個別指導のなかま塾 十三部教室
回答日:2025年06月16日
優しい先生が多く、積極的に話し...個別指導のなかま塾 十三部教室の生徒(Lucky)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: Lucky
- 通塾期間: 2024年7月〜2025年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立久留米高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
優しい先生が多く、積極的に話しかけてくれるので、私のように人と話すのが好きな人にっては通っていて楽しとおもったから。個別指導がいい人にはいいと思う。やはり模試のレベルが高すぎるのでどうにかしてくれれば最高だったと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は人と話すのが好きなので、積極的に話しかけてくれる先生がいることはとても通っていて楽しく、自分に合っていると思う。私の家から塾に通うまでの道のりに坂が多いので少し通いにくいとおもった。でも、親に送ってもらえる事もあったのでそこまで問題ではなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導のなかま塾 十三部教室
通塾期間:
2024年7月〜2025年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(一斉模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(一斉模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
模試、テキスト、単語帳、授業料
この塾に決めた理由
集団授業ではなく個別指導がよかったのと、体験授業をさせてもらったとき丁寧に教えてもらいわかりやすかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんどが大学生でたまに社会人がいるくらいで、わかりやすい先生が大半だがと分かりにくい先生がごくまれにいる。休み時間も積極的に話しかけてもらえて、とても楽しかった。話しやすいので質問もしやすいとおもった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
一緒に問題をときながらやり方を教えてくれる。塾は9時半までだが、10時くらいまで勉強を手伝ってくれたこともあった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ずっと黙って勉強するのではなく、たまに世間話や、趣味の話をしてくれるので楽しく授業を受けることができていた。会話があるので、質問しやすい雰囲気だったのでよかった。基本的には数学と英語だけ。夏期講習は理社の授業もある。
テキスト・教材について
フォレスタステップ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
模試のレベルが高すぎると思った。実際に先生ですら模試のレベルを下げたほうがいいと言っていたのでどうにかしてほしいと思った。学習の仕方は自分的には合理的だと思ったので良いと思う。英単語や理社暗記は2問までミスokだったけど自分的には100%暗記させるべきだと思う。
定期テストについて
自習の時間に英単語や理社暗記のテストをしていた。
宿題について
数学 4p 英語 4p 宿題は基本的に少なく学校の宿題と並行してできる。夏期講習の宿題は少し多めだけどこなせないほどの量ではなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本的にはいつ模試かあるかだったり、夏期講習の内容や日程の連絡をしている。もちろん塾をサボったときなども連絡が来る。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になったことがないので分からないが、他の人の話を聞く限り安心できるアドバイスをもらえているらしい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音はないが虫がたまに出てくる
アクセス・周りの環境
駐輪場への出入りがしにくい