東京個別指導学院 登戸

塾の総合評価:

3.9

(3243)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月13日

自分のレベルに合わせた授業を行...東京個別指導学院 登戸の生徒(にゃ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: にゃ
  • 通塾期間: 2017年8月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京農業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分のレベルに合わせた授業を行ってくれるので、勉強がかなり苦手な人でも通いやすい。また自分の好きな先生を選べるので、塾に行くモチベーションもかなり上がるとおもう。宿題が少し多いので、大変ではあるが、やってきたらかなり褒めてくれるので私は頑張れたし成績もかなり上がった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

当時、年上の男性に苦手意識があったのとかなりの人見知りだったので、とにかく先生が選べるというのがよかった。また、個別指導塾なのて自分のペースに合わせて授業が進められたのと気軽に質問できるのがとてもよい。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 登戸
通塾期間: 2017年8月〜2022年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (ダブル模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (東進)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

・授業利用 ・講習授業料 ・施設利用料 ・教材費

この塾に決めた理由

友人が通っていたのと、先生が優しかったため、 また、先生を自分で選べたため、自分の相性のいい講師を選ぶことができたため、塾へ行くモチベーションの維持にもつながりそうだと感じたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほんとんどが大学生だったと思う。どこの大学かは不明。塾長のみ社員でたまに受付に社員らしき人がいた。 面談も基本大学生の先生が行う。歳が近いためとても話しやすくて個人的には良かったが、プロの講師に指導してもらいたいという人には向いていないと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

教えてくれている先生に聞いていた。基本優しく答えてくれると思う。また、面談が定期的に行われるので塾長に相談したいことがある時でもいいやすかった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導塾で先生を選ぶことが出来る。その為、かなり長い時間同じ講師に教えてもらうことになるので仲良くもなりやすいしとても質問しやすいと思う。また、万が一講師が嫌になっても変えることが出来る。かなり先生と生徒が仲が良く賑やかな雰囲気だったと思う。土曜日は比較的静かだった。

テキスト・教材について

・マイテキスト(中学) ・キーワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普通から高レベルまで個人に合わせたレベルが選べる。中学で使用するテキストはとても簡単だったので、当時勉強が全くできない私でも納得することが出来た。受験生になると、自分の受講している科目以外のテキストも買う。また、高校生は本人のレベルに合わせた教材を紹介されその教材をベースに進める感じだったと思う。

定期テストについて

授業開始時に行われる単語テスト、又、高校受験の前は模試も塾で受けた

宿題について

最終学年は高校3年生で受験生だったため、かなり多かった。出されてから1週間あるが、他の受験勉強や学校の課題があるため、両立が大変なレベル。しかし多くて大変なら正直に講師に言えば減らしてもらえるし、1度や2度なら終わらくても怒られることは無い。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

生徒が塾に入った際と出た際の連絡がメールで届く。また、授業が休講になった日やこちらが休む日は電話での連絡であった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

基本、講習が始まる前に面談を実施していた。生徒の学習状況や成績状況、またそれをふまえた講習のカリキュラムの提案が主な内容であった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかくできた部分を褒めてくれたり、得意な部分を伸ばしていこうと言う方針だったと思う。成績が上がらなかったからといって責められることは一切なかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても良い。つねに綺麗にしてある為とても清潔感があった。他塾と比べて椅子も体が痛くならない柔らかいものでとてもよい。しかし、その分施設利用料が他塾と比べて高かったと思う。

アクセス・周りの環境

駅からかなり近いため良いと思う。 近くにセブンイレブンもあるため、お昼を挟む日はすぐお昼を買いに行ける。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東京個別指導学院 登戸の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください