1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 八王子駅
  5. 東京個別指導学院 八王子
  6. 34件の口コミから東京個別指導学院 八王子の評判を見る

東京個別指導学院 八王子の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東京個別指導学院 八王子の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 28%
  • 高校受験 57%
  • 大学受験 14%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

21%

4

42%

3

35%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

28%

週2日

57%

週3日

7%

週4日

7%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年11月8日

東京個別指導学院 八王子 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八王子
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒に寄り添ってくれたので、そこはよかったのですが、若い先生たちだからか、厳しく指導されることがなく、文字の雑さや、宿題忘れなどが改善されなかったです。 また、自分に合った先生を選べるのが売りだったのですが、途中で何回も先生がかわりました。 そういった変化に敏感なかたは難しいかなと思いました。

この塾に決めた理由

先生が寄り添ってくれるところ。個別なので、大勢の中で緊張して質問できない、ということを避けられると思った。また、志望校の合格実績があり、面接練習も力を入れている、とのことでこの塾にきめました。

志望していた学校

創価中学校 / 八王子学園八王子中学校 / 工学院大学附属中学校

講師陣の特徴

通常プランのため、講師は大学生や大学院生といった若いひとが中心でした。そのため、子どもが大好きなポケモン話しにものってくれて、塾に行くのを楽しみにしていました。 授業では、ポケモンのイラストで、解説してくれていたりしました。受験日の直前には、ポケモンのイラストのカードを作ってくれ励ましてくれました。子どもの好きなことに寄り添ってくれたので、最後まで楽しく通えました。

カリキュラムについて

開始時期が遅かったのでテキストをひたすら解くという進め方でした。 国語、算数に力を入れることはもちろんでしたが、受験生が「捨てる」と言われる社会と理科を、一コマに合わせた授業にせず、それぞれ一コマずつの授業にして重点的に勉強しました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前ということで人通りが多く、終了が遅い時間でも安心感があった。 駐車場がないので、送迎は苦労した。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月20日

東京個別指導学院 八王子 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八王子
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験が終わったら辞めるつもりが、先生が大好きで、高2の終わりまで通っていた。 それというのも、最初に自分に合った先生を塾側が選ばせてくれたおかげだと思います。 わかりやすく、優しく、丁寧におしえてくれたのが、本当に良かったです

この塾に決めた理由

友人の紹介。 自分に合った先生を選ぶことが出来るのと、個別指導だったから。 自習室の使用も簡単にできる

志望していた学校

東京都立富士森高等学校 / 東京都立八王子北高等学校 / 八王子実践高等学校

講師陣の特徴

塾の講師の方は、大学生のアルバイトからベテラン講師まで様々です。 大学生のアルバイト講師でも、優秀な方も多く、アルバイトがダメでベテランだから良いとは限らず、結局は本人に合った先生と勉強出来るかだと思います。 その点、東京個別は、最初に好みのタイプをあらかじめ伝えると(女性が良いとか、優しい穏やかな人が良いとか)数名の先生をつけてくれて、実際授業を受けて、一番自分に合う人を選べるので、そこが1番良かったです

カリキュラムについて

学期ごとに個人に合った適切なカリキュラムを提案してくれて、苦手なところを重点的に授業をやってくれたので、そこはとても良かったと思います。 個別授業なので、自分のペースで無理なくわかるまで教えてもらえるのが、苦手な科目がある子供にとっては、苦手意識も軽減されるので、良かったです

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので、バスや電車を使って通うお子さんは、とても便利です。 車での送迎は止めるところがないので、特に迎えの時は、長時間駐車にならないよう、配慮が必要

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月22日

東京個別指導学院 八王子 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八王子
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別向きな子と、集団塾向きな子がいるので、うちは個別向きな子供だったため、とても合ってたと思います。 先生が最後まで同じだったのが、一番大きくて、そこが辞めずに高校2年まで続けられた理由でもあります。

この塾に決めた理由

知人の紹介

志望していた学校

東京都立富士森高等学校 / 東京都立八王子北高等学校 / 八王子実践高等学校

講師陣の特徴

入塾時に、どんな先生が良いか、ある程度の希望を聞いてくれて、何人かの先生をお試し授業で体験させてくれました。 実際に教えてもらうと、自分に合う合わないがわかるので、自分に合う先生にずっと教えてもらえるのは、子供も嫌がらずに行けた一つの理由だと思います。 そこがオススメです

カリキュラムについて

学期ごとに、三者面談があり、担当の先生が上司に子供の進み具合や苦手な所を報告してくれてるようで、一人一人に合ったカリキュラムを作ってくれるので、苦手なところがほったらかしにならず、じっくりすすめてくれます

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から歩いてすぐなので、交通の便はいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

東京個別指導学院 八王子 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八王子
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

束縛や干渉を嫌う、自由なうちの子供には、好きなだけ問題を解いて、適度なアドバイスがもらえる良い塾だったのではないかと思います。 自習室が自由に使えたので、毎日通ってたくさん勉強できたのが良かったです。

この塾に決めた理由

高校の帰り道に行ける

志望していた学校

横浜国立大学 / 中央大学 / 法政大学 / 芝浦工業大学

講師陣の特徴

担当の先生はすべて大学生でした。 担当の先生が、東京工業大学の学生さんでした。 数学に関しては、どんな難問でもわかりやすく教えてくれる人など、大変優秀な方でした。 保護者との面談にも同席してアドバイスをもらえました。

カリキュラムについて

先生一人に対して、生徒は二人まで。 一緒に受ける生徒さんは決まっておらず、それぞれ別々の問題を解き、先生が交互に指導する形でした。 数学だけの受講だったので、週一回だけでしたが、自習室は自由に使えたので、毎日通っていました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。コンビニが目の前にあり、夜食なども購入し、自習室で食べることができた。 来校、退出したときはメールで知らせてくれるシステムで安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年2月18日

東京個別指導学院 八王子 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 八王子
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験をするためですが、本人の希望校が実際の学力レベルより高い高校を目指しているため、受験のプロである塾の力を借りようと思ったことがきっかけです。

志望していた学校

東京都立東高等学校

講師陣の特徴

大学生が多いようです。学生アルバイトが多いと心配される方もいますが、受験を経験して日が浅いので、今の受験を知っているメリットはあると思います。年が近いので世間話の気も合うようで、質問もしやすい様子です。 どの先生に当たっても、割と一人一人に合わせた教え方をできているようです。電話対応含め、様々な対応も丁寧です。

カリキュラムについて

一人ひとりに合わせて、ひと月ごとにカリキュラムを見直してくれます。また、完全に習得できるよう、かなり何回も同じ単元を繰り返し、定着させてくれます。授業は一対一、もしくは一対二の個別指導です。

アクセス・周りの環境

駅を降りてからは近いが自宅からは少し遠い。自宅の最寄駅にあればいいが、今のところない。駅を降りてからは人通りの多い繁華街なので、一人で通う時もあまり心配ない。 今はコロナの感染予防対策で、講師の方はマスクとフェイスシールドまでしてくれてます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

東京個別指導学院 八王子 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 八王子
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の質が高く、授業料に見合った内容であったと思います。また周りの生徒のレベルも高いので気兼ねなく通えたのではないかと思います。レベルの低い生徒に合わせるのは苦行でしかないため、そんな塾は必要ないと常に考えていまました。そんなあなたにお勧めです。

志望していた学校

東京都立日比谷高等学校 / 東京都立八王子東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

東京個別指導学院 八王子 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 八王子
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自宅から近かったのと交通の便もよくて通わせることにしましたが、まず個別指導という事で分からないところは対策練ってわかるようになるまで指導してくださいます。ある程度問題がスラスラと解けるようになると定期テストなどを実施してくださるのでとても良かったと思います。

志望していた学校

東京電機大学中学校 / 東京学館浦安中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

東京個別指導学院 八王子 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 八王子
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自宅から近くにあったのと交通の便がよくて通わせることにしましたが、まず個別指導という事で分からない所は対策ねってわかるようになるまで指導してくださります。ある程度問題がスラスラと解けるようになると定期テストなどを実施してくださるのでとても良かったと思います。

志望していた学校

東京シューレ葛飾中学校 / 西東京市立田無第一中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

東京個別指導学院 八王子 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 八王子
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

多人数と個別指導でしっかり教えていたておもいます。多人数ではテストだったりでお互いに競いあったりして個別指導ではわからないところは対策を練ったり苦手な科目を得意な科目にしてくれたりと減り張りがあって良かったとおもいます。また環境音も気になることもなく集中して授業を受けていたそうなので検討中ならオススメです。

志望していた学校

東京都立芦花高等学校 / 東京都立第四商業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

東京個別指導学院 八王子 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 八王子
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から近くにあったこちらの塾を利用させていただきました。ひと通りも多く安全面もありましたので心配することもありませんでした。結果的に第一志望校第二志望校両方合格することができたので通わせてよかったと思います。

志望していた学校

東京都立大森高等学校 / 東京都立戸山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください