1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 赤羽駅
  5. 東京個別指導学院 赤羽
  6. 高校1年生・2021年9月~2023年1月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2021年9月から東京個別指導学院 赤羽に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
東京個別指導学院 赤羽
通塾期間
2021年9月~2023年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値
55 (V模擬)

塾の総合評価

4

短い期間でしたがお世話になりました。苦手な国語は苦手なままだったのですが、好きだった数学は成績も伸びて本人の自信にも繋がったので通わせて良かったと思います。自習室も使いやすかったようで、授業のない日も通っていました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

とりあえず周りがやっていると一緒にやるので自習室が使いやすかった点もあり、勉強はしていました。先生と合えば学習意欲も上がります。最後の方に同じ学校の子が増えたことで自分塾の行き帰りに寄り道して帰ることが増えたのは残念でした。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

600000

この塾に決めた理由

家から1番近い塾だったことと面接に行った時に感じが良かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学と国語を選択してました。数学の先生は面倒見が良く、授業までの時間が空く時も宿題を出してくれたり熱心でした。国語の先生は子供と仲は良かったので楽しそうでしたが、塾の先生という感じではなく子供もダラダラしていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室でもわからないところは、フリーの先生が教えてくれたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1で両側に生徒が座り、真ん中に先生が座って交互に教えてくれていました。コロナの時には片方がオンラインで、片方は塾にいて教えてもらうなどもありましたが、特に不便は感じなかったです。授業は楽しい雰囲気で行われていました

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキストと塾に置いてある参考書は自習室で自由に使って良かったので英検前とかは、家で用意したものだけではなく、他の参考書も使ったりできたので便利でした。子供は気に入って塾のテキストを使っていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のテキストに沿っての普段の授業と、夏期講習などは科目ごとにどんなことをやるか説明されて、成績の目標など教えてくれました。追加のテキスト購入もありました。普段の授業も3-4ヶ月ごとに面接がありどんなことをしているか説明してくれました

塾内テストや小テストについて

とくになし

宿題について

先生によって宿題はあったりなかったりでした。数学の先生は次の授業までに無理ない程度にしっかり出して復讐も一緒にしてくれていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談の日程を決める時に連絡が来て、ついでに普段の様子や頑張ってくれることを教えてくれました。それ以外はほとんど連絡はなかったです。アプリで塾の入室や退室の連絡はきました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの結果を見てどんなミスをしているかを分析して教えてくれてました。本人も理解できたようで次回からは同じ良いな間違いはほとんどしなくなりました。

アクセス・周りの環境

家から近く、駅も近く、夏期講習もお昼ご飯に困らなかった

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

英語や英検対策は家で行なっていました。また塾のテキストも1人でわからないところは一緒に取り組むようにしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください