四国進学会は徳島県内にある、難関高校受験対策をしたい中学生におすすめです。四国進学会には難関高校合格を目指す人に向けた、特別進学コースがあります。入会テストにパスした中学生だけが入れるコースで、まずは学年で成績トップを目指します。教科書に掲載されている基礎的な学習項目はもちろんのこと、ハイレベルの問題演習にも数多く取り組み、難関高校突破に向けた実力を養成できるはずですよ。
中高一貫校でもある城ノ内中等教育学校では、通常の公立中学校よりも授業進度が早く、また内容も難しいものとなっています。そのため学習塾で勉強をしたいと思っても、通常の学習塾では学校のカリキュラムに対応していないことも少なくありません。でも四国進学会なら大丈夫。城ノ内中学生コースが開設されており、城ノ内中等教育学校の授業カリキュラムに合わせた学習指導を受けられます。SSG城ノ内校は学校から徒歩2分のロケーションで、授業が終わったらそのまま塾に行けるのもうれしいですね。
最後におすすめなのが、家庭学習を含む勉強習慣が身に付いていない小学生です。勉強習慣は将来にわたって学力を向上させていくために必要なこと。目的や学習意欲を持つことが自主的な勉強につながり、本物の学力を身に付けられるようになるのです。四国進学会の講師は親切で、一人ひとりの勉強を丁寧に見てくれます。宿題を含めた家庭学習もしっかり管理してくれるので、自然と勉強習慣を身に付けていけるでしょう。
徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊118-1 地図を見る
徳島県阿波市元町233-1 アメニティー元町 地図を見る
四国進学会では全部で3種類の授業スタイルを提供しています。まずは少人数制授業です。同じ学年、そして同じような目標を持った仲間が集まり、一緒に授業を受けます。大人数ではないので講師の目が生徒一人ひとりに行き届きやすく、こまかなフォロー体制もバッチリ。仲間と切磋琢磨し合いながら勉強を進めていけます。グループ個別は1グループ6~8名ほどの生徒に、講師が1人付くスタイル。子供はそれぞれで異なった課題に取り組み、講師が巡回して指導をしていく内容です。最後は1対2の個別指導。生徒2人に対して講師が1人付きます。いつでも講師がそばにいるので質問がしやすく、苦手科目の克服などにピッタリですね。
四国進学会では中学生向けに塾オリジナルの、5STEP学習法を導入しています。まずは塾の予習です。映像授業を活用して自宅で塾の予習を行います。映像は全部で10~20分ほどのため、忙しい人や集中力が持たない人でも無理なく取り組めるでしょう。2つ目は学校の予習です。塾の授業で予習してきた内容をチェックし、さらに演習問題で基礎力と応用力を身に付けます。そして3つ目、学校の授業でさらに理解を深めます。4つ目は復習。学校の授業で学んだ内容を、さらに塾で復習・定着を促します。最後の5つ目はテスト対策です。学校で行われる定期テストや実力テストに向けた特別対策で、テスト本番でしっかり得点できる力を養います。
四国進学会では小学生を対象とした、オールイングリッシュの授業があります。外国人講師による英語授業で、歌やゲームなどを交えつつ、楽しみながら英語の勉強が可能です。会話を中心としてアクティビティで、学んだ知識を実践的な英語力に発展させます。
充実した学習イベントが豊富なのも、四国進学会の特徴です。中高一貫校受験対策講座やイベント、基礎学対策講座、小学生を対象とした秋チャレなど、たくさん開催されています。中学受験や高校受験前にも開催されるので、受験前の追い込みにも活用できるでしょう。
四国進学会が大切にしているのは、人にこだわる学習塾を作ることです。どれほど優れた学習教材があったとしても、熱心で心の通った授業内容でなければ子供の学力は向上しません。大切なのは人なのです。最高の授業を提供できるように、四国進学会の講師は日々研修に励み、自己成長を惜しみません。
子供が教室に入退室するたびに、保護者にメールが届きます。教室に到着したかどうか、そして大まかな帰宅時間が分かるのは安心ですね。
講師向けの講習会が定期的に開催されています。危機管理やコンプライアンス遵守など、安心と質を担保した学習環境作りに努力しています。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください
本ウェブサイトではCookieを利用します 本ウェブサイトで利用するCookieには、第三者のCookieが含まれる可能性があります。Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定よりご変更いただけます。 Cookieの利用目的などの詳細は当社の個人情報の取扱についてをご確認ください。