1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市宮前区
  4. 宮崎台駅
  5. 東京個別指導学院 宮崎台
  6. 大学生・2018年4月~2018年12月・父親の口コミ・評判
大学生

2018年4月から東京個別指導学院 宮崎台に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(50074)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
無職
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
東京個別指導学院 宮崎台
通塾期間
2018年4月~2018年12月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値
65 (覚えていない)

塾の総合評価

5

短期間集中と個別指導なのでお金はかかりますが、近場にあることもあり、評価は高いです。またよい先生にめぐりあったこともポイントが高いと思います。面談にも時間を割いて対応くださり、この点も安心できましたから、入塾してよかったと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先程にもいったことの繰り返しですが、短期間集中と本人の性格や希望より個別にしましたが、非常にあっており、本人も満足しておりました。従って合っていない点はありません。費用が許されるなら人にも進めたい学習塾だと考えております。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

600000円程度

この塾に決めた理由

短期間での集中的な学習と本人の性格上から個別指導が最適だと考えた。当然本人ともよく話し合った上で決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

確か某大学院生だと記憶しています。年齢的に兄貴分のような接し方で、すぐに打ち解けたようで本人も満足しているようです。また人の心を掴むのがうまい先生で本人のやる気も上がり、よい先生にめぐりあったと思います。また勉強以外の話もしていたようです

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業はマンツーマンの個別指導です。従って個人にあった授業形式でしたので、集団と違って自分のペースで進めることができました。ふいんきも先生がよい方ですので和気あいあいと楽しめたといっております。個人にしたカイがありました。

テキスト・教材について

忘れました。ただ過去問題集はありました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは可も不可もなく、適切かと思います。先生の良し悪しでカリキュラムもいいか悪いかが決まるように思いました。また難易度もそこそこで過去問もカリキュラムに含まれており、内容的にもボリュームも充実していたとおもいました。

塾内テストや小テストについて

忘れましたが定期的にテストがあったようです

宿題について

さほど多い感じではありませんでした。ただ要所要所でポイントを掴んでの出題でしたので、メリハリがついた宿題だとおもいました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績や今後の進め方などの話が多いようにおもいました。あとは面談日の連絡や急遽休校になった場合の連絡もありました。

保護者との個人面談について

あり

授業の集中度や苦手分野のこと、進学における相談なり希望校合格させるためのカリキュラムの話が多かったです。一時間はたっぷりやりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野は先生も承知しており、その対策にはかなり時間を費やしたようです。とにかく問題を解くことだとおっしゃっていました。

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で行けるので通塾が楽

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください