東京個別指導学院 中山
回答日:2025年09月04日
私自身同じ地域に住んでいたわけ...東京個別指導学院 中山の保護者(Puppies)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: Puppies
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 目黒日本大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私自身同じ地域に住んでいたわけではなく、 時代も違う為不安ばかりの受験ですが、 親では手が回らないところ、 また、親であるのに理解しきれていないところをしっかり親身に相談に乗ってくださるので このような評価にさせていただきました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
入塾自体が遅かったので 大人数授業だと取りこぼしがあると判断し個別指導を探しておりました。 講師の方も丁寧かつ、優しく楽しいようで 子供が塾が楽しいと言っており安心です。 つまずく問題でも何度でも向き合って下さるので子供自身もとてもなついているように思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東京個別指導学院 中山
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(神奈川全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間費は、まだわかりません 夏期講習も、日数を増やすと金額が増える仕組みです 施設利用料もかかります
この塾に決めた理由
入塾が遅かった為、本人のスピードを見ながら教えてくれるところを探していました。 そして、個別指導でありながら教科ごとに担当の先生がつき急な休みなどでない限り、卒塾まで同じ先生の方が担当して下さること さらに、子供達の性格にあった先生を担当につけてくれること(何人かの先生と体験授業をしたあと、曜日や時間の都合のつく先生を子供自身に選ばせて貰いました。) 途中でやめたくなることなどの心配もなく、子供も信用して先生についていけるのでいいのでは無いかと思い決めました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
数回体験授業を行い、 通塾を決めてから子供が自分と合う講師の方を選ばせていただけます。 恐らく、各教科ごと3人ずつは体験させて下さったかと思います。 その中から、授業時間や相性を見て決めてくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題を増やしたいなど、ちょっとしたお願いも聞いてくださいます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1もしくは、1対1の授業を選べます 終わった後に面談などで入らせていただくと 他の生徒さんと講師の先生が楽しそうに話されてるのを何度も見かけています。 塾長もお若いので 皆さん和気あいあいとしているイメージです。
テキスト・教材について
複数あるオリジナルテキストを使い、 その子に合わせたものを用意してくださいます
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムも、テキストが同じ中3であっても その子その子に合わせた難易度のものを用意してくださり、 また受験校など悩んでいると 親との面談を用意してくださいます。 何かと相談に乗ってくださるので 受験=難しい!というイメージでしたが 塾長さんの配慮が大変頼もしく思いました。 また、試験前などに授業を増やしたり、 授業の時間を子供と相談し、調節してくださいます。
宿題について
宿題は、各教科ごとに講師の先生がご用意してくださいます。 子供は比較的宿題が終わってしまうと何を自主的に学べばいいかわからないというので 宿題を増やしてほしいと相談したところ、 次回までの日数などを考慮した量を出して下さいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
現状どのような感じか、 困っていることはないか、 また、面談をいつ頃する予定であるという連絡をくださいます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
困っていることはないか 志望校の相談 受けた方がいい模試 夏期講習などの内容確認など その他教科ごとに対策なども教えてくださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
出来ているところをまず認めてくださいます ケアレスミスや、テスト慣れしていないことへの時間配分や、問題を解くスピードを上げていくことをアドバイスくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても清潔で 明るく、静かです。 上の階などは不動産屋、整形外科など入っていますが音などが気になったことはありません。
アクセス・周りの環境
駅前のロータリーのビルに入っており、明るく安全です。 近くに駐輪場もあり、ロータリー前の立地上送迎も可能です。