1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 木太東口駅
  5. ITTO個別指導学院 高松木太南校
  6. 65件の口コミからITTO個別指導学院 高松木太南校の評判を見る

ITTO個別指導学院 高松木太南校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ITTO個別指導学院 高松木太南校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

83%

週2日

16%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 65 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月15日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結論は成績も伸びたし、苦手科目も克服出来たと思っておりますし、第一希望の高校にも進学することが出来ましたので、評価は高いです。入塾の際は、通い続けるか不安もありましたが、同級生も多く通っていたこともあり、楽しく通えれていたと思っております。友達と切磋琢磨しながら勉強に集中することが出来たのも良かったと思います。また家からも近く、帰りが遅くなったりしても、街灯も多くあり、明るい歩道だったので安心感がありました。そういったところも評価が高いと思います。

この塾に決めた理由

家からも中学からも近い塾で、同級生も多く通っていたため、なじめやすいと思い決めました。また費用もそんなに高くなく、その点におかれましても良かったと思っています。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校

講師陣の特徴

講師については、とくに子供から詳しく聞いたことはないが、分かりやすい。とは言っていました。コミュニケーションも取れていたと思います。何か問題があれば、相談してくる子供でありましたので、とくに問題は無かったと思っております。

カリキュラムについて

カリキュラムについても特に子供から詳しく聞いた事は無かったのですが、オーバーワークにはなっていなかったと思います。何かストレス感があるとかは思った事もありませんでした。成績も少しづつではありましたが、伸びていましたので、良いカリキュラムだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

明るい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月19日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、最終的に志望校に合格する事が出来て良かったと思います。交通の便の良い場所に塾がありましたので、非常に良かったと思います。また一番良い点は自習室が常時開放してあって、そこに講師もいることが多く、不明点を質問できる環境は素晴らしいと思いました。

この塾に決めた理由

自宅からも中学からも一番近い塾でありましたし、中学の同級生も多く通っていましたので、決めました。塾に通うのが嫌になるのだけは避けたかったので良かったと思います。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

講師については、とくに子供から詳しく聞いてはいませんが、講義が分かりやすいとは言っていました。難しい問題があって分からない問題があっても、分かりやすく指導してくださっていたと思います。不都合があれば話してきますので無かったのだと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについても、特に詳しく子供から聞いてはいませんが、講義についていけないということもなく、各生徒のレベルに合わせたカリキュラムになっていたのだと思います。志望校に合わせた塾の時間割を決めていたのだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

静かで良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月3日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学からも自宅からも一番近い塾だったので行き帰りがスムーズで良かったと思います。また、中学の同級生が多く通っていましたので、楽しく塾に通っていけたのも良かったと思います。塾の場所も、暗い場所では無く、近くに商業施設も多くありましたので、暗くなっても安心して帰宅する事が出来たと思います。トータルで考えても、入塾は良かったと思います。

この塾に決めた理由

中学からも自宅からも一番近い塾であったため決めました。また、中学の同級生が多く通っていた為、スムーズに入塾が出来ると思いました。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

講師については特に子供からくわしく聞いた事はありませんが、講義が分かりやすいとはよく言っていました。各生徒のレベルに合わせた講義をしてくれていると把握していました。成績はなかなか上がらなかったのですが、根気強く教えてもらえていましたので、少しずつ成績も伸びてきました。

カリキュラムについて

カリキュラムについても特に子供から詳しく聞いたことはありませんが、志望校合格に向けて綿密なカリキュラムを作成してくれていたと把握しています。各生徒のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくれていましたので、少しずつではありますが、成績も伸びてきたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月16日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学からも自宅からも近かったのも良かったし、中学の同級生も多く通っていましたので楽しく通っていけたのが良かったと思います。夜遅くなっても周りは街灯も多くあり商業施設も多くありましたので、安心して塾に通わせていました。偏差値が同等の同級生も多くいましたので、切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。志望校に合格出来た点でこの塾にして良かったと思います。

この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近かったためと、中学の同級生も多く通っていたため、入塾を決めました。キレイな塾で居心地も良かったと思います。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

講師についてはとくに子供からくわしくは聞いていないが、何か問題があれば相談してくるので、問題はなかったと思います。講師の講義は分かりやすいとは言っていました。各生徒に合わせてレッスンしてくれていたのかも知れません。良かったとは思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについても、詳しく子供から聞いていませんが、各生徒のレベルに合わせたカリキュラムだったと理解しています。カリキュラムについても、特に子供から難しいとか、ストレスが溜まる話しは聞いていませんので、良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月13日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅からも中学からも近いためスムーズに入塾出来たのが良かったと思います。また中学から近かったため、同級生も多く通っていましたので楽しく勉強が出来たと思います。 志望校が同じ同級生も多くいましたので、同級生と切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのが大きかったと思います。また自習室が開放してありましたので、よく活用させてもらっていました。その際講師に不明点の質問出来るのも良かったと思います。

この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近く、中学の同級生も多く通っていたため、入塾する事にしました。自宅から近いため、夜遅くなっても大丈夫と思ったのも要因です。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

子供から講師についてはよく聞いてはいなかったが、講義が分かりやすいとはよく言っていました。厳しい講師では無い印象を受けていました。あまり厳しいとストレスが溜まって塾に行きたく無くなったては、元も子もないので良かったと思っています。

カリキュラムについて

カリキュラムについてもとくに子供から詳しく聞いていませんでしたが、楽しく塾に通えていたところを見ると、各生徒に合わしたレベルのカリキュラムを組んでいたのだと思います。何か問題があれば、子供から相談してくると思いますが、適切だったのだと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月6日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅からも中学からも近くだった為、スムーズに入塾出来たのも良かったし、同級生も多かった為、楽しく塾に通えれたと思います。志望校が同じの生徒も多くいましたので、お互いに切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。自習室が開放してあり自由に使えた点も良かったと思います。その際講師に質問出来る点も良かったと思います。自宅からも近かったので、夜遅くても安心して通わせれたと思います。

この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近くであり、中学の同級生も多く通っていた為、スムーズに入塾出来ると思った。行き帰りも街灯も多いため、安心して通わせれたと思います。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

特に子供から聞いていないが、分かりやすい講義と言っていました。厳しかったりすると、相談してきますが、そういう事もなかったので安心して塾に通わせていました。講師については問題はなく、良かったのではないかと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについても特に子供から聞いていないが、各生徒の実力に合ったカリキュラムを組んでくれていたと思います。カリキュラムがありすぎると、逆にストレスになっても困るとは思っていましたが、そういう事もなく楽しく塾に通っていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

比較的明るい場所

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月23日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅からも中学からも近いし、アクセスも良い。周りに街灯や商業施設も多くあり明るく安心して通わせていました。数学が苦手で入塾したのですが、なかなか伸び悩んでいた時期もありましたが、結果は多少なりは伸びてきましたので良かったと思います。友達も多く入塾していたので、切磋琢磨しながら勉強に集中出来て良かったと思います。

この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近い塾であったし、評判も良かったので決めた。友達も多く入塾していたので、それも決めてになりました。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

講師と直接に話したことはなく、子供に任せきりであった。しかし子供は何か不都合があると、相談してくるため、問題なく塾に通えていたと思います。家でも、塾の講師は分かりやすい。と言っていたので安心して通わせていました。

カリキュラムについて

カリキュラムについても、子供に任せきりであったため内容までは把握出来ていない。しかし、子供も問題なく塾に通っていたし、講義についていけないという事でも無かったと思います。難しいカリキュラムでは無かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に、志望校に合格できたのが一番ですがきっかけが塾であったのは間違いないと思いますので良かったと思います。中学の友達も多く志望校も同じであるのでともに切磋琢磨しながら楽しく塾に通えたのが良かったと思います。また講師の方も子供はなかなか勉強に向き合えなかったのを、前向きに進めてくれたのが良かったと思います。自宅からも近いし友達もいて非常に良い環境の中勉強が出来たと思います。

この塾に決めた理由

自宅からも近く、また中学からも近い為、決めた。志望校が同じ生徒も多く通っていて友達と切磋琢磨しながら楽しく塾に通えるのではないかと思った。夜遅くても街灯も多く、近くに大きな商業施設もあり暗い道は少なく適切な塾だった。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

講師については子供から詳しく聞いていないが、何か問題があれば必ず報告する子供であった為、特に心配毎も無く通わせていた。中学の先生よりも講義が分かりやすいとはよく言っていましたので、良かった思いました。塾を休む事無く、楽しく通っているように見えましたので講師についても納得をしていたのだと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムも入塾時に聞いたかもしれませんが、子供がやる事なので子供が納得した上で入塾させました。ですのでカリキュラムについては親は熟知していません。ただ、子供がストレス感なく勉強に取り組めていたと思いますので、講師も厳しいカリキュラムを作らず、生徒に合わせたカリキュラムを作ってくれていたんだと思います。子供は納得していたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

街灯や商業施設も多く明るい場所で危険な環境では無かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月22日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に志望校に合格したので良かったと思います。苦手だった数学も少しずつ伸びてきたのも大きかったと思います。成績が似通った友達も多く、志望校も同じであったことから、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのも良かったと思います。初めての塾で最初は大丈夫かな。と思っていましたが、楽しく通えてたので良かったと思います。

この塾に決めた理由

家から近い事もあり決めた。中学からも近く、友達も多く通っていたので安心して通わせていた。塾自体も全国的に展開している電力も良かったと思う。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

特に子供から何も聞いていないが、何か問題あれば、すぐに言う子供なので、問題なく通っていたと思います。講師の授業も分かりやすい。と言っていたと思います。全国大手の塾なので、きちんとしたカリキュラムがあったと想定していました。

カリキュラムについて

カリキュラムも特に子供から詳しくは、聞いていないが、授業についていけない事もなく、楽しく友達と塾に通っていたと思います。友達と切磋琢磨しながら勉強しやすい環境を整えていると思います。全国的に展開してしる大手の塾なので、ノウハウがきちんと整備されていると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

問題ないと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

ITTO個別指導学院 高松木太南校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 高松木太南校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅からもそこそこ近く、街灯も多いため、夜遅くなっても心配する事もなかった。また友達と一緒に帰ることも多く、環境は良かったと思います。周りも静かな場所で、勉強に専念出来ると思います。成績も少しずつ伸びてきたので、塾に通った効果はあったと思います。自習室を開放していたのが、ポイントが高いな。と思います。講師がいれば、分からない点も質問出来る環境にあったので、良かったと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く、中学校の同級生も多く通っていた為決めた。実際に仲の良い友達も通っていて授業が分かりやすいと聞いていた。

志望していた学校

香川県立高松桜井高等学校 / 大手前高松高等学校 / 高松中央高等学校

講師陣の特徴

講師については実際に講義を聞いた訳では無く、子供に任せきりであった。しかし子供からは、なにもクレームが無く楽しい感じで塾に通っていた。分からない問題も質問しやすい環境だったと言えます。講師の年齢までは、把握出来ていませんが女性だったと把握しております。成績も少しずつ伸びてきたので良い講師だったと思います。

カリキュラムについて

子供から授業についていけない。とか、授業が分かりにくい。とか聞いてなく楽しい感じで塾に通っていた。詳しい内容までは知らないが、子供の偏差値を熟知した上でカリキュラムを組んでくれていたと思います。特に数学が苦手でしたので、数学に特化したカリキュラムだったと理解しています。良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

周りに商業施設が多く、街灯もあり夜でも明るい。静かな場所で勉強に専念出来る環境と言える。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください