東京個別指導学院 大森

塾の総合評価:

3.9

(3410)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月03日

成績をあげて合格することが出来...東京個別指導学院 大森の生徒(ああ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ああ
  • 通塾期間: 2024年7月〜2025年5月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立駒場高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績をあげて合格することが出来たから。また、塾講師の実際の体験を教えてくれて、それを自分の受験に生かすことが出来た。また、3年の夏休み前の時点で、合格なんて出来るわけないぐらいの成績でも、応援してくれて、一緒に頑張ってくれたこと。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りの人がどれぐらいなのかが分からないから、プライドで張り合ったりそうゆうストレスはなかったことであっていること思った。塾講師と1対1だと話を沢山してしまうことであっていないと思った。ただ、そのおかげで合格できたのかなと思う

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東京個別指導学院 大森
通塾期間: 2024年7月〜2025年5月
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (早稲田)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (都立模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料の他に、教材費がかかった

この塾に決めた理由

個別指導の塾で、周りに人がいると、プライドのせいで発言とかできなかったり、頑張りすぎたりして疲れると思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

実際に都立の推薦に挑戦した人が講師だったため、アドバイスを貰うことが出来た。また、勉強以外のことでも話してくれて、リラックスして授業して貰えた。また、そのおかげで悩みを相談しやすかった。自分のことについて理解をしてくれる人だった思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところを聞くかんじ

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

挨拶をして、宿題を確認する。分からなかったことがあったら聞いて教えてもらう。この時に少し雑談をするため、リラックスの時間にもなる。問題を解いて、分からないとか間違えたところを聞いて解いての繰り返し。最後は、宿題を決めて終わり

テキスト・教材について

塾でおすすめされた教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先生がひとりひとりに合わせて作ってくれて、自分にとって最短で合格までの学力をあげてくれたと思う。教科によって先生が違ったため、その教科ではどんな感じかを汲み取ってくれたカリキュラムだったと思う。進めてても、早過ぎず遅すぎずストレスが少なかった

定期テストについて

単語など苦手なところを覚えているかの確認

宿題について

数学は大問3問から4問 理科は見開き3ページから4ページ 国語はいちだい 社会は見開き3ページから4ページ 英語は見開き3ページぐらい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に来たことを知らせることと、面談についてなど。また、塾での様子や、これから何をするかなど色々あったと思う。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での様子や家での様子今どんな事をやっているか、現状はどの高校に受かることが出来るかなど。合格後何をするのか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これをやってみようとか、勉強法の提案や、自分がどうだったなどの体験談。講師によっては機嫌が悪くなることもあった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広かったけど、学校より明るく、机等も白が多くて、眩しくて頭が痛くなる時があった

アクセス・周りの環境

とても近く、通いやすかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東京個別指導学院 大森の教室トップを見る

東京個別指導学院 大森の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください