お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

開拓塾 八幡校はこんな人におすすめ

質の高い講師陣から指導を受けたい

開拓塾では講師に対する厳格な採用基準を設けており、授業では洗練された講師陣から質の高い指導を受けることができます。
開拓塾のすべての講師は、徹底した研修制度をクリアしたプロ講師。
授業では生徒が積極的に授業に参加できる環境を用意しているほか、無駄のないわかりやすい指導を行なっています。
また、授業で使用しているオリジナル教材は開拓塾の講師陣が研究を重ねて作成したオリジナル教材です。
全学年全教科に対応しており、完全オリジナルのこだわり抜いた教材による指導を受けることができます。

わかりやすく無駄のない指導を受けたい

開拓塾は、講師の指導力の高さとわかりやすい授業に強みを持っています。
授業では専任講師によるわかりやすく得点力をつける指導で、無駄なく効率的に学習を進めることが可能です。
特に開拓塾独自で開発されたホワイトボードによる授業では、手元の教材とホワイトボードをリンクさせながら指導を受けることができるので、学習内容への知識を深めることが可能です。
また、定期テスト実施3週間前から開始される定期テスト対策では、必ず出題される問題から間違えやすい問題までさまざまな問題に取り組むことができます。
授業は生徒が通っている学校に合わせて行なっているので、定期テスト前に適切なテスト対策を講じることができます。

学校での成績を上げたい

開拓塾では定期テスト3週間前から開始しているテスト対策のほか、成績アップに向けたさまざまな取り組みを行なっています。
特に定期テスト1〜2週間前に実施している学力判定テストでは、得意や苦手をあぶり出して定期テスト前に仕上げることが可能です。
テスト実施後は充実した解説の時間を設けており、テスト前にテスト出題内容のおさらいを行うことができます。
また、自習室を積極的に開放し講師がフォローにあたるなど、成績アップを目指すことができる環境を用意しています。

開拓塾八幡校へのアクセス

開拓塾 八幡校の最寄り駅

名鉄豊川線八幡駅から徒歩3分

開拓塾 八幡校の住所

〒442-0857 愛知県豊川市八幡町鐘鋳場263 

地図を見る

開拓塾八幡校の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用

開拓塾の合格体験記

開拓塾八幡校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    子供が話したことでは、講師陣が比較的若いひとが多いので面白おかしく授業を進めるのでとても楽しいとのこと。またプロ講師が多いため、とてもわかりやすいとのこと。男女比では、男が多い印象です。あとはだいぶ前のことなので思い出す事ができない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    普通

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に集団授業ではあるが、個別の質問にも対応することができる。一コマ50分授業だった様に思う。授業の雰囲気は、私語が少なく集中できる感じだったと思う。あとはだいぶ前のことなので思い出す事が不可能である。

    テキスト・教材について

    授業に沿ったテキストが多く細かな注釈がついている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    どんな先生が教えているかわからないが、うちの息子は特に嫌いな先生、嫌な先生がいるとは言っていなかったので、悪い先生はいないと思います。また楽しそうに授業をやっている時の方が多かったと思うので、先生も楽しい授業をやってくれていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことがあればわかるまで教えてくれていた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾の授業は、集団授業でレベル分けもしてないと記憶しております。できる子もできない子も一緒に同じ内容の授業を受けています。オンライン授業を少しだけ見たことがありますが、とても楽しそうにしていました。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    塾の講師については会ったことがないので、よくわからないが、多分大学生とかではなくちゃんとしたプロの方だと思います。 塾の授業は息子から特に面白いや面白くないなどは聞いたことがないので、不満もなく普通の授業だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題があればしっかり説明してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の授業の形式は、生徒のレベルに関係なく、1つの教室でみんな一緒にやっていたと思う。 授業の流れはわからないが、コロナウィルスが流行っていた頃に、オンライン授業をやっていて、俺を少し見た事はあるが、たまに笑い声など聞こえて、楽しそうにやっている印象でした。

    テキスト・教材について

    テキストは見たことがないのでわからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    講師の方は、全員かわからないが、大学生とかでは無くちゃんとした専属でやっているプロの方達だと思います。 面白い講師の方が多く、授業も楽しそうで、うちの子供からは講師の方の不満等は一回も聞いた事もないので、全体的にいい講師の方が多いと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    進路等の相談などしっかり対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は個々のレベルは関係なくみんな一緒の合同の授業です。コロナ禍もあってか、中3の秋ぐらいからオンラインの授業もやっていた。 オンラインの授業を少し覗いた事があるが、たまに笑い声等もあり、イイ雰囲気で授業が進んでいってる感じがした。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材等はわからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    講師陣の特徴

