東京個別指導学院 成城コルティ

塾の総合評価:

3.9

(3344)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月25日

お世話になりました。ありがとう...東京個別指導学院 成城コルティの生徒(もか)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: もか
  • 通塾期間: 2016年12月〜2023年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: お茶の水女子大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

お世話になりました。ありがとうございます。 個別指導そもそもが人に合う合わないが分かれると思うので、全員が全員にお勧めしたいわけではないです。私は合っていたと思うのですが、色々考えた上で判断を下してほしいです。安易な考え(みんな通っているから)で塾を選ぶのは危険です。自分に何が必要なのかをきちんと考えてから選びましょう

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

受験期のナーバスな時期に個別指導なのはありがたかったです。正直、学校で人と比べられる機会はたくさんあったから塾でも比べられちゃうのは嫌だったので、自分のペースで勉強できたのは良かったと思います。しかしその分、塾に甘えてしまう部分がたくさんあり、大手に通っている子より成長はできなかったのかなと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東京個別指導学院 成城コルティ
通塾期間: 2016年12月〜2023年6月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

家から近かったから オンライン授業じゃなかったから 学校のことを質問できる環境だったから 個別指導だったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生でした。私は新人の先生ではなくまあまあ歴の長い先生を選んだようです。 物理は学校よりわかりやすかったです。 先生は優しくて、私が何度質問しても丁寧に教えてくださりました。個人的な悩みなども聞いてもらえたので、本当に心強い存在でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ほぼ毎回質問していましたが、丁寧に答えていただいていました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1:2です。隣の子の内容が気になったり、周りの声が気になったりして時々集中できませんでしたが、基本的に質問対応だったので自分での勉強は静かな環境でやっていました。 オンライン授業にも対応しており、コロナ禍は助かりました。

テキスト・教材について

セミナー

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先生が作ってくださっていました。 全然カリキュラム通りには進まなかったと思うのですが、私の進度に合わせて進め方を変えたりしてくださっていたので、対応力に感心しました。保護者面談のときにカリキュラムの説明があり、親も理解してくれていたので、その辺の連携は取れていたと思います。

宿題について

適量を出してくださっていました。ノルマがあったほうがちゃんとやるタイプなので、ペースメーカーになってくださっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

講習会面談があるので、頻度としては大体年3回くらいです。近況報告をさらっとして面談のアポを取る感じでした。私の成績などについては電話では触れていなかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特になかったです。ちゃんと勉強していれば結果はついてくるので、私も先生方を信頼してただひたすらに勉強していました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレが外にあるので出ないといけないのは面倒でした。 コロナ禍においては衛生環境が気になる部分がありました。

アクセス・周りの環境

家から近かったので楽でした。 コロナ禍はちゃんと対策をしていたのでありがたかったです

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東京個別指導学院 成城コルティの口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください