1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 南大沢駅
  5. 東京個別指導学院 南大沢
  6. 東京個別指導学院 南大沢の口コミ・評判一覧
  7. 勉強苦手な息子にとっては個別指...東京個別指導学院 南大沢の保護者(Green)の口コミ

東京個別指導学院 南大沢

塾の総合評価:

3.9

(3243)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月15日

勉強苦手な息子にとっては個別指...東京個別指導学院 南大沢の保護者(Green)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: Green
  • 通塾期間: 2022年9月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立町田工科高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強苦手な息子にとっては個別指導というところが一番良かったと思う。 先生方も親切丁寧な方ばかりで、担当の先生でなくとも安心して任せられた。 受験が迫ってくると塾長自ら個別にディベートや面接の練習の時間も何度か取ってくれ、分からないところの質問にも丁寧に教えてくれていたので、やる気のある子にはとても良い塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点はやはり2:1の個別指導なので分からないことがあれば先生にすぐに聞けるところ。 自分の学力とペースに合わせて勉強を進められたこと。 先生が大学生ということもあり教え方も優しくて良いのだが、勉強苦手のマイペースな息子にはもう少し強く、少しオーバーな言い方ぐらいで焦らす気持ちを煽ってほしかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東京個別指導学院 南大沢
通塾期間: 2022年9月〜2024年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (覚えてない)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (覚えてない)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、管理費、春夏秋冬の講習

この塾に決めた理由

2:1で教えてくれるので、勉強が苦手な息子でも家庭教師のように教えてくれるから。 最寄り駅からすぐの所にあるので帰りが遅くなっても安心できるところ。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は就職するまでの大学生のバイトの先生です。 最初に息子に合いそうな先生を何人か付けてくれて、その中から息子と相性が良さそうな先生を選べたので、息子も好きな先生に教わることで勉強に対してのモチベーションは保てた方だと思う。 優しくありユーモアもあり、息子の興味あることへのトークなどで、親しみやすさを感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

息子がどういう質問をしたかは分からないが、適切なアドバイスをくれてたと思う。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2:1の個別指導なので、本人に合った授業の進め方だと思う。 息子を教えているあ間はもう1人は問題を解いており、順番に見てくれる。 衝立もあり、個別指導なので静かな環境の中で先生とコミュニケーションを取りながら勉強できてたと思う。

テキスト・教材について

覚えてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導なので、息子に合ったテキストを購入して使い、学力テストなどで苦手分野を都度把握し、別途教材を追加して息子に合ったやり方で苦手を克服できるよう取り組んでくれた。 学校で現在勉強している部分よりも、苦手分野でつまづいたところまで遡って教えてくれた。

定期テストについて

目的は現在の学力調査と苦手分野を調べる為、一定期間であったと思う。

宿題について

宿題の量は受験生としては適切な量だと思うが、不登校気味で勉強についていけない息子からしたら、かなり多い方だったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

息子の塾での様子や勉強への取り組み、テストなどの内容や、足りてないところとこれからもっと伸ばせるところを教えてくれ、先生の判断で息子に合った速度で教え、高校進学可能レベルかを教えてくれる。

保護者との個人面談について

半年に1回

現在教えている内容と、テストの結果を見て本人の解答力、できないところを分かりやすく説明してくれる。 その上で今後はどのようなやり方でやっていくか、宿題の量なども含め高校受験に向けて取り組んでいく、というような内容。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野を徹底的に克服できるよう他の授業よりも苦手分野の時間を長く取り、宿題の量などを調節し、先生との連携が上手く取れるようなアドバイスをしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

どれも整っており、衝立で仕切られてるので集中しやすい。

アクセス・周りの環境

最寄り駅なので通いやすく、駅周辺は人気も多いので安心できる

家庭でのサポート

あり

本人のやる気次第なので、やらない時は何も言わず、付きっきりでサポートはしなかった。 やる気を出させるよう声掛けはした。 勉強のサポートというよりは、宿題などの管理の方を重点的にやっていた。

併塾について

なし

東京個別指導学院 南大沢の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください