東京個別指導学院 八千代台
回答日:2025年06月05日
集団指導では先生に聞けることは...東京個別指導学院 八千代台の保護者(ii)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ii
- 通塾期間: 2021年9月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東邦大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団指導では先生に聞けることはほぼないため、どんなに良いカリキュラムがあっても意味がなくなってしまいます。個別指導では徹底的に質問ができ、わかるまで多角的な判断や指導が受けられるため、時間を無駄にすることなく効率的に勉強をすすめていけるのは良いと思います。また、子供自身に個別指導がとても合っていたのも良かった点です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていない点はありません。合っていて、通ってよかったと思う事しかありません。 個別指導なので集中して教えてもらえること、集団指導のように他人に気が散るという事がないのはとても重要だと思います。仕切りがあって他人が視界に入りにくい工夫がされているのも良い点だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東京個別指導学院 八千代台
通塾期間:
2021年9月〜2025年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料です。テキスト代はほぼかかりませんでした。
この塾に決めた理由
通学経路上にあり、駅からとても近く明るい場所です。個別指導なので、子供に合わせて無駄なくしっかり指導してもらえると思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役大学生が教えてくれるのですが、どの人であってもとてもわかりやすく、子供も安心して通えていました。先生の都合で他の人にかわることも結構ありましたが、そのことで不安になったり問題があったことは一度もありませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導なので、授業中いつでも好きなだけ質問できます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教科ごと、講師ごとに色々ありますが、ひとりひとりにあわせた流れで授業をしてもらえるので無駄がなく、子供も安心して教えてもらえていたと思います。雰囲気は落ち着いていて、皆集中して教えてもらっている状況でした。個別ならではの良さだと思います。
テキスト・教材について
必要なければ買う事はありません。どうしても必要でなければ自分が持っているもので授業できます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供に合わせてカリキュラムを考えてくれるので、全員違います。個別指導ならではの方法で、全員一律ではないので、できないところだけを学習していくため無駄がなく、聞きたいときにすぐ聞けるのはとても重要ですし、一番大事な事なので大変良かったと思います。
定期テストについて
講師が独自に考案して作成してくれたものをやっていたといっていました。
宿題について
講師によって違いますが、大学受験という事もあり、良いタイミングで膨大な宿題を出してもらえました。当たり前ですが、こなした分だけ成績は上がりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
季節講習前後で、保護者との面談があります。その日時調整のために電話をするという程度で、他は特にありませんでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
季節講習の報告、単元ごとの報告、次回季節講習でどのように進めていくかの報告・相談をして次回以降の提案がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的に原因を教えてもらえ、どのように進めていったらよいかを説明・教えてもらえます。個別指導でないと難しいのでとてもよかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はごく普通です。個別指導なのでひとりずつ独立して仕切りの付いた席になっていて、いつ行っても清潔に保たれていました。
アクセス・周りの環境
今は取り払われてしまいましたが、通っているときは駅を出るとすぐにアーケードがありました。悪天候の時でも安心でした。
家庭でのサポート
あり
夜遅いこともあるため、送迎を必ずしていました。また、健康面、メンタル面についてもしっかり支えるよう常に気を付けていました。