東京個別指導学院 阿佐ヶ谷の口コミ・評判
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年03月から週2日通塾】(44836)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年3月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大正大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導なので、集団授業の塾と比べると場合によっては2倍以上の費用が掛かるが、費用対効果を考えれば相応ではないかと思うから。また、講師のクオリティが満足できないことがあったので、塾長と十分な話し合いをもってご自身の子どもがどのような講師に指導してもらえると良いかを相談できるのは良いと思うから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点で言えば、集団授業と違って講師とマンツーマンでコミュニケーションを取りながら子どもが抱えている問題に対応してもら他ことであると思う。他方、合っていない点とすれば、授業時間が同一の生徒の話し声が子どもにとって時折耳障りとなり、集中力が欠けてしまったことがあったことではないかと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷
通塾期間:
2018年3月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
90万円程度
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
主に大学生が中心の講師陣であったが、子どもと年齢が近いこともあり、兄や姉のように接してくれたところが良かった。また、在学校がMARCHより上の大学で、受験についてのテクニックを教えてくれるような感じで、子どもにとっては良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間管理が苦手だった子どもは、私とともにスケジュール管理を一緒に行うようにした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ではあるが、講師一人に対して生徒二人というコースを選択したので、授業前にお互い挨拶してからそれぞれの課題に取り組むといった感じで授業が進められる。また、生徒とコミュニケーションを取る時間が公平になるよう講師が配慮していたことは大変ありがたかった。
テキスト・教材について
基本的に塾オリジナルのテキストを使用するが、単元ごとにまとめられた問題集や参考資料なども授業で使用することがあり、基礎力だけではなく応用力を養うための授業が展開された。その他、頻繁に豆テストが行われ、知識量を増やすための工夫がなされていた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾したときに子どもの学習目的を聞かれ、併せて弱点や得意分野などもヒアリングしてもらってから授業内容を決めていくという、個別指導ならではのカスタマイズカリキュラムであった。併せて、学校の定期試験対策についても力を注いでくれた。
定期テストについて
定期テストはなく、学期ごとに模擬試験を受けさせていた。
宿題について
中学3年から高校3年の2学期まではテキストから3~6ページ程度の演習が宿題となって出され、3学期は小論文と面接の総合型選抜試験だったので、その対策に関する宿題が出された。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
長期休暇の講習に関する案内、担当講師が病気等による欠勤で振替授業を実施する連絡、三者面談の実施案内が主だった連絡内容だった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模擬試験の結果に対する評価と、当人の弱点補強に関する提案とともに長期休暇中の特別講習内容についても説明が主なものだった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に不振という時期はなく、ゆっくりではあったが着実に偏差値が改善していったので、勝って兜の緒を締めよ的な言葉を幾度となく掛けられた程度である。
アクセス・周りの環境
自宅とは反対側だが駅から歩いて数分でメインストリートに面しているので、夜に通塾しても治安的に安心である。
家庭でのサポート
あり
スケジュールを決めて宿題や自学自習で不明な点を私に質問してもらい、解答を教えるというよりは解答方法を一緒に考えていくという流れをもって接した。