東京個別指導学院 南大沢

塾の総合評価:

3.9

(3446)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

面談が定期的にあるのはうれしい...東京個別指導学院 南大沢の保護者(りんご)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: りんご
  • 通塾期間: 2020年7月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 駒澤大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

面談が定期的にあるのはうれしい。塾の雰囲気も良く、塾長をはじめ、先生方の挨拶が丁寧だった。ありとあらゆる教科に特化した先生がたくさんいて、かならず苦手教科のせいせきをあげてくれる塾だった。立地もよく駅近。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なので、こどもにあった内容でカリキュラムを組んでいたことが子どもにあっていた。遅い時間にも対応ができ、部活と両立がしやすかったのも、子どもにあっていた。内部進学向けの塾だとおもう。一般受験の場合には、他塾とへいようが必要になってくる。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 南大沢
通塾期間: 2020年7月〜2021年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 内部進学

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

以前通っていたから。内部進学なので、定期テストに合わせてカリキュラムを作成してくれるから。志望校に合わせた内容がよい。

講師・授業の質

講師陣の特徴

親切にわかりやすく教えてくれる。親身になってくれる。教科に特化した先生をつけてくれた。有名大学の生徒がこうしなので、実際の受験体験も詳しく教えてくれてたすかった。面談を頻繁に行なってくれるので、足りない勉強や自宅学習法も教えてくれていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、定期テストに合わせて内容を適切に組み立ててくれる。先生方は、みなさま優しく、声をかけてくださり、親身になって相談してくれた。雰囲気も、生徒に合わせて厳しくも優しい。つねに静かな環境で、授業にとりくめるように工夫した雰囲気つくりをしてくれていた。

テキスト・教材について

カリキュラムに合ったものを選択

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

必要なカリキュラムのみを選択ができる。カリキュラムは個人に合った内容で、先生が作成してくれる。定期テストにあわせてくれる。生徒に無理のない範囲でくんでくれる。難しい箇所はわかるまでじっくり対応し、遡ってカリキュラムを作成してくれていた。

宿題について

宿題は基本的になかったかと。授業範囲内で終わらせてくれていた。もしくは自習室で終える量だった。部活との両立がしやすい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談が頻繁にあり、不足勉強やコマ数を丁寧に教えてくれていたので、たすかった。 メールや電話で頻繁にやり取りをしていた。

保護者との個人面談について

月に1回

足りない勉強内容を細かく教授してくれたので、家庭でのサポートも確実に対応ができた。 今後の費用も詳しく教えてくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これをすれば、成績があがるとか、毎回適切なアドバイスをし、はげましてくれたので、前向きな気持ちになり、とてもたすかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個室で仕切られているので授業に集中できる

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスがよい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東京個別指導学院 南大沢の教室トップを見る

東京個別指導学院 南大沢の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください