東京個別指導学院 池尻大橋の口コミ・評判
回答日:2025年01月23日
東京個別指導学院 池尻大橋 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年09月から週3日通塾】(109296)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年9月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立目黒高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
こんなにいい塾が家の近くにあってすごくよかったです。自分の要望がすべて叶っている塾だったので、合う合わないはあると思いますが私は全員にお勧めしたいです。特に自習室の雰囲気がすごく好きで、勉強のモチベーションがすごく上がった記憶があります。勉強が嫌いになることなく受験期を終えることができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
全ての点において私には合っていたと思います。まず、個別指導なのでわいわいした雰囲気が苦手な私にもぴったりでした。大人数いると質問もしにくいですが、個別指導だったのでいつでも相談できる雰囲気がすごくあっていました。また、女性講師の方に教えていただけたので緊張したりすることもなく、しっかりと勉強に集中することができました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東京個別指導学院 池尻大橋
通塾期間:
2021年9月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(Wもぎ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(Wもぎ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
教材費 施設代 月謝 個別指導代
この塾に決めた理由
自習室が完備されており、自ら進んで勉強を頑張ることができると思ったから。 近所の年上の友達が同じところに通っており、施設や先生についての口コミが良かったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
親しみやすくフレンドリーな先生が多かった印象です。また、自分で先生を選択できるので女性講師の方に教えていただきたかった私にはすごく合っていました。休憩時間などの時に講師の方と雑談する時間が楽しかったです。どの先生も親身になってくださっていたのですごくいい思い出です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても丁寧に親身になって答えてくださりました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので問題を解いて、分からないところがあれば先生に質問すると言う流れでした。団体塾の講義が苦手な私にはすごくピッタリで、自分のペースで黙々と進められました。いつでも相談しやすいように近くに先生がいてくださるので心強かったです。
テキスト・教材について
具体的な教材名は忘れましたが、他の塾の子とテキストが一緒だったことはあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
面談を通して自分にあったカリキュラムで進めることができました。しっかり話し合いをしているので、ペースが速すぎたり遅すぎたりすることがなく、自分のペースで取り組むことができました。分からないことをほっておかない習慣ができました。すごく感謝しています。
宿題について
少ない方ではありませんでしたが、無理しない程度にこなせる量でした。あまり覚えていませんが各教科テキストの大問10題くらいが宿題だったような気がします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
こんなところを重点的に頑張っていましたというような連絡や、家庭での様子を聞いてくださったりして、家庭と塾でずれが生じないようにしてくださっていました。
保護者との個人面談について
月に1回
志望校に変わりはないかや、家庭での様子などを話しました。成績面の話も、ここの実力がのびているからこの調子で頑張りましょうなど、ポジディブな内容が多く、ピリピリしていなかった印象です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
しっかり模試などの見直しをして苦手なところを見つけ出し、その分野を中心とした勉強をすすめてもらいました。自分1人ではなかなかやる気が起きない見直しも、先生と一緒にやると自然とやる気が出てきて頑張れました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があり、広すぎず狭すぎずでちょうどよかったです。勉強に集中できる静かな空間でした。
アクセス・周りの環境
家が近く、立地も良いため自転車で通塾していました。