四国進学会 藍住校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
四国進学会 藍住校のおすすめポイント
- 徳島県の教育・受験事情に対応した指導
- 城ノ内中等教育学校などの受験対策に特化
- 通っている学校に合わせた指導で成績アップ!
四国進学会 藍住校はこんな人におすすめ
地域密着型の指導を受けたい
四国進学会は、徳島県の教育・受験事情に特化した指導を行なっている学習塾です。
授業では生徒が通っている学校の教育要領や学習進度に合わせた指導を行なっており、徳島県に密着した指導を受けることができます。
特にトップ高校進学コースでは、城東高校、脇町高校などの徳島県内のトップ高校を目指すための指導を行なっていることが特長です。
学校での学習内容に対する完全理解を目標として、トップ高校合格のための実力を伸ばしていくことができます。
中高一貫校への受検対策を行いたい
四国進学会では、城ノ内中等教育学校や富岡東・県立川島中学校を目指す生徒のための受検対策コースを開講しています。
特に城ノ内中等教育学校の合格者数に強みを持っており、試験の土台となる基礎学力の強化を最優先にして、志望校や目標に応じた個別の適性検査対応トレーニングを行っています。
また、教育効果を最大限に引き出すための科学的手法に基づくスキルアッププログラムを導入し、生徒一人ひとりの可能性を着実に伸ばします。
ご家庭では取り組みにくい中高一貫校受検対策を受けることができるので、中高一貫校に進学を希望しているという生徒におすすめです。
高校の学習進度に応じた指導を受けたい
四国進学会の高校生対象講座では、生徒一人ひとりが現在通っている高校の学習カリキュラムに合わせた指導を受けることができます。
授業はクラス指導とグループ指導に分かれており、自分自身の希望に合わせて選択することが可能です。
どちらのコースでも正社員の講師が徹底した対面授業を実施していることが特長で、最短最速で結果を出す指導に定評があります。
また、各高校や各コースに合わせた進度で授業を進めているので、無理なく効率的に学習を進めていくことができます。
四国進学会 藍住校へのアクセス
四国進学会藍住校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
四国進学会の合格体験記
四国進学会 藍住校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年09月26日
講師陣の特徴
プロ講師から学生アルバイトレベルまで幅広いスタッフがいらっしゃるので、特徴を一口で言い表すのは難しいと思います。やはり難関コースには良い先生が張り付いているのか、私の子供から聞いた話では当たり外れがあるとのことです(当時の話です)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別内容は失念しました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れについては、特に子供から「ここが変わっている」といったユニークな点は聞いていなかった印象があります。一般的な塾の形式ではないでしょうか。雰囲気についても特段変わった点はないと思います。
テキスト・教材について
テキストや教材名は失念しました。
-
回答日: 2024年10月07日
講師陣の特徴
うちの子供の場合は中学生の三年生のみ通学させたこともあって、塾全体や講師のかたがたの全てを把握しているわけではありません。そうした条件の下での話ですが、やはりクラスによって、個別指導かどうかなど、受け持つ講師のレベルは様々だと聞いています
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具体的にはわかりません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は至って普通だと認識しております。子供から聞いたかぎりですが、特に騒がしいとか、集中できないとか、そういった不満を聞いた記憶はなかったと思います。しっかり勉強に打ち込みたいお子様にとっては良い環境だったのではないかとおもいます。
テキスト・教材について
詳しくは承知していません
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
講師先生はコースによってレベルに違いがあるようで、子供からたまに不満を聞くこともありました。こども目線でのわかりやすさと、大人から見た評価は違う場合もあり、難しいところかなと思います。概ねレベルの高い講師がそろっている印象ではあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
集団授業のあとに個別質問を受け付けてくれていたと聞いています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分の子供の場合は集団指導コースでした。志望校の難易度は高めの設定でしたので、他の受講生も真面目に授業に打ち込む雰囲気だったと聞いています。勉強に集中できる環境であり、この塾を選択してよかったと思っています。
テキスト・教材について
テキスト・教材の細部については確認しておりません。
-
回答日: 2025年01月17日
講師陣の特徴
講師先生については熱心に授業を行って下さり感謝しています。講義内容の詳細を存じ上げているわけではないのですが、こどもが塾に行くことを嫌がることなく、最後まで受験勉強に打ち込み、成績があがったのはやはり入塾のおかげかなと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまり詳細は存じ上げておりませんが、受講するクラスの前時間、あと時間に質問を受け付け、親身に教えてくださっていたのではないかと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わが子が通っていたクラスは集団指導であり、学校の授業ににた内容だったと聞いています。ただ、やはり本気で受験勉強対策のためにきたお子さんたちですので、学校と同じ雰囲気というよりは、真剣さを感じるムードだったのではないでしょうか。少なくとも嫌な雰囲気だったとはきいておりません。
テキスト・教材について
教材の内容について詳細は把握しておりません。
四国進学会 藍住校の合格実績(口コミから)
四国進学会 藍住校に決めた理由
-
甥っ子がここの塾に通っていて、学習への取り組み方も話を聞いていたし、成績がかなり伸びたことを親戚から聞かされていたからっこに決めました。
-
自宅から近く、兄弟やいとこも通っていたことから、中身についてはある程度理解できていたから。そういう意味で不安はありませんでした。
-
従兄弟が昔この塾に通っていて、塾の雰囲気や方針、通いやすさなどが事前につかめていたので、ほぼ一択でこの塾を選んだ感じです。
-
従弟が同じ塾に通っていたため、塾の特徴や先生の教え方、宿題の出し方などについて情報を得ることができたからです。
四国進学会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月17日
塾にあっている点は、周りのお子さんたちに良い影響を受け、頑張る気持ちづくりが形成できるタイプだったことかなあと思います。会っていなかった点については特に思い当たるところはなく、塾についていけないとか、人間関係に悩むことも無かったのではと思います。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月10日
塾に合っていると感じた点は、やはり足りない部分を補って頂けるところです。学校だけでは問題の解き方についてはテスト解説のときだけですが、塾は解き方が中心になりますので、塾によるトレーニングは非常に有効だと思います。合ってない点は思い当たりません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年05月29日
先生がまず、優しくおおらかな方なので、人見知りをする子供にとって安心できる方、信頼できる方なのが1番合っていると思います。また、個々のペースに合わせてくれるので妙に周りと張り合ったり競り合ったりしなくても大丈夫なところが合っています。 合っていない点はとくに今のところわかりません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年04月17日
人見知りで、好き嫌いがはっきりしている子なので、だいたいが第一印象できまってしまいます。 第一印象が受付けなければ、今後壁がなくなることがないような感じですが、こちらの塾の先生は本当に子供と波長が合ったようで、先生のお話しに子供が引き込まれているのを感じるほどでした。
四国進学会に似た塾を探す