東京個別指導学院 横浜西口の口コミ・評判一覧
東京個別指導学院 横浜西口の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 27%
- 高校受験 18%
- 大学受験 54%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
27%
4
45%
3
18%
2
9%
1
0%
通塾頻度
週1日
18%
週2日
27%
週3日
45%
週4日
0%
週5日以上
9%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 43 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月31日
東京個別指導学院 横浜西口 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
授業の質は高く、先生方もベテランの人がそろっていて、素晴らしい教育環境ではあった。しかし、立地の関係で生徒数はとても多くいて、一人一人に対するバックアップが足りなかったような気がする。そこが残念である。
この塾に決めた理由
近くだったから。また他にも友達が通っていたから、一緒に登校して、隣の席で勉強していた。そんな感じで高め合っていけるような環境を2人で目指していた。
志望していた学校
早稲田大学 / 上智大学 / 東洋大学
講師陣の特徴
一人ひとりとても癖のある感じで合わせることが大変だった。毎回相談しに行くときもいや顔をされ、また嫌な顔をされるかもなと思いながら質問へ向かっていた。勇気を出していっても、怖い顔で迎え入れられ、もの怖気ながら質問していた。
カリキュラムについて
説明も特にされず、よくわからないままやっていた。しかし、最後の方では、少しずつつかんできた。基礎から始まり、応用に到達するにはかなりの時間がかかった。ほとんど基礎だけのカリキュラムだったような気がする。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人は多くて、うるさい
通塾中
回答日:2025年1月10日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾長と人柄がよく、面談をすると親子共々やる気がでてくる。 塾ないが落ち着いた雰囲気で静かなので過ごしやすい。担当講師も親切丁寧なので安心感がある。 積極的に質問できないタイプであるが、中間期末模試、英検対策など講師がしっかりとサポートしてくれる。
この塾に決めた理由
学校と自宅の途中にあり、知人からの評判が良かったため。 面談して室長の、人柄もよく、講師の雰囲気も落ち着いて安心感があったから。
志望していた学校
青山学院大学 / 青山学院大学 / 昭和女子大学
講師陣の特徴
最初は、講師候補複数の授業を受けて、相性や教わりやすさなどを比較検討して自分で決める。 大学生が講師なので、大学の卒業年次で受験まで受け持ってもらえない場合もあるが、引き継ぎ講師を探してくれる。 講師の学部や友人から志望進路の学部情報をヒアリングしてきて情報提供してくれる。
カリキュラムについて
講師1対生徒2体制の授業で苦手部分を洗い出してくれる。 ネイティブな講師もいるので英検対策もしてくれる。 カリキュラムをガチガチに決めていないので、中間期末対策をしてくれる。 季節講習は、学校からの課題を授業に取り入れてくれる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
繁華街なので帰りは騒がしい
通塾中
回答日:2024年11月30日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長、講師、場所など全てとても素晴らしく、相談にたくさん乗ってくれるので頼り甲斐がある。 講師も本人にとても寄り添いがされているので、毎回コミュニケーションを取りやすく心がけてくれるのでとても助かってる。
この塾に決めた理由
本人のレベルに合わせて指導してくれることと、塾長が受験について細かく丁寧に説明してくれる。相談に乗ってくれる
志望していた学校
青山学院大学
講師陣の特徴
本人に合わせ問題点や課題をだしてくれることや、雑談の中で進路や大学についての話をしてくれるところがとても良い。 本人のモチベーションにつながっている。 理解の浅い部分を洗い出ししてくれて、反復学習をうながしてくれる。
カリキュラムについて
個別のプログラムをたてて、不足している部分の洗い出しをしてくれる。 型通りの学習ではなくオリジナルのカリキュラムにして、不足部分を補ってくれる。 毎日やることなどリストアップしてチェックリストをつくってくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校帰りに通えて便利
回答日:2023年6月17日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導は人によって合う、合わないがあるかと思います。集団でほかの方を意識しながら学習した方が伸びる方もいると思いますが、個別指導は何より個人に適した学習が出来るのが最大の魅力だと思います。苦手分野や分からない点を重点的に学習でき、苦手分野を克服すると本人への自信へもつながり、学習に対しても意欲的に取り組むようになると思います。
この塾に決めた理由
個別指導なので
志望していた学校
青山学院中等部 / 法政大学中学校 / 中央大学附属中学校
講師陣の特徴
プロ講師で、丁寧に教えてくださいましたし、進路相談にも親身にのっていただき、定期的な面談もあり、塾での学習の様子も伝わりました。個別指導なので子供との距離が近いのも良かったと思います。講師は合わなかった場合、変更に応じてくださいます。
カリキュラムについて
個別指導なので、苦手分野を重点的に指導いただけたり、分からない点もすぐに質問しやすい環境にあり、個人ひとりひとりにあった学習スタイルでした。本人にあった学習プランを提供していただけるのは個人指導ならではだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りがあるので安心ですが、人が多い
回答日:2023年6月14日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で、本人にあった学習プランと自己ペースで学習することができ、講師の方とも距離が近いのが最大の魅力だと思います。 集団では、苦手分野があってもそこを重点的にとするのは難しいと思いますが、個別指導だと、苦手分野を重点的にも学習できますし、克服できたことにより本人の自信にもなり、より学習意欲がわくと思います。 他の方と比べてプレッシャーを感じることもなく、自分なりに進められ、自主的に学習する姿勢も身につくと思います。
この塾に決めた理由
個別指導なので
志望していた学校
青山学院中等部 / 法政大学中学校 / 中央大学附属中学校
講師陣の特徴
ベテラン社員で、とても丁寧に教えていただきました。個別指導なので講師の方とも距離が近く、進路にあたり不安や悩みも相談しやすかったです。ひとりひとりにあった学習プランを提案いただけるのも良かったです。定期的に面談もしていただけました。
カリキュラムについて
苦手やうまくいかないところをどうしたらいいか、また、本人も気づかないような不得意なところをどう克服していいか、自分にあったプランを自己のペースで学習できるところが良かったと思います。集団だとなかなか聞きづらいことも、個別だとすぐに聞けて解決できたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いけど、人混みが多い道を通るので心配もありました
回答日:2023年5月25日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
定期テスト終了後は、結果の分析と復習をします。 できなかった問題を放置せず、原因を分析し、すぐに克服することが今後の定期テストや受験勉強にもつながります。 内申点アップのアドバイスまでしっかりサポートしてくれる所がいいですね。
この塾に決めた理由
駅近く
志望していた学校
横浜商科大学高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校 / 神奈川県立城郷高等学校
講師陣の特徴
講師は「教える」より「導く」を大切にしています。生徒自身で正答にたどり着く成功体験が、その後の正答率につながるため、対話型授業で解答プロセスにも目を向けています。対話型授業で思考力・表現力を伸ばすのが特徴。
カリキュラムについて
塾の授業は学習の一部に過ぎません。成績アップの鍵は、自学自習の時間です。だからこそ自習や宿題の内容、進め方まで、担当講師はしっかり補助していきます。自習の内容や進め方まで補助するのがカリキュラムについての特徴だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年4月12日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通常授業では、宿題の質問点を『解説』よりも、わかりやすく教えてもらえるので、解き方を再度見直すこともできるので、良いと思います。学校でまだ習っていない新しい単元・範囲に進む時にも、しっかりと説明してもらえるので、基礎の部分を理解することができ、また、応用の部分も、事前に教えてもらえるので、解くことができたりもするので、良いと思います。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
神奈川県立港北高等学校 / 横浜商科大学高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校
講師陣の特徴
この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。
カリキュラムについて
学校の成績が以前よりかなり変わった。学校の勉強もすらすら解けるようになり「教えられる側」から「教える側になった。」 基本をしっかりとおさえる授業で、わからないところをどんどんつぶしていく授業をしてくれ、生徒一人ひとりが分かるような説明がとても良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
便利
回答日:2025年1月9日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 の口コミ
総合評価:
5
とても親切で親身になって指導していただいております。今が受験勉強のピークを迎えておりますがストレスなく子供が過ごしているのはこうしあの方々のおかげでございます。感謝しかありません。ラストスパートになりますが引き続きよろしくお願いします。
志望していた学校
帝京大学 / 立教大学 / 関東学院大学
回答日:2024年12月18日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 の口コミ
総合評価:
5
以前から周りの方々から、聞いていたのですが、評判通りに素晴らしい塾だと思います。まず、先生方が良い方ばかりで、授業内容もとても良いと感じています。一人一人の子供がきちんと理解できるように、してくださっています。
志望していた学校
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
回答日:2024年9月27日
東京個別指導学院 横浜西口 保護者 の口コミ
総合評価:
3
子供は農学部に入学希望していたため、たまたまその塾に農学部に行っている学生さんがいたので、合格するまでにずっと居てくれて心強かった。その学生さんのおかげで楽しく塾通いすることができて良かった。もし、その学生さんがいなかったら、農学部に入学してなかったと思います。感謝しても足りないぐらいです。
志望していた学校
日本大学