ITTO個別指導学院 名古屋出来町校の口コミ・評判一覧
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 14%
- 高校受験 71%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
28%
4
14%
3
57%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
28%
週2日
28%
週3日
28%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 33 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月25日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
家から近く友達も多いため通いやすく、個人個人のペースで進めてもらえる点ではすごく気評価は高いが、周りの評判では、先生とのおしゃべりが多くて勉強時間が短いとの声もあるので、その点は残念なところ。宿題も少し少ないかなと感じる時もあるし、本人がどこをやればいいかわかっていない時もあるので、その辺きちんと本人に説明して欲しい。
この塾に決めた理由
家から近く学校の友達もたくさん通っていたので。マンツーマンの指導でわからないところをすぐに聞けるのでいいと思いました
志望していた学校
愛知県立中村高等学校
講師陣の特徴
わかりやすく、話しやすく接してくださる、若い方が多く、生徒に寄り添ってくれる。親との面談もあり、子供の様子や理解度を詳しく教えたもらえる。また、日々の授業についても、授業態度や宿題のうむ、理解度などを毎回メールで連絡してくれる。
カリキュラムについて
授業でやった内容を中心に、予習復習をしている。テスト範囲のテキストを繰り返し復習している。授業よりも少しだけ早いところを先に勉強しているようです。英語と数学を教えてもらっている。時間は一コマ80分の時間を選択している。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く自分で行き来できる
回答日:2024年9月20日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
何度も重複してしまうが、我が子の場合はとにかく勉強の習慣化。 そうすれば自ずと成績も現状維持以上は出来ると確信していた。 お陰様で、とても指導熱心な塾長の存在により人生最低の悲しみの淵から這い上がり、見事志望校に合格する事が出来た。 感謝以外の何物でもない。
この塾に決めた理由
勉強の習慣づける事を目的としていたので、塾の雰囲気づくり等に重きをおいて塾探しをした。 その観点から当塾は子供に合っていると感じた為。
志望していた学校
愛知県立中川青和高等学校 / 愛知県立惟信高等学校
講師陣の特徴
塾長はとてもまじめで熱意が伝わる指導者と感じているが、他の講師はアルバイトの学生もいたので少々不安があった。 基本入塾理由はあくまでも勉強を習慣づける事だったので、正直アルバイトであっても問題はなかったが、それは我が家の場合であって他の理由で入塾させたご家庭にはあまりいい印象はないのでは?
カリキュラムについて
我が家の場合、勉強の習慣づけの意味合いが強いので、正直カリキュラムはそこまでのこだわりはなかった。 強いて言わせてもらえば、授業に沿った内容であれば十分と考えていた。 レベル的にも普通で、何も問題はなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすい。
回答日:2024年2月15日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
学習塾をあまり知らないけれど 有名どころの学習塾のように 一日中塾の中で勉強ではないし 費用も比べ物にならない程 掛からないので 普通レベルの子供にはちょうどいい 学習塾だと思います ちょうど真ん中位の 人達が通うには なんの問題もない学習塾だと思う
この塾に決めた理由
仲の良い友達が 通っていたので 少し離れた場所でしたが 本人が通って 一緒に勉強したいとの申し出が あったので 塾は本心どこでも一緒だと 思っていたので そこに通わせた
志望していた学校
名古屋市立名古屋商業高等学校 / 愛知県立明和高等学校 / 愛知県立名古屋南高等学校
講師陣の特徴
大学生ばかりであまり大して 伸びも良くなく 大して偏差値も上がらず でしたが友達がいた事もあり 講師と年齢的にも近いという事で 楽しそうに行っていたのでそれはそれで 良かったのかと思う クリスマスに近所のコンビニで お菓子を買って貰えた事に 喜んでいました。
カリキュラムについて
本人の希望に沿ったカリキュラムと レベルに合わせた進行状況で 分かるまで内容をしっかり 理解出来る所まで持っていってくれる ようで 本人達は納得していました。 あまり詳しく聞いたり 関わったりしていないので どのような内容なのかは不明です
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2023年9月26日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
大規模な塾ではなく、一人ひとりに寄り添って指導をしてくださるので、勉強を嫌いになることがなく、やる気を引き出してくださっていました。講師の方もとても対応が良くて、料金も良心的で周りにおすすめしたい塾だと思います。
この塾に決めた理由
評判の良さと、自宅からの通いやすさと、知り合いが通っていたことと、料金も良心的なことなど総合的に判断した
志望していた学校
愛知工業大学名電高等学校 / 東邦高等学校 / 栄徳高等学校
講師陣の特徴
教師の種別は社員で、有名大学卒の方が多数でした。とても親身になってくれて、少しの不安や疑問もすぐに解決してくださる方がとても多かったです。教え方もとても丁寧で子どももとても懐いていました。質問にもすぐに答えてもらえました。
カリキュラムについて
質の高い授業を受ける機会がとても多くて、 「わからない→つまらない→続かない→身につかない」の悪循環から抜け出すことを第一にしてくださりました。 あわせて自学習を続けられる環境を作ってくださり、学習を自立して行うことで、学びを定着させてくださりました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大きい通りに面しており、交通機関も良い
回答日:2023年4月11日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。
この塾に決めた理由
個別指導
志望していた学校
大阪桐蔭高等学校 / 智辯学園和歌山高等学校 / 京都国際高等学校 / 星稜高等学校 / 敦賀気比高等学校
講師陣の特徴
講師に関しては細かい事は分からないが、分からないが、 非常に一生懸命に取りんでくれ、 本人は凄く良かったとのコメントあり 又、野球で忙しい中でも出来る課題を出してくれ、本人もそれに応えようとし、必死に取り組んでいた。
カリキュラムについて
個別で息子にあっていた 息子のレベルで教えていただき、 助かった 又、不得意な場所を 熱心に指導して頂いた。 勉強嫌いではあったが、 高校進学に向けて、やる気を出させてくれた事に感謝している
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスよし
回答日:2021年1月1日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受験が終わり退塾しました。性格にもよると思いますが、集団塾よりは個別指導の方が直接質問もしやすくよかったです。ただ同じグループの子や先生の当たり外れが大きくあるので、当たればよい、外れればお金をドブに捨ててるような感覚になることはあります。
この塾に決めた理由
個別で塾長が良かった。
志望していた学校
金城学院中学校 / 椙山女学園中学校 / 聖霊中学校
講師陣の特徴
成人しているお子さんがおり、子供の扱いに慣れてる。子供が楽しく通える為、志望校に向けて頑張るための方法を熱心に教えてくれた。推薦入試の説明や対策もしっかりしてくださり、とても丁寧で親切だと思った。ただ先生は学生が多く、私語が多く遊んでいるような話も他のお母さんから聞いたこともあるので賛否両論だとは思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは個別なのでその子その子に合わせてくれる。またおなじような偏差値でクラス分けをしてくれるので、同じ学校を目指すこなどと切磋琢磨したり、仲良くなって励ましあうことができるのでよかったとおもう。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅からは自転車で15分くらいで通うことができるので良かったです。雨の日歩いて帰るなど、少し大変なこともあった。周りの環境は静かで、勉強意識が高い事たちが多い学区の中にあるので刺激になりました。
回答日:2025年2月8日
ITTO個別指導学院 名古屋出来町校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個別指導なので先生によってあたりハズレがあります。希望すれば先生の指定もできるだけ調整はしてもらえます。前日までに欠席連絡をすれば振替は可能です。定期的に三者面談があり、そこで希望や子供の様子を聞かせてもらえます。
志望していた学校
愛知工業大学名電高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はITTO個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月5日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生、生徒共にいい人が多く、立地もいいため行きやすい。塾長も大変親身になって話を聞いてくれるため、苦手を克服したいと言う意欲がある子にはぴったりだと思う。ただ、自分でやると言う意欲がない子には合わないかも。
この塾に決めた理由
先生が優しく、親身になって話を聞いてくれたから。また、苦手な教科をサポートしてくださる体制が整っていたから
志望していた学校
本庄東高等学校
講師陣の特徴
大学生が多く、レベルが低い人もいるため全員がいい先生とは言えなかった。 先生の個性が最大限に発揮されているため、好みが分かれることもしばしば、、。 できる先生はなんでもできるので、そう言う先生に質問しに行ったりしてた。
カリキュラムについて
教える先生に一任されている 基本的なワーク、テキストは準備されているが必ずしもそれも進めなければいけないと言うわけではない。それぞれが今必要なことを考え、先生に伝えれば、それにあった内容のものを準備してくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大変行きやすい
回答日:2025年9月4日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
まず、学校のような大人数での授業ではなく、マンツーマンでの授業だったので、個々に合ったスピードで進めることができる点が1番良いなと思うところです。 また、先生方みなさん優しく、親しみやすく、教え方もとても分かりやすかったため、質問しやすく、より理解が深まると思います。
この塾に決めた理由
仲がよかった友人が行っており、先生方の教え方も分かりやすく、自宅から近かったのもありこの塾にしました。
志望していた学校
名古屋学芸大学
講師陣の特徴
とても分かりやすく教えてくれました。 質問をしてもしっかり答えていただきました。 特に塾長は分かりやすかったです。 女の先生もとても分かりやすかったです。 大学生の講師の方とは授業が被ることが無かったため、分からないです。
カリキュラムについて
先生にもよるとは思いますが、より高いレベルのことも勉強できました。 学校で出された問題で分からない所があり急に質問しても対応していただきました。 基本的に80分授業だったと思います。 質問をさせてもらうと、その分時間が伸びたりすることもありましたが、大幅に伸びることは絶対になかったです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地はよかったです。
回答日:2025年9月3日
ITTO個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まずは志望校に合格できたので非常に評価しています。4大進学がダメなら別の進路になっていたと思うが本人の希望通りの進路になったので感謝しています。高校3年の夏までは部活オンリーな生活を送っていたのでそれを考えるとよく巻き返したと思う。
この塾に決めた理由
授業や講師の雰囲気はもちろん良かったが自習室も良かった。生徒に寄り添った指導をしてくれそうな感じだった。
志望していた学校
名古屋学院大学
講師陣の特徴
親身になって指導してくれて良かった。進学後の大学生生活の話もしてくれた様で、目標に向けてモチベーションを上げてくれる話もしてくれたのが良かった。部活などの話もしてくれて、よりリアルな学生生活をイメージでき、合格に向けて努力できた。
カリキュラムについて
志望校合格に向けての弱点克服が良かった。苦手な出題傾向も対策を打ってくれて実戦的な指導だと思う。問題集も難し過ぎずに程よくレベルに合った物を選定してくれたおかげで、効率的に勉強を進められた。生徒に対する寄り添い方が理想的だった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
高校の近くで通いやすかった