1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京個別指導学院
  3. 東京個別指導学院のコース一覧
  4. 東京個別指導学院の英語対策【小1-小6/個別指導】

東京個別指導学院の英語対策【小1-小6/個別指導】

東京個別指導学院のコース一覧に戻る

英語対策【小1-小6/個別指導】の特徴

こんな人におすすめ

  • 英語検定試験に合格したい人
  • 小学校英語が不安なので、予習・復習を徹底してほしい人
  • 英語が苦手だから克服したい人

中学受験や学校の授業、英語検定対策など、さまざまな英語学習に対応するコースです。
一人ひとりの目的に合わせてカリキュラムを作成し、希望に応じてスピーキング対策やリスニング対策も行います。

《科目:英語 / 英語リスニング / 英語スピーキング》
《授業時間:70分または80分 ※地域・学年により異なるため、各教室へお問い合わせください。》

  • 対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
  • 科目 英語
  • 授業時間 70分または80分 ※地域・学年により異なるため、各教室へお問い合わせください。

授業について

「小学校英語から検定対策まで」希望に合わせた個別指導

「小学校英語の学習」「中学受験対策」「英語検定合格」など、生徒により英語を学習する目的やレベルはさまざまです。そのため、一人ひとりの状況や目標に合わせた個別のカリキュラムを作成。
英検やTOEFLジュニアに対応した検定合格プランのほか、予習・復習や中学進学に向けた英語対策まで幅広く対応してもらえます。

1対1・1対2の個別指導で苦手を克服し基礎を固める

一人ひとりの「苦手・つまずきポイント」や「目標達成に必要な単元」を重点的に繰り返し学習。「わからない」「できない」を残さずに取り組むことで英語の基礎力を養います。
個別指導は1対1または1対2から選択可能で、じっくり質問したいときはマンツーマン、演習と解説の両立を望むなら1対2と、目的に応じて最適な形で受講できます。

担当講師制度と柔軟な個別・オンライン指導で学習をサポート

担当講師制度により、体験授業で選択した相性の良い講師が継続して指導。
一人ひとりに合った効率的な学習方法を実践し、日々の様子など勉強以外の面も見守ってもらえます。
必要に応じて講師の変更も可能。さらに双方向型のオンライン授業を導入し、都合に合わせて対面と切り替えられるため、忙しい時期も効率的に学習を続けられます。

宿題・管理方法

生徒の学力や学校の宿題、習い事なども考慮して、宿題の量や難易度を決定します。授業で理解した「できる」問題を出題することで、やる気を維持できるように配慮。
日割りで分量を決めることで、無理なく勉強を続けられるようサポート。家では集中できない場合は、無料で開放している自習スペースを利用することも可能です。

このコースはこんな人におすすめ

英語検定試験に合格したい人

東京個別指導学院では、英検やTOEFLジュニアなど、中学受験にも役立つ「検定合格プラン」を提案してもらえます。
一人ひとりの英語レベルと目標に応じて、使用する教材を選択。必要に応じてスピーキング・リスニング対策指導を受けることも可能です。

小学校英語が不安なので、予習・復習を徹底してほしい人

東京個別指導学院では「小学校英語対策」として、通学中の小学校の教材を使用して、予習・復習を行えます。
また、学校の教材に比べて、より英語に親しみやすいテキストを利用して指導することも可能です。

英語が苦手だから克服したい人

東京個別指導学院では、一人ひとりの「苦手・つまずきの原因」を特定し、その原因が解消されるように、何度も繰り返し学習します。そして、実際に問題を自分の力で解くことで「わかった!」「できた!」と実感できるようになるまでサポート。英語への自信がつくことで、苦手意識の克服につながります。

学習プランについて

目標から逆算して設定する「完全オーダーメイドカリキュラム」

学力チェックで現状を把握し、志望校合格に向けた最短距離の学習プランを作成。教室長と担当講師が効率的な計画を立て、進捗に応じて更新します。
一人ひとりに合ったカリキュラムなので、目標達成まで安心して勉強に集中できます。

目的に合わせて選べる50種類以上の多彩なテキスト

50種類以上の豊富なテキストの中から、生徒の学習状況や目的に合わせた最適な教材を提案してもらえます。
学校の教材や他の集団塾で使用しているテキストなどの持ち込みにも、柔軟に対応しています。

通塾曜日・回数・時間帯を柔軟に調整可能

生活スタイルに合わせて曜日や回数、時間帯を調整でき、部活や習い事との両立も可能です。
1科目から受講できるほか、立地など通いやすさも魅力です。
当日授業前までの連絡で無料振替が可能など、無理なく通える制度が整っています。

サポート体制

質問対応と振替制度で学習をサポート

授業中はもちろん、自習中でも対応できる講師がいれば質問できます。
急な用事や病気で授業を欠席する場合は、当日の授業開始前までの連絡で、授業日や時間割を無料で振替可能です。
※振替可能期間などに制限はあります。

定期連絡と面談・お客様相談室で保護者と連携

定期面談では、 日々の学習状況や家庭での様子などを互いに共有しながら、家庭の方針に合わせて、学習計画の提案・見直しが行われます。
また、会員カードを使ったシステムで授業の出欠・遅刻・早退を管理。入退室時間が保護者へメールで送られるほか、授業開始後10分たっても入室しない場合は、電話で出欠確認があります。
このほか、「お客様相談室」では、質問や不安な点がある際に相談可能。教室には相談しづらいお悩みや不安なども解消することができます。

無料で利用可能な自習スペース

教室が開いている時間に利用できる無料自習スペースを用意。学校帰りにそのまま立ち寄って活用できます。
※教室によって、自習スペースの有無や使用状況・条件は異なります。

無料体験授業と学習相談を実施

学力や目標に合わせた体験授業を受講可能。講師の性別や性格も選べます。
授業前は教室長による学習相談があり、授業後は今後の学習に役立つアドバイスを受けられます。
教室や自習スペースなど、設備の見学も可能です。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください