東京個別指導学院 王子
回答日:2025年06月09日
東京個別指導学院は、一人ひとり...東京個別指導学院 王子の生徒(ぴをに)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぴをに
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立文京高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
東京個別指導学院は、一人ひとりに合わせた丁寧な指導と、質問しやすい雰囲気が整っている点で非常に満足しています。講師の質が高く、分かりやすく教えてもらえるため、学習意欲も向上しました。教室の環境も良く、駅から近くて通いやすい点も評価できる理由です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は自分のペースでじっくり考えるタイプなので、質問しやすく静かな環境で学べる東京個別指導学院の指導スタイルは自分の性格に合っていると感じました。一方で、自分から積極的に話しかけるのは少し苦手なので、最初は緊張するかもしれませんが、講師の方が優しく話しかけてくれるので安心できると思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東京個別指導学院 王子
通塾期間:
2021年7月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(Vもぎ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
自分のペースで学べる個別指導に魅力を感じ、東京個別指導学院を選びました。王子教室は家からは少し離れていましたが、同じ学校の友人がおらず集中しやすい環境だと思ったので、ここでならしっかり勉強できると感じました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生からプロの先生まで様々な方がいて、みなさん丁寧で話しやすく、分からないところをすぐに聞ける雰囲気があると感じました。 最初の期間は様々な先生が1授業ごとに交代で見てくださり、自分で好きな先生を決める形式でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対1または1対2の個別授業形式で学べるため、自分の理解度に合わせて進められるところに魅力を感じました。1対2の場合は、通路を挟んで向かい側にもう1人がいる形で、先生が通路にいて生徒を交互に見ていました。集団授業では質問しにくいことも、個別なら気軽に聞けるので、自分に合った学び方ができると思います。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾長との面談などを通して、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでもらえる点に魅力を感じました。学校のテストの点数などを踏まえた自分の得意・苦手に応じて柔軟に対応してもらえるので、無理なく効率的に学習できると思います。
宿題について
ひとりひとりに合わせた宿題の量で、学校の宿題とも両立できる、負担になりすぎないような量でした。いつもちょうどよい量で集中力が途切れることなく最後までやり切ることができました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期的に連絡が送られてくるようでしたが、当時中学生でしたので、詳しい内容は知りません。。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦らず原因をしっかりと見つけること、分からないことはすぐに質問し、復習をしっかり行うこと、学習計画をきちんと立て、毎日少しずつ、ルーティン化していくことが大切だと言っていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に騒音はなく、きれいでした。 長方形の部屋で、入り口入って右が授業エリア、左が自習室エリアでした。
アクセス・周りの環境
駅から近く、夜でも明るいので子供でも安心して通えます。