1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市南区
  4. 大橋駅
  5. 東京個別指導学院 大橋
  6. 東京個別指導学院 大橋の口コミ・評判一覧
  7. 東京個別指導学院 大橋 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週3日通塾】(116630)

東京個別指導学院 大橋の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2733)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月23日

東京個別指導学院 大橋 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週3日通塾】(116630)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東海大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導の中でも、担任が決まっていることが安心感があった。 塾長が信頼でき、なんでも気軽に質問できたこと。 一貫した指導がされており、受験前の半年で確実に学力をつけることができたこと。 穏やかな先生が多く、受験前の不安感からやる気を少し無くしてしまっても、決して叱ったり急かすこともなく、寄り添ってくれて、また頑張ることができたこと。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

急な体調不良でも振りかえなどで対応してもらえたこと。 担当の先生が、自分の得意なことや苦手なことを把握していたこと。 個別のため、自分のスケジュールに合わせてカリキュラムが組めたこと。 一度試してみてからテキストを購入していたため、合っていないから買い換えるということもなかったこと。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 大橋
通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

自宅の近くで、個別指導だったため。 個別指導の中でも、担任の先生がつき、一貫した指導をしてもらえるため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

担当の講師は決まっており、大学生の講師が多かったため、受験の悩みも共感してもらえやすく、勉強を教えてもらうだけでなく、受験期を乗り越えるパートナーのようだった。全員、塾長が模試の成績をチェックしており、どのような面が伸びているか、または落ちているか把握されており、大学生に教わっているが、勉強面で不満に思うことはなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の内容や、受験方法について、聞いたことにはなんでも答えてもらえた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別だったため、前回の復習をしてから、その日の内容に入っていた。 受験前で、新しく覚えることは少なかったため、問題を解いてみて、わからないことを聞いたり、答え合わせでなぜ間違えたのか振り返ったりしていた。

テキスト・教材について

テキストは市販の問題集を使用していた。 教室で保有しているものを1度使ってみて、合っているようであればその後購入していたため、買ったけれども使わないということもなかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

模試の結果や、定期テストの結果で個別にカリキュラムが決められていた。 英検や、テスト、受験前など、いつまでにどんな力が必要かに合わせて、それぞれ対策できるカリキュラムだった。 数ヶ月に一回、塾長と保護者、担任の講師と、生徒で面談があり、そこで、 ・目標 ・部活や学校行事等のスケジュール ・予算 などを話し合い、カリキュラムのおおまかな部分が決まっていた。

宿題について

学校からの課題の量を鑑みて決まっていたため、日によって出たり出なかったりした。 宿題をやってくる、というよりも、授業時間内にやるべきことを全て終わらせる、というスタイルだった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

出欠の情報や、面談の打ち合わせなど。 成績などは、面談で話していたため、連絡がくることはほとんどなかった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績や今後のカリキュラム、自宅での様子など。 どのような受験方法を選ぶのか、どんな戦略でいくか。 自宅ではどのような学習をしているか。 どんな面が伸びていて、どんな面にまだ課題があるか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強方法を変えてみたり、どこを重点的に対策するかを練り直した。 私自身が怠けているというようなことは絶対に言われなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かな環境で、パーテーションもあって、周りの目は気にならなかった。トイレ等も綺麗だった。

アクセス・周りの環境

駅が近く、交通の便はいいが、駐車場がないため、車での送迎は不便

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください