東京個別指導学院 能見台の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全38件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能見台の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校の受験日から逆算したスケジュール・カリキュラムの進捗具合が芳しくなければ、連絡があるが、そのような事態にならなかったので、特別連絡はなかった。
能見台の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校の受験日から逆算したスケジュールと個人のレベルを加味して、個別のカリキュラムを組んでくれる。また、推薦入試に対するカリキュラムを組んでくれ、志望書の書き方や面接に対する指導もしっかりと行ってくれた。結果自己推薦で合格することができた。
能見台の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人別、志望校別の受験日から逆算したスケジュールをカリキュラム化している。一般受験だけではなく、自己推薦での受験にも対応してくれる。志望書の作成や、面接対策も指導してくれる。苦手科目の克服と得意科目の伸ばしが、すばらしい。
通塾中
能見台の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円台
能見台の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
能見台の口コミ・評判
講師・授業の質
現役大学生の先生なので、子どもと年齢か近い分、話しやすく相談しやすい。 先生自身、受験から時間が経ってないので、情報が新しい。 教室長も担当の先生も面談をしてくださり、やる気を出してくれるような声掛けがあって嬉しかった。
能見台の口コミ・評判
塾のサポート体制
どのような感じで進めているか、現在の学力などはどのくらいなのかなどを面談で伝えていた。冬期講習前は三者面談で費用やカリキュラムなどをせつめいしてもらった。
能見台の口コミ・評判
総合的な満足度
教室はどこも綺麗で勉強するのにとても良かった。また、入退室の際にはカードをかざして保護者に連絡がいくので安心だと思った。先生も優しい先生が沢山いて説明も分かりやすい。ただ、学費が少し高いなと思った。
能見台の口コミ・評判
総合的な満足度
個別とういだけあって、本人が理解できるように取り組んでもらえた。定期的に親も参加の面談があり、塾長と担当の先生とで情報共有してもらえていて安心だった。先生も指定できたおかげで、子どもが人見知りする子でしたが、前向きにがんばってます。気になるのは、やはり値段ですね。集団塾より割高なので。でも本当に分からなくなってから塾に通い出したので、助かりました。
能見台の口コミ・評判
総合的な満足度
受験の際に使用しておりました。駅からも歩いてすぐのところにあるので負担がありません。また個別なので分からない箇所はすぐ聞くことができました。テキストや参考書なども用意していただき、わかりやすく解説していただけました。
- 1
前へ
次へ