東京個別指導学院 稲毛
回答日:2025年06月05日
この塾の総合評価は非常に高いで...東京個別指導学院 稲毛の生徒(にーーー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: にーーー
- 通塾期間: 2020年3月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 順天堂大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾の総合評価は非常に高いです。講師が一人ひとりに親身に寄り添い、分かるまで丁寧に教えてくれる環境が整っており、安心して学習に集中できました。カリキュラムも個々のレベルや目標に合わせて柔軟に対応してくれるため、無理なく成績向上につなげることができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は少人数制で、質問がしやすく丁寧な指導を受けられる点が自分にとても合っていました。自分のペースで学習を進められる柔軟なカリキュラムや、親身な講師陣のおかげで、安心して通うことができました。一方で、集団での競争や刺激を求める人にはやや物足りなさを感じるかもしれません。自発的に学習に取り組めるタイプの生徒に向いている塾だと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東京個別指導学院 稲毛
通塾期間:
2020年3月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(v模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
自分に合った学習スタイルを重視し、少人数制で質問しやすい環境や、親身に寄り添ってくれる講師の存在に魅力を感じたため、この塾を選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々は常に生徒一人ひとりに寄り添い、理解度に応じた丁寧な指導をしてくれました。質問にも親身になって答えてくださり、わからない部分をそのままにせず、納得できるまで一緒に考えてくれる姿勢が印象的でした。学習面だけでなく、モチベーション維持のための声かけや進路相談にも積極的に応じてくださり、精神的な支えにもなってくれる存在でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は少人数制で行われ、講師との距離が近く、質問や相談がしやすい雰囲気でした。授業の流れは、まず前回の復習と確認テストから始まり、新しい単元の解説、演習問題、最後に理解度のチェックという構成で、効率よく学べるよう工夫されていました
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは自分の学力や目標に合わせて柔軟に組まれており、無理なく着実に力を伸ばせる内容でした。基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、定期テスト対策や入試対策も充実していました。また、演習の時間もしっかり確保されていたため、学んだ内容を定着させやすかったです。
宿題について
宿題は授業内容の復習を中心に出されており、学んだことをしっかり定着させるのに役立ちました。分量も適切で、無理なく日々の学習習慣を身につけることができました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的に学習状況や授業の様子、成績の推移などが報告され、保護者も安心して見守ることができる内容でした。進路相談や面談の案内も丁寧で、家庭との連携を大切にしている印象を受けました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者との個人面談では、学習状況や成績の変化、得意・苦手分野の分析に加え、今後の学習方針や進路についても詳しく話し合われました。講師からの具体的なアドバイスがあり、家庭でのサポートにも役立ちました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思うように伸びなかったときは、原因を一緒に分析し、学習方法や時間の使い方を見直すようアドバイスをもらいました。必要に応じて補講や個別対応も提案してくれ、前向きに取り組むきっかけになりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかった
アクセス・周りの環境
よかった