1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京個別指導学院
  3. 東京個別指導学院のコース一覧
  4. 東京個別指導学院の英語資格検定対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

東京個別指導学院の英語資格検定対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

東京個別指導学院のコース一覧に戻る

英語資格検定対策【高1-高3・高卒生/個別指導】の特徴

こんな人におすすめ

  • 志望校合格に向けて、必要な検定資格を効率よく取得したい人
  • 「聞く力」「話す力」「書く力」を効率よく伸ばしたい人

大学受験に向けて「英語資格検定」の対策を行うコースです。
目標とする英語検定試験に合格できるように、一人ひとりの現状に合わせて個別カリキュラムを作成し、必要に応じてスピーキング・ライティング対策も行いながら、目標達成に向けてサポートします。

《科目:英語 / 英語リスニング / 英語スピーキング》
《授業時間:70分または80分 ※地域・学年により異なるため、各教室へお問い合わせください。》

  • 対象学年 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
  • 科目 英語
  • 授業時間 70分または80分 ※地域・学年により異なるため、各教室へお問い合わせくさい。

授業について

志望校に応じた受検プラン

志望校受験に必要な検定・レベルを確認し、どの検定をいつまでに合格すればいいのか、受検計画を提案。高校1~2年生には、大学出願するまでに必要なスコアを確実に取れるよう、複数受検のスケジュールを立て、将来を見据えた指導をしていきます。

スピーキングとライティングの対策

スピーキングテストに向けて、出題形式のパターンに慣れることを重視。
まずは試験で頻出される、写真やイラストでシチュエーションを問う問題や、そのシチュエーションで発生すると予測される会話を選択する問題などを対策します。試験当日に焦らず対応できるよう多くの演習に取り組みます。
また、実際に自分一人で英作文を作って回答できるためのサポートもしてもらえます。

「ライティング対策」:講師による添削指導で万全に

英検の級によって、出題のレベルやテーマが変わるライティングテストに対しては、適切な過去問や教材を選択して、演習を行います。 添削は学習レベルに合わせて細かさを調整するなど、繰り返し演習することで、ライティング能力を身につけていきます。
講師1人に対して生徒は最大2人までの個別指導は、オンライン授業にも対策。いつもと同じ担任講師による双方向授業が、自宅でも受けられます。

宿題・管理方法

宿題は頻出英単語を使用した英作文の作成や過去問演習など、一人ひとりの学習レベルに合わせて進めやすい内容を選択するので、1人でも安心して取り組めます。

このコースはこんな人におすすめ

志望校合格に向けて、必要な検定資格を効率よく取得したい人

大学ごとに検定の活用方法が違うため、どの検定を受けるかをきちんと検討する必要があります。東京個別指導学院では、一人ひとりの志望校に応じた検定プランを提案してくれます。
また、1・2年生の間に必要なスコアを確実に取れているよう、複数受検するスケジュールを立案。余裕を持って資格取得に向けた学習を進められます。

「聞く力」「話す力」「書く力」を効率よく伸ばしたい人

東京個別指導学院では、検定合格に必要な「聞く力」「話す力」「書く力」を効率的に身につけられるよう、さまざまなプログラムを用意。特に検定試験は、問題形式に慣れることが大切なため、演習問題に多く取り組むことで、本文の試験で慌てず実力を発揮できるよう指導してくれます。
また、生徒一人ひとりの学習レベルや理解度に合わせ、きめ細かい指導が受けられます。

学習プランについて

「スモールステップ」で生徒のペースに合わせて着実にステップアップ

学習項目や単元を細かいレベルに分け、一つ一つのレベルを豊富な演習量で確実に定着させます。
学習状況や理解度にあわせて問題の難易度を少しずつ上げていくため、生徒のペースでステップアップしていくことができます。

「やる気スパイラル」を作り出す指導

問題を解いていくだけの授業ではなく、「認める」「ほめる」主体の指導でやる気を育てます。
「ほめられた」「もっとやりたい」「できるようになった」のやる気をおこすスパイラルを作りだし、学習意欲をアップさせます。

サポート体制

質問対応と振替制度で学習をサポート

授業中はもちろん、自習中でも対応できる講師がいれば質問できます。
急な用事や病気で授業を欠席する場合は、当日の授業開始前までの連絡で、授業日や時間割を無料で振替可能です。
※振替可能期間などに制限はあります。

定期連絡と面談・お客様相談室で保護者と連携

定期面談では、 日々の学習状況や家庭での様子などを互いに共有しながら、家庭の方針に合わせて、学習計画の提案・見直しが行われます。
また、会員カードを使ったシステムで授業の出欠・遅刻・早退を管理。入退室時間が保護者へメールで送られるほか、授業開始後10分たっても入室しない場合は、電話で出欠確認があります。
このほか、「お客様相談室」では、質問や不安な点がある際に相談可能。教室には相談しづらいお悩みや不安なども解消することができます。

無料で利用可能な自習スペース

教室が開いている時間に利用できる無料自習スペースを用意。学校帰りにそのまま立ち寄って活用できます。
※教室によって、自習スペースの有無や使用状況・条件は異なります。

無料体験授業と学習相談を実施

学力や目標に合わせた体験授業を受講可能。講師の性別や性格も選べます。授業前は教室長による学習相談があり、授業後は今後の学習に役立つアドバイスを受けられます。教室や自習スペースなど、設備の見学も可能です。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください