東京個別指導学院 能見台の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全38件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能見台の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
能見台の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の卒業生の大学生が基本の講師であり、科目ごとに分かれている。受験の経験が最近なことで、受験の内容も理解しており、より具体的なアドバイスが可能である。また、志望校の学生であれば、学校の雰囲気や状況もアドバイスしてくれる。
能見台の口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムの進み具合と受講態度などの伝達。講師との関わりの状況。カリキュラム変更が必要な場合は、その相談。
通塾中
能見台の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円台
能見台の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は特に連絡はありません。面談が近くなるとその日程を決めるための手紙が配布される程度の連絡でした。
能見台の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万
能見台の口コミ・評判
塾のサポート体制
どのような感じで進めているか、現在の学力などはどのくらいなのかなどを面談で伝えていた。冬期講習前は三者面談で費用やカリキュラムなどをせつめいしてもらった。
能見台の口コミ・評判
総合的な満足度
教室はどこも綺麗で勉強するのにとても良かった。また、入退室の際にはカードをかざして保護者に連絡がいくので安心だと思った。先生も優しい先生が沢山いて説明も分かりやすい。ただ、学費が少し高いなと思った。
能見台の口コミ・評判
総合的な満足度
個別とういだけあって、本人が理解できるように取り組んでもらえた。定期的に親も参加の面談があり、塾長と担当の先生とで情報共有してもらえていて安心だった。先生も指定できたおかげで、子どもが人見知りする子でしたが、前向きにがんばってます。気になるのは、やはり値段ですね。集団塾より割高なので。でも本当に分からなくなってから塾に通い出したので、助かりました。
能見台の口コミ・評判
総合的な満足度
受験の際に使用しておりました。駅からも歩いてすぐのところにあるので負担がありません。また個別なので分からない箇所はすぐ聞くことができました。テキストや参考書なども用意していただき、わかりやすく解説していただけました。
- 1
前へ
次へ