東京個別指導学院 新川崎の口コミ・評判
回答日:2025年01月19日
東京個別指導学院 新川崎 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週2日通塾】(108681)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年8月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東洋英和女学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分自身、この新川崎の東京個別指導学院に通ったおかげで、最初は無理だと言われていた第1志望の大学を合格出来て本当に良かったと思うし、先生には感謝しています。厳しいのはずっとじゃなく、報われることがあると言うことを先生が教えてくださいました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自習することがモチベーションに繋がらないため、その分宿題を多めに出してもらってたおかげでモチベーションが保つことができた。合っていなかった点はすこし厳しさについていけない時期があった。ですが、その時は共感や優しさがあり、ふたたび、頑張ろうと言う気持ちで再スタートしていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東京個別指導学院 新川崎
通塾期間:
2020年8月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、施設管理費、入塾費
この塾に決めた理由
個別指導の塾の中でも、周りの評判がよく近くで通いやすそうだったから。また、口コミや評価なども高く信頼があったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学の教授をやっており、小論文対策までしっかり教えてくださった。大学での講座を特別に1部動画で拝見させてもらえたり、大変貴重な、体験をさせてもらいました。また、わかるまで、解説してくださり、分かったあと自分で説明できるまでとことん理解を深めさせて貰えた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題を提出し答え合わせをし、それを復習したあと、応用をやる流れを繰り返していた。 雰囲気はワンツーマンだが、待つことはなく、スマートに2人の生徒を同時に対応してくださった。また、集中力を保てるような雰囲気作りにたずさわってくれたので、とても助かりました。
テキスト・教材について
忘れてしまいました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは先生が個別でオリジナルで組んでくださり、わりと厳しい感じだったが成績は伸びたため、とてもやる気とモチベーションが上がった。厳しい指摘はしてくるが、その分できた分は褒めて下さり、モチベーションがいつもたもてられていた。
宿題について
宿題は多めに出されていたが、しっかり学んで応用までやっていたので、復習がてらしっかり頭に入って知識を深く身につけることが出来た。また自習する習慣が着いた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
私自身、自分で塾費用を工面していたため、保護者との面談自体は年に数回程度でした。ですが、最初の入塾の時はしっかりと三者面談をやり、親にも理解してもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
しっかりとダメな点はダメだと指摘してもらい、現状をしっかり伝えて下さり、モチベーションが下がった時などのメンタルケアも一緒にやってもらっていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
仕切りが用意されており、比較的集中しやすかった
アクセス・周りの環境
自転車で15分ほどで駐輪場もあるため通いやすかった。下はスーパーになっており治安も良い