東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の口コミ・評判
回答日:2024年12月05日
東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年05月から週2日通塾】(93007)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年5月〜2021年6月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 日野市立七生中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とてもよくて自分のペースで勉強できるし、講師の人もよく見ててくれてて安心して通えたのはとても良かった。どんな時も勉強を嫌いにならないくらいの宿題の量や課題を出してくれたので楽しみながら勉強させてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。勉強が嫌いな人はこの塾に通って少しでも勉強を好きになるといいと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分にあったペースや宿題のりょうをだしてくらるので相手のペースに乱されずに勉強が出来たのはとてもよかった。でも、個別指導学院だったけどもう少し人がいたら良かったかもしれないなと思った。孤立しすぎてて途中諦めそうになった時があった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘
通塾期間:
2019年5月〜2021年6月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(東京模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(東京個別指導学院)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料5万円
この塾に決めた理由
お姉ちゃんが通っていていい成績を残して大学に進学していたので私もこの塾に通って自分の行きたい学校に行こうと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの大学生で自分の体験談を元に教えてくれたり分からないところを丁寧に教えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来てよかった。宿題以外にも学校の課題などのヒントをくれたりした。科目によって講師を変えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来た
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分のペースで進めてくれて無理しない程度でやってくれたのが自分にあっていてこの塾を選んで良かったなと思った。もっと進めたい時は一緒に進めてくれたし、もっとゆっくりやって欲しい時は自分で講師の人に言ってゆっくり進めてくれるのはとても有難かった。
テキスト・教材について
学校のテキストを目あすにやってくれてとてもやりやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人のペースに合わせたカリキュラムを作ってくれて自分の無理しない程度に勉強出来たので勉強が嫌いにならずに楽しく学習出来ていた。また、学校のカリキュラムなどを聞いて、そのカリキュラムにあったカリキュラムを提案してくれて自分にあった勉強をしてくれてとてもよかった。
宿題について
自分が無理しない程度の量を出してくれて自分の集中力が続けられる宿題を出されたので分かった。塾の宿題だけではなくて学校の課題なども見てくれたのでジフンのなかでとてもいい方向に変わっていった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
保護者とは月一で連絡を取っていてとてもこまめに自分のことをよく見てくれてるなと思ってとても嬉しかった。どんな時を味方でいてくれるしこの塾を選んで良かったなと思った。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もっと生徒のことをよく見て何をいいたいのか生徒の気持ちを読み取って自分がやりたい勉強の仕方を見つけるのがいいと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても設備が揃っている
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスがよくて通いやすい