東京個別指導学院 宮崎台

塾の総合評価:

3.9

(3446)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月09日

なにがなんでも成績を上げるとい...東京個別指導学院 宮崎台の保護者(やろ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: やろ
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 中央大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

なにがなんでも成績を上げるというよりも、本人のペースに合わせて指導していく要素が強いように感じるので、良くも悪くも本人のやる気が出るかどうかが肝になると思う。絶対に現役で志望校に合格を目指すなら、もう少し競争を意識出来る環境の方がいいのかも知れない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供があまり積極的に質問するようなタイプではないので、個別指導の方が質問がしやすい点で合っていると感じた。また、部活動をやっていたので、急な予定変更がしやすい点は非常にありがたい。ただ、周囲と比較する機会は減るので、のんびり屋には向かないかも

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東京個別指導学院 宮崎台
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習

この塾に決めた理由

部活動もやっているので、比較的時間の自由が効く点と通学途中の場所なので平日も休日も通いやすい点で決めた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師も塾長も相談しやすい雰囲気で接してくれ、こちらの要望も積極的に対応してくれる。質問した内容には的確に答えてくれて、授業内容もわかりやすいと言っていた。受験に関する情報も適時教えてくれるので、子供も勉強の参考にしていた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧にわかるまで指導してくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒が1人または2人の指導で、どちらを選択するのかで授業料が異なる。生徒一人一人に合った指導なので、本人の苦手分野をそのままにしないで進めてくれる。急な予定で日程の変更もしやすく、振替対応可能なのはありがたい

テキスト・教材について

たくさん買います

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期テスト対策や個別の検定対策もやってくれ臨機応変な対応もしてくれる。季節講習は高く、受験に直結するかは不明。本人の習熟度合いに応じて勉強が進むので、子供はやりやすそうではあった。わからないところ、苦手なところを集中的に指導してもらった点はありがたい

宿題について

宿題はあまりなかったようだか、予習をしてから行く方がわからない点がはっきりして、より理解が進んでいるようだった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強の進捗状況や塾での気になる点などとともに、受験に向けての進路面談もある。子どもが授業に遅れている時などは、すぐに親に連絡がくる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

勉強の進捗状況や進路希望の確認、合格に向けて必要な点のアドバイスなど。家庭での注意点は具体的に言ってくれる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今のところ成績不振時の具体的アドバイスをしてもらったことはないが、親身に相談に乗ってもらえる感じなので、何かあれば適切なアドバイスがあることを期待している

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備はきれいで、塾内も静か

アクセス・周りの環境

駅から近く、軽食等を買うにも困らない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東京個別指導学院 宮崎台の教室トップを見る

東京個別指導学院 宮崎台の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください