々と考えてくれていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業での質問には分かりやすく教えてくれていたようだ。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に、前回授業で行った内容の小テストがありるので、必ずテストまでに復習するので、とてもいいと思った。 オンライン授業を目にしましたが、とても教師のかたが、はっきりとした口調で分かりやすい授業だと思った。 教師の一方的な授業ではなく、生徒にも発言や挙手を求め、生徒参加型の授業だったので、とてもいいと思った。

    テキスト・教材について

    受験対策コースでの教材は、過去問題や予想問題があり、実際の受験時に、教材でやったような問題がたくさんあったそう。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    講師陣の特徴

    とても熱心で、子どもたちのことを考えてくれていました。 やる気を維持させるために、手作りのプレゼントを用意してくださったり、予定外で、追加でオンライン授業をしてくださったりしていた。 季節講座のみを受講していましたが、学校の定期テスト前には、通常生が参加している自主学習の教室を案内してくださったり、とても親切でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後や、テスト週間中の自主学習において、質問をすれば、講師の方が、教えてくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストを、毎回、授業の最初に行っていました。 授業は、一方的な授業ではなく、生徒に解答を求めたりと、生徒参加型の授業もありました。 教室での授業もありましたが、オンライン授業もありました。 講師の方々は、テンションが高く、とても熱意が感じられました。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを使用しており、予想問題や、抑えるポイント、覚えておくべきことが、分かりやすくまとめられた教材でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2025年01月31日

    講師陣の特徴

    講師の方々は、とても熱心で、受講生のやる気を引き出そうと、色々と工夫をしていただいていました。 オンラインでの授業であっても一方的な授業ではなく、受講生の反応を確認しながら、熱心に教えてくださっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業のあとには、生徒からの質問を受けてくれていたそうです。 また、学校のテスト週間には、教室で自習しながら質問にも応じてくださっていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    各教科の授業の始めに、小テストがあります。 その後、テキストを使用した授業を行います。授業は、講師の方の一方的な授業ではなく、受講生に質問したり、挙手を促せたりと、受講生も参加するようなかたちで授業を進めていきます。

    テキスト・教材について

    テキストは、塾独自で作成されたテキストを使用していました。 研究に研究を重ね、ポイントを分かりやすく説明しているテキストでした。厳選された問題のつまった問題集は、上の子のときには、入試の問題が問題集でやったものと同じような問題が出題されていたようで、子供自身がとても驚いていた記憶があります。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊川高等学校

    回答日: 2025年09月10日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生ばかりで、すごく面白くて先生一人一人のキャラが濃くてボケをかましてくるので、みんなたくさん笑いながら楽しく授業をうけることができた。先生がフレンドリーなので友達みたいな存在で放課後に雑談もたくさんした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    別の部屋で詳しく教えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校の授業のような感じ。先生が面白くてボケてくるので教室の雰囲気はいつも明るくてみんなたくさん笑っていた。すごく楽しく授業を受けられた。1日3限で、3教科やる日と2教科やってあとの1時間は小テストの時間の日がある

    テキスト・教材について

    テキスト

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年12月29日

    カリキュラムについて

    その場で問題を解いていくスタイル。分からないところはどの先生でも質問をすれば個別に教えてくれる。柔軟な対応が良かったです。模試や受験の対策、目標だてなども指導してくれました。短期講習で集中力も身につけられたので受験に役立ったと思う。

    定期テストについて

    週に一度程度の小テスト

    宿題について

    宿題はほぼありません。学校から出された宿題を優先的にやる。それを解いている時に分からなければ質問できる。課題もあるので余裕がある時は自習しながら先生に質問できた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋南高等学校

    回答日: 2025年10月05日

    カリキュラムについて

    授業形式であり、まず自分で解かせてからコツややり方を分かるまで教えてくれて、分からない時は時間外になってもしっかり分かるまで教えてもらえる環境、カリキュラムであり、大変満足しており、やる気向上に繋がった。

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    宿題は基本的になく、たまに苦手なところを出してくれていたのでその子供にあった宿題だったと感じる。本人も真剣に行っていたと感じる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    カリキュラムについて

    オンライン授業と、実際に教室にいく授業とがあり、生徒にとっては気分転換になって、とてもいいと思った。 数学や理科は、難関高校用のカリキュラムがあって、とてもよかった。 当初予定されていたカリキュラム以外にも。急遽オンライン授業があったり、教師のかたが本当に熱心におこなってくれていた。

    定期テストについて

    開拓模試 自身のレベルを把握できていいと思う。 どうにも日程が合わない時には、通学校ではない教室で別日程で受けることができた。

    宿題について

    宿題はそれほど多くなかったように思う。 ただ、次の授業で復習の小テストがあるため、しっかり宿題をやるようになっていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、教室により、2つに分けられていました。 各教室で行う授業とオンラインで行う授業とがありました。 数学と理科に関しては、難関校希望生のための、別カリキュラムが用意されていました。 カリキュラムは、月末に翌月のカリキュラムをインターネットの会員ページで確認することができました。

    定期テストについて

    塾内の模試があり、今の本人のおおよその位置を知ることができましたし、課題が分かりました。 小テストは、毎回授業の最初にありました。

    宿題について

    基本的に宿題はありませんでした。 ただし、毎回授業の最初に小テストがあり、その範囲は、事前に知らされているため、小テストできちんと点数をとるためには、自主的に学習しておかないと、小テストの点がとれないため、ほとんどの生徒が、自主的に、小テストの範囲の学習をしていたと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2025年01月31日

    カリキュラムについて

    秋からの受験対策コースを受講していたのですが、教室で受講する日と、オンラインで受講する日がありました。 年末年始は、ほとんどオンライン授業だったように思います。 数学や理科は、難関校向けのコースがありました。

    定期テストについて

    塾の模試があります。その結果で、希望校の判定が出されます。授業の始めには、小テストがあります。

    宿題について

    提出するような宿題というものは、ありませんでしたが、授業の始めに小テストがあり、その小テストの範囲は事前に知らされるため、小テストに向けて、その範囲を自主的に勉強するという感じでした。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊川高等学校

    回答日: 2025年09月10日

    カリキュラムについて

    いつもの授業とは別でオンライン授業があったり夏期講習、冬期講習、春季講習などがあり長期間の休みではいつもより塾がふえてたくさん学べた。中三になるとオンライン授業が増え夏休みにはほとんど毎日オンライン授業か校舎での授業を行ってくれる

    定期テストについて

    短時間で覚えてテストをする集中力をたかめるテストがあった

    宿題について

    基本はなくてテスト期間などにたまに次回までにらここまでやってねと言う課題があった。基本はないので塾の苦手意識はなかった

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年12月29日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    個別指導のカリキュラム組み立ての相談。今の成績と本人のペースを考えての進学指導。成績と模試などの結果からの適切な得意、不得意の分析など。家庭での勉強の仕方や自習の進め方の指導。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    本人の家庭での自習への取り組みの様子。塾での得意科目と不得意科目の相談。短期講習の説明と案内など。本人の性格からのベストな勉強方法、親が支えられることなどの相談。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり成績不振ということがなかったので、とくにそういう指導は受けませんでした。強いて言うなら、得意科目が伸ばせたので先々進む学部などのアドバイスをもらえたことが良かったです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋南高等学校

    回答日: 2025年10月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者への連絡はほぼなく、必要な時だけに連絡があるが進路などのそうだんもないまま終わってしまったので面談などもぉ少しあっても良かったのかもと思う

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やる気向上とやり方や、成績が上がるコツ、やまはりなども教えて欲しかったと思っている。全ての範囲を覚えるのは無理なので

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ・車を停めるスペースが広くないので、送迎時の注意点 ・授業料の集金について ・追加で、別の講義について ・志望校について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    点数がなかなか伸びない時に、的確に、大事なところ、おさえておくべきところを、教えてくれていたので、焦ること無く、塾に通っていたように思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    季節講座を受講していたため、月によって料金が異なっており、金額や、内訳をメールにて連絡をいただいていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ケアレスミスが多かったため、問題をよく読むこと等、適切なアドバイスをもらい、とても気をつけるようになっていったように思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2025年01月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾専用アプリでは、翌月の受講日や月謝の金額の連絡がありました。 メールにも、月謝の金額や引き落とし日の連絡がありました。 講師の方から直接、進路の確認等の電話連絡があることもありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    問題の読み間違えや勘違いが多かったので、一度だけではなく、問題をしっかり理解してから、問題を解くことにとりかかるようにとアドバイスをいただいていました。 学校の定期テストはできても、模試ができない時には、知識の定着させようね、と言われていました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊川高等学校

    回答日: 2025年09月10日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    何日にオンライン授業があるという予定や成績の報告、高校受験に関することなどいろんな内容が塾のホームページや電話などで連絡されていた

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    いまの成績でどこの高校を目指せるかや勉強のアドバイス、どこの高校へ行きたいかなどの相談をしたりなど勉強の話をたくさんした

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    悪かった教科を補習してくれたり、個人的にここをもーちょっと勉強してこの勉強法してみるといいよとたくさんのアドバイスをもらうことができる

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年12月29日

    アクセス・周りの環境

    家からも学校からも近く、安全な場所にあったので夜遅くまで勉強するのにも送り迎えにも良かった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋南高等学校

    回答日: 2025年10月05日

    アクセス・周りの環境

    家からさほど遠くなく自転車でも行ける距離

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    アクセス・周りの環境

    塾へのアクセスは、子供自身でも自転車で通える距離であり、送迎の際も、先生が外にいて、すむーあに送迎できた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    アクセス・周りの環境

    ・車での送迎の場合、駐車場が広くはないので、駐車場に車を停めることができない時もありました ・交通量の多い通り沿いにあるため、通りは夜も比較的明るく車通りもあるので、防犯の観点から、少しは安心できました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2025年01月31日

    アクセス・周りの環境

    ほとんどをオンラインで受講することが多かったので、あまり教室へは通っていないですが、広い通り沿いにあり、夜も明るく、通いやすいと思います。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊川高等学校

    回答日: 2025年09月10日

    アクセス・周りの環境

    大きな道路沿いにあって安全

回答者数: 4人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年12月29日

    あり

    親が得意な科目は教えることが出来た。ネット環境など、コロナ禍だった事もあり必要なシステム導入はだいたいしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    あり

    わからない問題に対しては、一緒に考えながら、教えていた。 悪天候時や、時間か遅くなる時等には、車での送迎でサポートしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    あり

    オンライン授業の前に、テストや授業で使用するプリントを、印刷する必要があったのですが、最初の頃は慣れていなかったため、プリントアウトするのを手伝っていました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊川高等学校

    回答日: 2025年09月10日

    あり

    自習テキストも配られていつでも勉強ができて分からないところはホームページから解説動画が沢山あって何から何まで尽くして貰えた

回答者数: 12人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年12月29日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、短期講習費用、教材費、模試代金

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋南高等学校

    回答日: 2025年10月05日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏期講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・季節講習費用 ・受験対策講習費用 ・テキスト費用 ・管理施設費用

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料(月額) テキスト代 施設管理料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋商業高等学校

    回答日: 2025年01月31日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・授業料 ・テキスト料 ・設備料

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊川高等学校

    回答日: 2025年09月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費 授業費

この教室の口コミをすべて見る

開拓塾豊橋本校の合格実績(口コミから)

開拓塾豊橋本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    ・子供自身で自宅から、自転車で通える距離にあるから ・兄弟が通ったことがあり、本部のかたや講師の方々の対応が、とても良かったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄弟が通ったことがあり、とても良かったので決めました。 講師の方がとても熱心の上、授業もとても分かりやすい授業でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ・自宅から通いやすい距離にあり、自分で自転車で通えるから ・知人より、とてもいい塾で、知人のお子さんは、成績がかなり上がったと聞いていたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    他の塾に比べて課題がなかったりなど他の塾に比べるとここが1番よくていい噂が多かったから。また1番通いやすく送り迎えもしやすいところにあった この口コミを全部見る

開拓塾の口コミ

開拓塾の口コミをすべて見る

開拓塾 豊橋本校の近くの教室

中浜校

〒441-8065 豊橋市中浜町170

開拓塾以外の近くの教室

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

豊橋校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩3分

PICL学習教室(ピックル)

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

新栄教室

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩21分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

吉田方教室

JR飯田線(豊橋~天竜峡)船町駅から徒歩8分

中日ゼミナール

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

菰口教室

JR飯田線(豊橋~天竜峡)船町駅から徒歩9分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

下地教室【愛知県】

JR飯田線(豊橋~天竜峡)船町駅から徒歩9分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

松葉教室

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩10分

豊橋市の塾を探す 船町駅の学習塾を探す