東京個別指導学院 阿佐ヶ谷の口コミ・評判
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年03月から週2日通塾】(52704)
総合評価
3
- 通塾期間: 2018年3月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導なので、講師がしっかりとカリキュラムの進捗や学力の向上について目を向けている点が良かったのだが、いかんせん個別指導のため、月の授業料は集団授業の塾と比較すると2倍くらいの違いがあることはを、保護者はしっかり認識しておいた方が良いと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師陣が大学生ということもあり、年代が近かったせいか親近感を持って接したり授業を受けたりすることができたのが良かったと思う。他方、授業中に同席する生徒の、講師との話し声が気になったり話しそのものに影響を受けた入りして、授業に集中できないことがあったと聞いたので、それは何であると思った。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷
通塾期間:
2018年3月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(進研Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(進研v模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
約90万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が主な講師陣であるが、いわゆるMARCH以上の偏差値を持つ大学であるため、受験のテクニックや効率的な学習方法を習得しているようだった。また、男女問わず身なりやあいさつがしっかりできる講師だったので、子どももその影響を受けて言葉遣いや態度が良くなったと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不得意分野の克服について適切なアドバイスをもらったせいか、同じミスを繰り返すことがなくなった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ではあるが、基本的に教師一人に対して生徒2名という仕組みだった。また、講師の生徒に対する時間配分が、子どもにとっては公平に感じていたのが良かったと思う。併せて、授業の前後を自習室で勉強させる工夫も講師が行っていたのは、勉強の習慣をつけるという意味で良かった。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストを使用した。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には受験する学校のレベルに合わせて、子どもが不得意とする単元を中心に学習指導してもらった。また、中学3年生の夏になって、それまで都立一辺倒だったのが私立の併願を子どもが考えるようになり、各種応用力を養う指導もしてもらった。
定期テストについて
年に3回、進研Vもぎを受験させられていた。
宿題について
分量はおよそ1時間程度で終えられるような感じで、通常は塾オリジナルのテキストから、中学校の定期テスト時期はテスト範囲を網羅した宿題が出されていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
最も多かったのは、担当講師が急きょ欠勤となり振替授業に関する連絡、次に子どもが体調不良等により欠席した授業の振替案内である。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
前回の個人面談からどのくらい成績が伸びたか、得意不得意分野についての説明や不得意分野克服のために必要となる手立て、夏期講習や冬期講習の活用のしかたを伝えられた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振を不振としてアドバイスすることはなく、子どもの得意分野等をいかに伸ばして成績をアップさせるかということを日々講師や塾長から教わっていた。
アクセス・周りの環境
駅を挟んで自宅と塾とは反対ではあるが、商店街やスーパーが道中にあるので、明るく安全な場所にあった。
家庭でのサポート
あり
中学2年生まで自宅での学習習慣が無かったので、まずは勉強時間を確保するためのスケジュール作成、塾で出された宿題を一緒になって考え、インターネットで配布されている無料の教材を印刷して子どもに解かせていた。