東京個別指導学院 千葉東口

塾の総合評価:

3.9

(3158)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

私は成績が大幅に上がり、志望校...東京個別指導学院 千葉東口の生徒(ワワ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ワワ
  • 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は成績が大幅に上がり、志望校にも合格したので本当にお勧めしたいです。 勉強だけでなく、過去問などの受験の対策の仕方もしっかり教えて貰えたり、疲れたときには、講師との雑談もモチベーションになりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

静かすぎると勉強に集中出来ないので、私には合っていました。個別で対応してもらえて、質問できるのが私に合っていたと思います。そこまで綺麗な建物ではなかったので、少し潔癖症の私にはその点が合ってないと感じました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 千葉東口
通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (ベネッセ共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾共通テストプレ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用 季節講習費用 通常授業費用

この塾に決めた理由

個別塾を探していて、名前をよく聞く塾だったため。また、友人が通っており話を聞いたところ、とても良いと言っていたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロや、社員の講師の方はいらっしゃらないと思います。ほぼ大学生ですが、長年やっているベテランの方もいらっしゃいます。講師によってかなりレベルに差があるという印象です。大学生は知識や自分が受験した時の知識も新鮮で、話が参考になります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中はもちろん、自習中に出た質問にも幅広く対応して頂けます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒によって柔軟に対応して頂けます。 英検や定期テストの前にはその対策の授業をしてもらうことも可能です。優しい先生が多く、楽しく授業できます。やる気がない子にも優しく対応して授業している印象です。基本的には問題を解いて解説という流れです。

テキスト・教材について

市販のものです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎から徹底的にやっているイメージです。 レベルは生徒によって変わります。講師が生徒一人一人に合ったカリキュラムを考えてカリキュラムを実行していると思います。夏季と冬季に分かれていて、それぞれ夏季講習や冬季講習の前に面談があり、生徒や保護者に提案してもらえます。

宿題について

生徒によって変わりますが、受験生は1日につき長文一つと文法3ページ分、単語などです。生徒が望んでいる場合は、生徒にお任せの時もあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の時間が変わった時や確認する事項がある場合は連絡が来ます。面談の日程を決める際も電話で連絡が来ますが、連絡は多くはないです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校の相談や提案などはありました。生徒が希望するときは滑り止めの学校などを探して提案してもらえます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

授業ブースと自習室が近く、授業の声が気になりますが、静かすぎると嫌な生徒にはおすすめです。机の消毒なども行なっています。

アクセス・周りの環境

駅近くで立地はいいと思います。入退室カードで子供が塾にいる時間が把握できます。

家庭でのサポート

あり

塾への送迎や、過去問題の丸つけなどをしてもらいました。プリントの印刷や昼食の用意などもしてもらいました。

併塾について

なし

東京個別指導学院 千葉東口の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください