東京個別指導学院 武蔵小杉の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
東京個別指導学院 武蔵小杉 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年09月から週5日以上通塾】(116972)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年9月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分に合わせたカリキュラムを明るい雰囲気の中で受けられたからです。また、前述したように勉強面以外でも雑談などを通して精神面でも勉強生活を支えてもらい、合格を勝ち取ることができたからです。 講師の方々やその環境に本当に感謝しているし、同じように集団塾や集団授業に悩んでいる方々におすすめしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分に合ったカリキュラムで進められるという点が自分に合っていました。少し内気な自分の気持ちを明るくしてくれるような明るい雰囲気も合っていたなと思います。交通アクセスが良かったのも合っていました。 合っていない点はなかったと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東京個別指導学院 武蔵小杉
通塾期間:
2023年9月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料等だったと思います。
この塾に決めた理由
ベネッセという大企業の塾だったため入る前から信頼感がありました。また、以前通っていた集団授業体型の塾が自分に合わなかったため、個別指導の塾に通おうと思い選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
主に大学生の方が講師として授業などをしています。体験授業を経て自分に合った講師を選択することができます。どの講師の方も親しみやすく、雑談をするのが楽しかったです。講師同士も仲が良いように見受けられ、和気あいあいとした雰囲気でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
図解するなどして分かりやすく丁寧に対応してくださいました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
普段の授業は雑談を交えつつ、宿題についての確認、取り扱う単元の要点の説明、演習、解説、宿題の設定というような流れでした。受験期は過去問やテキストを何周もして、質問があれば対応していただいたり、苦手な問題と類似した問題を他のテキストなどから探していただいたりするような形で授業をしていただきました。オンライン授業にも対応していました。 私は雑談の時間が大好きで、先生のことや大学生活の話を聞くのが勉強の息抜きになっていました。
テキスト・教材について
私は新中問、キーワークなどを使用していました。人によって使う教材が異なりました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的な三者面談や授業での講師の方とのやりとりを通じて個別にカリキュラムを組んでもらう形式です。受動的に与えられたカリキュラムをこなすよりも、カリキュラム作成に自身も携わることで自分の課題を再認識できたり、講師の方の客観的な意見をいただく機会になったりして、有効な計画を立てられたと思います。
定期テストについて
前回が新しい範囲の授業だった場合は宿題の内容で小テストが出されていました。指導してくださる講師の方によって、小テストの有無が異なりました。
宿題について
カリキュラムと同様に、宿題も講師の方と話し合いつつ内容や期限を自分で設定しました。受験までの部活に所属している間は、部活が1日中ある週は授業中に間違えた問題の復習に留めたり、部活の活動日が少ない週は内容全般の復習と演習をするようにしていました。さらに余裕がある場合は予習を含めたりもしました。 受験期は宿題として過去問を進めたり、今まで扱ったテキストのミスした問題を周回するなどしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
三者面談についての連絡がほとんどだったと思います。日程をいつにするか、どんな内容なのかというような感じでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
カリキュラムの見直しやミスした問題と正解した問題を講師の方に分析していただき、感想をいただくなどしていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物1階分の広さでとても清潔感のある教室です。
アクセス・周りの環境
信号の待ち時間が長いのが少しストレスでした。ですが駅から歩いてすぐの距離にあったり、近くにはコンビニがあったりと、とても便利な環境だったと思います。