    この塾の講師の人はあまり見たことないが見たこと。ある人は大学生ではなく、普通にそこにいるプロの人だと思う。 コロナの影響でオンライン授業をやっていて、それを少し覗いたことがあるが、授業は楽しそうで、講師の方も人が良さそうでした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中でもわからなければ教えてくれると思う

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    オンライン授業を覗いたときの印象ですが、へ授業の流れも良くしっかりやっていたと思います。またわからない子が途中でしっかり教えていたりしました。集団授業と言うこともあり、レベルの高い子にとっては少し物足りないかと思う。

    テキスト・教材について

    テキストや教材は分かりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立国府高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    若い大学生のような講師のかたは見たことがなかったので、ほとんどがプロの講師のかただと思う。 講師のかたの悪い話などを子供から聞いたことがないし、授業も楽しそうにやっていたのでいい講師の方だと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強内容で分からないところがあればしっかり教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナ禍と言うこともあり、オンライン授業を少し覗いただけですが、授業はどのレベルの子も同じ教室でやる集団授業で、授業の内容が解らない子がいると丁寧に説明していたが、分かる子は少し退屈してしまっている印象だった

    テキスト・教材について

    わからない

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    カリキュラム的には、基本授業に沿った形で進んでいき、応用問題へ移行していく感じ。細かい分析がなされ、分かるまで徹底してつきあってくださる。質問をみんなで共有して解決する事もある。あとはもうだいぶ前のことなので記憶にない。

    定期テストについて

    テストは多め。

    宿題について

    宿題は比較的に多い方に思う。ときにはやりきれないくらい。学校の宿題をゆうせんでこなした。添削も細かい注釈が加えられる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムについては全然判りませんが、他の塾と比べると、子供から聞いた話だとレベルはそんなに高くないと思う。学校の成績の中でも上の子もいれば下の子もいるので、レベルは普通位かなと思います。レベルの高い子は物足りないかな。

    定期テストについて

    テストは少なかったと思います。 うちの子はあまり苦にしていなかった

    宿題について

    宿題も、子供が全て自分でやっていたのでどれだけあったのかわからないが、そんなにやっている雰囲気はなかったので、少ない方だと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムについても全くわからないが、レベルに関しては、中学校で平均より上の息子が余裕でついていけるような内容レベルでした。学校で上位の方のベルノ子にとっては、少し物足りないような内容であると思います。

    定期テストについて

    定期テストも少なかったと思う

    宿題について

    宿題はあまりやっているイメージがないので、そんなに出てはいなかったと思う。塾以外の時間もゆとりを持って使えたりしたと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムはわからない。レベルに関しては高くもなく低くもなく、普通くらいかと思います。 レベルの高い子(学校でトップクラスの子)にとっては物足りないかと思う。うちの子でもついていけるレベルなので平均よりちょっと上くらいの子がちょうどイイかと

    定期テストについて

    テストは少なめ

    宿題について

    宿題もそんなにやっている感じがなかったので、少ないと思います。うちの子にはちょうどイイ宿題の量だったと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムは全く判りません。 授業のレベルは真ん中より少し上かなぁと言う感じです。うちの子のレベルは、学校でも上の方でしたので、この塾の授業はそんなに難しく感じてないと思います。レベルの下のほうは少しついていくのが大変かと思います。

    定期テストについて

    少しはあったと思います

    宿題について

    宿題もそんなになかったと思います。 家の子は中学3年の終わりの方以外は塾の宿題をそんなにやっているのは見たことがないので少ないと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立国府高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    カリキュラム等については分からないが、授業のレベルに関しては、うちの子みたいに偏差値60くらいの子だと少し物足りない内容かもしれません。偏差値で言うと50前後くらいの子がちょうどいいレベルかなと思います。

    定期テストについて

    テストの目的は分からないが、頻度は少なかった

    宿題について

    日々の宿題が出ていたかどうかはわからないが、ほとんどやっているのを見たことが無いので、出ていたとしても少ないと思う

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    現在の進捗状況の説明の他体調が悪く迎えが必要な時は、連絡がある。無断で欠席した場合。あとはだいぶ前のことなので思い出す事ができない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の確認と今後の傾向と対策を共有することが個人面談の目的となる。後はもうだいぶ前のことなので思い出す事ができない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が上がらない時は、勉強個所の確認と過去問の復習で改善を試みることで乗り切った。あとはだいぶ前のことなので思い出す事ができない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾のある日や時間が変更になったとか以外は、基本的には連絡はなかったと思います。志望校をどうするかとかは連絡あったかな

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    うちの息子は、特に成績不振だったこともなく、自分の成績より上の学校を狙っていたわけでもないので、特にアドバイスはなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾から保護者への連絡は基本的にはあまりない。連絡があるときの内容としては、日にちや時間の変更等の連絡が基本である。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に入ってからは、家の子は成績が入る前よりも良くなり、あまり落ちたことがなかったので、特にアドバイス等はありませんでした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾からの連絡等は基本的にはなかったと思います。連絡があるのはおもに塾の日にちや時間等の変更の時に連絡があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に行ってからは成績が落ちた事が無かったので、アドバイス等は無かったが。うちの子の場合は志望校よりも上の学校が狙えたので、その辺のアドバイスをしてもらった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾からの連絡はほとんどなく、連絡があると言えば、日付や時間が変更になった時が主だと思います。個人的に何かあれば連絡があるかもしれませんが、家はなかったです。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    確か個人面談はあったかと思います。 内容は進学する高校を決めたり、そこに行けるかどうかなどの話をしてきたかと思います

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家の子は塾に入っていた頃が1番成績が悪く、そこから落ちる事はなかったので、成績不振にはなっていないので、特にアドバイスはなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立国府高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡は、基本的には日時の変更があった時で、その他は、進路について子供が悩んでいたときくらいです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だった時期は特になかったので、特別アドバイス等は受けていないがわからないところはしっかり教えてくれる

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    八幡駅から徒歩5分

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    駅の近くで立地はいいけど、車で送り迎えするには駐車場がない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く車で行くにも問題ないが、駐車場がないので困る

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので電車は便利

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    アクセス・周りの環境

    駅が近いが、あまり電車で来る子はいない。 基本自分で来るか車で送り迎えしている子が多いけど駐車場がない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立国府高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    駅が近くて良いが車での送り迎えがメインなので駐車場があるといい

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    あり

    サポートは、基本的には塾の送り迎えがメインでやっていた位で、たまに内容がわからない時があれば教えることもあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    あまり子供に負担にならないように、送り迎えなどを行った。勉強に関してはあまり口出ししないようにした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    あり

    サポートといっても、子供の負担にならないように塾の送り迎えをしたことと、勉強の邪魔をしないようにした位です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立国府高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    勉強の内容に関しては、ほとんど口を出すことをせずに、塾の送り迎えなどでしっかりサポートしていたつもりです

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 35万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 約200,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立小坂井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊橋東高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    詳しくは分かりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立国府高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料がほとんど

この教室の口コミをすべて見る

開拓塾八幡校の合格実績(口コミから)

開拓塾八幡校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    仲の良い友達が先に塾に通っていて.そこまでガチガチにやるわけでなく、授業を楽しいと言っていたので、この塾にしました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    息子の友達が何人か通っていて、悪い話を聞かなかったし、家から近かったため 体験に言っても良さそうだった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    最初に、仲の良い友達が通っていて、特に悪い話も聞いておらず、その子は楽しそうに塾に通っていると言う事だったので、この宿に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が何人か通っていて、そんなに厳しくなく楽しく通えていると言っていたので、体験に行ったら、授業も楽しそうだった この口コミを全部見る

開拓塾の口コミ

開拓塾の口コミをすべて見る

開拓塾以外の近くの教室

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

豊川西校

名鉄豊川線八幡駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

豊川蔵子教室

名鉄豊川線諏訪町駅から徒歩12分

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

豊川蔵子校

名鉄名古屋本線小田渕駅から徒歩15分

進学予備校ミスマル塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

豊川本校

名鉄豊川線八幡駅から徒歩3分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

豊川八幡教室

名鉄豊川線八幡駅から徒歩4分

まなるご

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

イオンモール豊川校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)八幡駅

豊川市の塾を探す 八幡駅の学習塾を探す