1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 南大沢駅
  5. 東京個別指導学院 南大沢
  6. 中学3年生・2021年5月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2021年5月から東京個別指導学院 南大沢に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
東京個別指導学院 南大沢
通塾期間
2021年5月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (Vモギ)
卒塾時の成績/偏差値
44 (Vモギ)

塾の総合評価

4

塾は各人に性格で合う合わないがあるので、一概には進められない。
自分の子供の性格にはあっているので、同じような性格の子には進められると思うが、とにかく費用が高いので、その点からも進んで進められない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別というものが本人の性格にとてもあっている。 わからない時にすぐその場で聞けるので、確実に自分のものにしていけている。 また自習室もいつでも使えるので、積極的に塾に通っている。 楽しく塾に通えているのがとても良いです。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

体験授業にて本人がわかりやすく教えてもらえたかどうかで、本人の意見を聞いて決めている。
また、受験対策をしてもらえるかどうかも判断基準としている。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師だが、生徒に合わせて授業してくれるので、本人はわかりやすくて良いみたいです。
わかるまでとことん指導してくれ、カリキュラムも本人のレベルに合わせて組んでもらえる。
最初に数人に指導してもらい一番あった人を選べるところもいい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中だけでなく、自習中にわからないところがあった場合にも教えてもらえる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教師1人に対して最大2人の生徒になっていて、わからないところがあってもわかるまで教えてもらえる。
質問もしやすくて良いみたいです。
テキストだけでなく学校でわからなかったところや、違う教科も教えてもらうことができる。

テキスト・教材について

本人のレベルに合わせた市販のテキストなので費用は安くできている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人のレベルに合わせたテキストをもとに授業をしてくれる。
年間スケジュールも本人のレベルに合わせて組んでもらえる。
先生との面談も定期的にあり、状況や今後のカリキュラムを説明してくれるのでとても良い。

塾内テストや小テストについて

定期テストはない

宿題について

適度な量の宿題を出してもらえている。
親の意向を反映して家で勉強を毎日できるぐらいの量を出してもらえる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

個人面談の案内や、休んだ時の振替案内などを行なっている。
後は、先生が都合が悪くなった時の連絡や模試の案内なども行なっている。

保護者との個人面談について

あり

現在の状況(現状の理解度や塾での態度や宿題をきちんとやっているかどうかの状況など)や、今後の予定、進路相談を行なってる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

カリキュラムの見直しを、適宜行い、本人とも何がわからなかったのかどうか話すことでいろいろなチャレンジを行なっているようです。

アクセス・周りの環境

家から近く駅近なので人も多く、治安もいいから。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください