塾選ピックアップ
立命館大学、立命館大学、関西大学の合格体験記
ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。
ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。
ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。
回答者数: 3人
回答日: 2024年04月19日
娘は男性が苦手と伝えたら、女性の講師をつけてくれたので、子供も安心して授業受けられた。 どうしても女性講師がいない場合には、年配の優しい雰囲気の講師をつけてくれて、すごく配慮いただけているなと感じた。
あり
時間外や、自習室を使って授業日でもない時も手が空いてれば対応してくださる。
2〜3時間
基本的にマンツーマンだが、生徒3に対して、講師1。 人数的にもちょうど良いようで、これに対しての苦情は子供からはなかった。 雰囲気的には静かなので、勉強には適した環境であると思う。 その日の授業が終わると、宿題の提出状況や授業への集中度についてメールでお知らせがあるので、親としても安心ができる。
わかりません
回答日: 2023年09月09日
若い男性が苦手な娘でしたが、その希望を伝えたら、女性や年配男性を講師に付けてくれて、優しく教えてもらえていたようで、本人は嫌がることなく通えることができた。 塾での様子も定期的にメール連絡が来るので分かりやすく有難かった。
あり
自習の時も随時聞いてもらえていたようです。
2〜3時間
基本的に、3対1で講師がいて、教えてくれる時はマンツーマンで見てくれる。 集団授業だと厳しいかなた思っていたので 程よく手を差し伸べてもらえていたようで、遠慮なく質問できたり、我が子には合っていた。
教材名は忘れたが、塾独自のものがあった。 そんなに高くはなかった印象
回答日: 2025年09月05日
大学生が多く、レベルが低い人もいるため全員がいい先生とは言えなかった。 先生の個性が最大限に発揮されているため、好みが分かれることもしばしば、、。 できる先生はなんでもできるので、そう言う先生に質問しに行ったりしてた。
あり
スムーズに回答をくれた
1〜2時間
まずは宿題を確認し、テキストをすすめるのが基本的な授業。テスト前になるとわからないところを質問したり、ワークを進めながら生徒の疑問に回答したりする。雰囲気はアットホームでお互いにやりやすかったとおもう。
わからない
先生が優しく、親身になって話を聞いてくれたから。また、苦手な教科をサポートしてくださる体制が整っていたから
近いから。 ほかの兄弟の都合上、送り迎えが毎回は出来ないので、本人1人で通えるところが第一条件でした。
知人からの紹介で体験をしてみたら、すごく良かったので決めた。 定期的にある面談では親身に対応してくださるので、子供も保護者もここの塾に決めて良かったと思った。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校3年生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月13日
授業形式がとてもあっていると思います。自分で理解できている時は干渉してこないとこがとてもいいですし、自分がわからないところがあれば先生に教えてもらうというシステムがとても好きです。合わない点は特にありません。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年03月13日
まずは先生との性格の 一致が良かったと思います 。 聞きたいことを聞けて 何でも質問しやすい環境を作っていただけたのが本人の性格と合ってたと思います。 また 小テストも 本人がわからなかったことを あぶり出していただき そして解決できたと感謝しております。
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年09月05日
自主性を重んじてくれるため、自分のやりたいようにやらせてくれるところは自分に合っていたと感じる。また、生徒のことを気にかけてくれるため、学校のことや家のことも話しやすかった。逆に悪いところは見当たらないぐらい自分にはいい塾だったと思う。
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月19日
うちの子供はマイペースのおっとりさんなので、マンツーマンで見てくれるのは合っていたと思う。 質問も気軽にできる状態であったようで、子供もすごく満足していた。 ガツガツやりたい人は、集団の塾の方が合ってると思う。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月07日
人見知りな性格でも通うのが全然嫌にならないくらいどの先生も明るくて接しやすいのが合っているなと感じる。 また、分からないところも先生の熱心で根気強い解説がわかりやすいから、苦手な教科でも理解がしやすい所がいいなと感じる。 合わないと感じるところはあまりないが、小学校低学年の生徒も多いので、どうしても大きい音がでるときもあって、そこは少し嫌だと感じる時もある。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年07月05日
子どもが恥ずかしがり屋なので、個別指導があっていると思い、通わせている。子どもは、講師を信頼し、積極的に質問しており、その点、よかったと感じている。また、環境がよく、集中することができ、それゆえに、学習がはかどっていると思われる。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業・入塾説明
生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。
3
授業プラン決定
現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。
4
入塾の手続き
授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。
5
授業スタート
毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。
「わかる感動」を無料で体験しよう
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。
1教科からでも受講できますか?
A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。
懇親会や保護者会面談はありますか。
A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。