東京個別指導学院 成城コルティの口コミ・評判
東京個別指導学院 成城コルティ 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年07月から週3日通塾】(67020)
総合評価
5
- 通塾期間: 2010年7月〜2020年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。 その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
苦手意識教科を学んで成績を上げるのに、個別指導だと、それぞれの苦手科目の専門教師が宛がわれて、本人もそれを頑張れば成績が上がる!と自信を持てるように指導してくれたので、合っていた。学校の先生も苦手科目の成績が上がってくれていたので褒めてもくれて、それがことの自信に繋がり、自分でやるべきことを考える力もついてきて、個別指導が合っていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東京個別指導学院 成城コルティ
通塾期間:
2010年7月〜2020年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(東進)
卒塾時の成績/偏差値:
73
(東進)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、夏期、冬季、春休みなどの講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多かった。大学卒業生もいた。 プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。 そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その教科の先生が質問に対して答えてくれて、さらに、解ったかどうか角煮するために簡単な練習問題も出してくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。 定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。 テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。
テキスト・教材について
学校の教科書や問題集が中心で、他は先生と生徒が相談しながら市販の問題集を準備して授業を進める。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。 子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。 それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。 特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。
定期テストについて
担当先生が作ってくれる小テストがあった。
宿題について
担当先生達がそれぞれ相談してくれて、今回は数学、今回は英語、と本人の学校生活にあわせながら宿題を出してくれたので、本人にとっては頑張れる量で良かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
定期試験前に塾の先生から出される宿題についての内容や、定期試験後に面談を行う内容、学校での行事など細かく連絡し合うことができた。 塾で使うお勧めの市販されている教材などの内容も詳細に説明してくれた。
保護者との個人面談について
月に1回
学校行事などに合わせて、定期試験前と後の成績の流れと、本人の頑張れる内容の塾でのカリキュラムを相談できた。 苦手意識の教科については、特にその内容の担当先生も個人面談に参加していただき、苦手意識教科の克服出来る勉強方法を教えてくれて、子供も頑張れる内容だった。 、
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目のどの内容が生徒の中で消化されてないかを、専門教師がよくみてくれたので、生徒にも 「ここが苦だから、この問題集のこのページを解るまで3回でも5回でもやってみてね。やれたら先生に全部見せてね。間違ったところはそのまま先生にも見せてね。」と言われて、成績不振をダメと思わせないで頑張れるとき!と思わせてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
冷暖房完備で騒音問題もなくトイレも衛生的だった。
アクセス・周りの環境
駅から近く、夜おそくなっても人通りが多く安心して通わせることが出来た。
家庭でのサポート
あり
どのように苦手意識教科の成績が上がるようになるのか、その教科の宿題や、お勧めの市販問題集などを紹介してもらえた。それを塾で採点してくれて、まだ不十分だと教師と生徒自身が思ったら、さらに家庭での勉強材料を提供してくれた。
併塾について
あり (集団塾)
個別指導ではない大勢の塾に通い、他の子供がどのくらい頑張っているか、子供に意識を持たせたかったから。