東京個別指導学院 八千代台

塾の総合評価:

3.9

(3003)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

ひとりひとりにあった内容とやり...東京個別指導学院 八千代台の保護者(母親)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年9月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東邦大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ひとりひとりにあった内容とやりかたで、進度や内容とともにしっかり管理しながら進めてもらえてよかったと思います。費用に余裕がある方は、個別指導が一番よいと思います。講師が大学生という事で最初はどういう感じなのかわかりませんでしたが、学校でのテスト成績やこどもからの話を聞いていればよいかどうかすぐにわかります。子供にあった塾を選ぶことができて本当に良かったと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団指導だとどうしても落ち着かない、不明点の解消ができませんが、個別指導ならいくらでも教えてもらうことができるので、集中して勉強することができたと思います。こども本人も、個別指導だったおかげで落ち着いて安心して通塾できたと言っていました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 八千代台
通塾期間: 2021年9月〜2025年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

通常授業、季節講習代

この塾に決めた理由

通学経路途中にあり、自宅からもそこそこ近く、なによりも個別指導であること。効率よくできない部分だけを勉強することができるので、無駄がありません。

講師・授業の質

講師陣の特徴

現役大学生なので、受験に関する話がとてもリアルで子供にとってはかなり影響が大きかったようです。当たり前のことを親が言っても流してしまうが、講師に言われるとやはり心に響くようでした。聞いたことのない大学の講師はおらず、子どもにとっても見習いたいと思える事が多かったとよく家庭でも話していました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別指導なので、授業内にいくらでも質問をすることができました。集団指導では絶対にできないことなので本当に良かったと思いました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導なので、前回の続きから、宿題のチェックなどから始まります。雰囲気は淡々と落ち着いてすすめるという形なのでうるさくて集中できなかったり、他人の事が気になるという理由で勉強ができないという事は無かったとこども本人から聞いています。

テキスト・教材について

必要であれば購入する、という程度です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なので、カリキュラムはひとりひとり違います。個別指導でなければこれはできないことなので、個別指導にして本当に良かったと思いました。季節講習も普段の授業も、こどもに合わせた内容と進度にしてくれます。

定期テストについて

講師次第のようですが、たいてい小テストはどの講師も行っていたようです。確認の意味で必要なようでした。

宿題について

講師によってかなり差があります。宿題を出してほしい場合は、こどもに知らせず塾に頼めばいいと思います。我が家では宿題をたくさん出す講師にあたったので依頼する必要がありませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

季節講習の前に必ず面談があります。日程調整のために毎回電話連絡があり、日時を決めていました。こちらから何か連絡ですませる内容がなければ、電話だけで話が完結するということはありません。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の状況と今後の対策、季節講習で必要な内容やコマ数提案の話があります。また、不明点や相談があればこの時にしていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どのように勉強し、どのように進めていったらよいかを具体的に指示してもらえます。絶対に放っておかれることは無いので、生徒自身から安心してどんどん質問していく事が大事だと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

一般的な塾という感じで、いつ行ってもきれいで落ち着いています。

アクセス・周りの環境

駅からとても近いので、天候の悪い時でも特に影響がないと思います。

家庭でのサポート

あり

生活リズム、体調管理しかできませんが、かなり神経を使って対応していました。落ち着いて勉強できる環境を整える事はとても重要だと思います。

併塾について

なし

東京個別指導学院 八千代台の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください