1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 久留米市
  4. 試験場前駅
  5. 個別指導のなかま塾 試験場駅前教室
  6. 1件の口コミから個別指導のなかま塾 試験場駅前教室の評判を見る

個別指導のなかま塾 試験場駅前教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(34)

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月8日

個別指導のなかま塾 試験場駅前教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 試験場駅前教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生と話しやすく授業が分かりやすい。また雰囲気が明るく、流れている音楽がクラシックで授業に集中しやすい。室長や先生がみんな優しく、一人だと話かけてくれる。げーむの話しや漫画の話、アイドルの話などいろいろな話ができて勉強するのも捗る

志望していた学校

西九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導のなかま塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月10日

個別指導のなかま塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近いのと、友達が通っているという単純な理由で通い始めました。実際続くか不安でしたが、継続できているのであっていたのかなと思います。個別で自分のペースで、分からないところはわかるまでしっかり教えてもらう所が良いところかなあと思います。受験にむけての対策もしっかりしてくれるので助かっています。

この塾に決めた理由

友達が通っていて家から近いこと。遠きと行きたくなるなるし、近いので親も安心。友達が通っているので安心てでした。

志望していた学校

久留米工業高等専門学校

講師陣の特徴

塾長はプロっぽい方で、実際に教えるのは秀才の学生というかんじです。勉強はもちろんですが、趣味などの話も楽しいようです。勉強目的ですが、楽しい方がいいので良いかと思います。講師の方は優秀ぽいです。今日の先生はこんなんだぅたよと報告してくれたりもします。

カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、不得意なところを直すようです。生徒2人に対して講師1人なので、分からないことは聞きやすい体制のようです。学校の定期テスト前はそれ用の対策があり助かっています。夏期講習は時間が長いのでちょっと大変そうに見えます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

基本的に徒歩、自転車、送りが多いので公共交通機関はないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月16日

個別指導のなかま塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

優しい先生が多く、積極的に話しかけてくれるので、私のように人と話すのが好きな人にっては通っていて楽しとおもったから。個別指導がいい人にはいいと思う。やはり模試のレベルが高すぎるのでどうにかしてくれれば最高だったと思った。

この塾に決めた理由

集団授業ではなく個別指導がよかったのと、体験授業をさせてもらったとき丁寧に教えてもらいわかりやすかったから。

志望していた学校

福岡県立久留米高等学校 / 祐誠高等学校

講師陣の特徴

ほとんどが大学生でたまに社会人がいるくらいで、わかりやすい先生が大半だがと分かりにくい先生がごくまれにいる。休み時間も積極的に話しかけてもらえて、とても楽しかった。話しやすいので質問もしやすいとおもった。

カリキュラムについて

模試のレベルが高すぎると思った。実際に先生ですら模試のレベルを下げたほうがいいと言っていたのでどうにかしてほしいと思った。学習の仕方は自分的には合理的だと思ったので良いと思う。英単語や理社暗記は2問までミスokだったけど自分的には100%暗記させるべきだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐輪場への出入りがしにくい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月10日

個別指導のなかま塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良かったのではないかと感じる。人に勧めることもできるかと思うが、大学生が講師のため、その人のスキルに依存している可能性がある。ただ、体験入学できっちり、その点も含めて検討すればよいと感じる。塾長はとても分かりやい教え方をされます

この塾に決めた理由

評判が良かった。一人一人に先生がいるので、分からない時にすぐに解決できるのが魅力的。また、立地も駅にも近いので非常に便利

志望していた学校

佐賀県立鳥栖高等学校

講師陣の特徴

大学生が多かったが、分かりやすく指導してくれたので良かったと感じる。ただ、突然キャンセルの連絡が来たりしたことがあったので、その点は改善が必要。もしくは、すぐに代わりをつけるなど対策をしたほうが良いと感じる

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進めてもらえるので、難易度が高いとは感じない。実際に、成績は伸びたと感じるので、カリキュラムとしては良かったのでないかと感じる。特別講習の時期もあり、内容は補完されていたイメージがある

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅にも近いので良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

個別指導のなかま塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾は大手塾のような硬さはなくいい雰囲気で授業を行えるからモチベーションも保つことができる。 学校とはまた違った勉強環境でできるため行くのは苦ではなかった。 友達紹介制度もあり、紹介しやすい環境が整っていた。初対面の生徒にも話しかけられる環境

この塾に決めた理由

学校の知り合いが居たから 久留米駅の横にありアクセスもよかったため 家から自転車でも通えたから 先生が優しく、分かりやすいと知り合いから聞いたから。 休み時間の雰囲気もみんな仲良く親しみやすい空間だった

志望していた学校

国際医療福祉大学

講師陣の特徴

講師は若い人から年配の方まで幅広め とても親しみやすい人達が多く、質問したら丁寧に答えてくれる。分かりやすい。 LINEでいつでも分からないところを聞ける環境を整えてくれた。 塾長はひとりひとりに気を配っていて、しっかり雰囲気づくりがされている。

カリキュラムについて

数学英語メインに勉強する 大学別に合わせた教材を使って細かく解説してもらえる。 自習中もフリーの先生がひとりいていつでも聞ける 数学では計算力もつけれるような教材が用意されている 英語は単語力を自習でつけて授業で読解力をつけていくようなかたち。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅の横にある教室もある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

個別指導のなかま塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

特別、すごいかどうかは正直分からない。多くの塾を経験したことはないので、他と美学はしにくい。只、何度も伝えているが、個別の対応なので、わからないことをそのままにせず、すぐにフォローアップできる環境があることは大きいと感じる。子供さんの性格によっては向いているかと感じる

この塾に決めた理由

個別指導が子どもにあっている気がした。 また、様々な塾をの体験教室に参加した中で、子供がこの塾が良いところ希望したことも大きい。

志望していた学校

基山町立基山中学校 / 東明館中学校 / 鳥栖市立鳥栖中学校

講師陣の特徴

大学生が多いのでちょっと問題があることもある。只、塾長が直接指導することあるので、そこはプロなので教え方がうまい。また、大学生でまだ自覚が足りないのか、キャンセルの連絡が遅かったりすることもあったのが良くなかった。この点を改善するようにすれば比較的良いのかと感じる。教え方については、わかりにくいということは特に感じなかった。

カリキュラムについて

内容のレベル感はその人に応じて取り組んでくれるので、特に問題はないかと感じる。そこがやはり個別塾の魅力かと思うが、個人の能力に合わせて、進めてくれる。質問も個別なので、すぐにやれるので、子供にとっては、すぐに解決できることは大きい。子どもによっては、内容も大事だが、即質問できるという環境があることが、非常に重要かもしれない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で行けることが良いが、渋滞することもあるのが問題。只、電車でも行けることを考えると、非常に立地が良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月4日

個別指導のなかま塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行ったら、講師の方がすごく明るく出迎えてくれるので、嬉しいし、勉強するスイッチが入ります。授業が入っていなくても、自由に塾に行って自習出来るところはとても良い所だと思います。塾の生徒が多いので、他の学校の生徒や学年の違う生徒と友達になり、休み時間は楽しいです。勉強以外の情報交換もできますよ。

この塾に決めた理由

頭の良い友達が先になかま塾に行っていて、お薦めされたからです。最初行く気はしなかったのですが、そこに通っている他の友達も頭が良いし、自宅から近いというのもありまして、決めました。

志望していた学校

福岡県立小郡高等学校 / 久留米市立南筑高等学校 / 福岡県立久留米高等学校 / 久留米市立久留米商業高等学校 / 祐誠高等学校

講師陣の特徴

個別なかま塾の名前の通り、講師と生徒の距離は近いです。休み時間、生徒が1人でいたら、講師の方から話かけてくれます。友達がいなくても、講師に悩みを相談にしてます。担当の講師との相性が悪いと思ったら、塾長にそのこと伝えると、違う講師と替えてくれるので、嬉しいです。講師はベテランと大学生のバイトがいます。

カリキュラムについて

今、夏期講習の為、塾で準備された問題集をひたすら解いています。毎日小テストがあるので、過去の勉強を一生懸命頭に叩き込んでいる感じです。朝から始まる時は夕方までには終わります。昼過ぎから始まる時は夜に終わります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校からも自宅からも近いので、行きやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

個別指導のなかま塾 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生と話しやすく授業が分かりやすい。また雰囲気が明るく、流れている音楽がクラシックで授業に集中しやすい。室長や先生がみんな優しく、一人だと話かけてくれる。げーむの話しや漫画の話、アイドルの話などいろいろな話ができて勉強するのも捗る

志望していた学校

西九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

個別指導のなかま塾 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちが若く人数が多いのでので、生徒の相性が悪いと変更してもらえます。自宅で勉強に集中出来ない生徒向けに、授業以外に毎日自由に自習に行けたりと至れり尽くせりです。あと先生の受験体験談が聞けたり、親身になって生徒に寄り添ってくれます。

志望していた学校

久留米市立南筑高等学校 / 祐誠高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください