ITTO個別指導学院 旭川校の口コミ・評判一覧
ITTO個別指導学院 旭川校の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 85%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
28%
4
14%
3
42%
2
0%
1
14%
通塾頻度
週1日
28%
週2日
71%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月7日
ITTO個別指導学院 旭川校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分が結果を残すことが出来たというところがいちばんの評価の理由。その中でも自分のレベルに合わせた勉強をすることができるというところや、今やりたい勉強を自分で選んでやることができるところ。教科も事前伝えることでいつでも変えることができるため、その時の不得意に合わせて勉強することができる。
この塾に決めた理由
家がとても近くて通いやすいなと感じたから。また、自分に合っている個別指導の塾であるため。姉が通っていて成果を感じたから。
志望していた学校
北海道旭川東高等学校 / 北海道旭川北高等学校 / 旭川龍谷高等学校
講師陣の特徴
プロの先生とバイトの大学生がいる。プロの先生は余裕があり、分かりやすく、自分の求めていることができる。大学生の先生は、余裕はあまりないのかもしれないが、プロの先生と同様に分かりやすくい。また、年齢がそれなりに近いため、接しやすい。
カリキュラムについて
自分のレベルが高ければそのレベルに合わせたカリキュラムを行う。低くても同様にレベルに合ったカリキュラムを行う。定期テスト前では定期テストで高い点数を取れるようなカリキュラムを行い、入試対策では、志望校に合わせたレベルで自分の不得意などにも対応しながら行う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが近く楽
回答日:2025年6月6日
ITTO個別指導学院 旭川校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
質問が自分からできない私にとって先生からここ分からない?と察してくれたり質問しやすい空気を作ってくれるのでとても良かったと思います。 ただ、本当に狭い空間に1:1(周りに他の人もいるが)とかで勉強を教えてもらうのは先生によってはすごく緊張してました。
この塾に決めた理由
個別指導が良かったから。 教室内の集中しやすい環境が良かった。 値段もまぁまぁちょうどいい値段だった。
志望していた学校
旭川明成高等学校 / 北海道旭川南高等学校
講師陣の特徴
どの先生も優しく分かりやすく教えてくれた。 大学生バイトで来ている先生が多かったとおもう。 また、フレンドリーな先生が多く休み時間には雑談などもできるような雰囲気だった。
カリキュラムについて
授業のレベルは普通だったと思う。 テキストの内容に沿って先生が個別に教えてくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
普通
回答日:2024年10月3日
ITTO個別指導学院 旭川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
自習室が自由に活用でき、受講している教科意外でも、質問できるなど、子供にやる気があればとても良い塾であると思う。一方で、学校で行われたテストの結果や、成績の確認を行わないなど、親としては、不安に思う点もあった。
この塾に決めた理由
通いやすい場所であったことのほか、自習室が完備されており、通塾日意外の日も利用でき且つ、お手隙の先生がいた場合は、質問をすることが可能であったため。
志望していた学校
北海道旭川南高等学校
講師陣の特徴
個別指導を売りとしている塾であるが、特に担当の講師が決まっているわけではなく、日により講師が異なるため、教え方に統一間がないことがあったらしく、子供が戸惑うことがあった。できれば、基本的には担当の講師を決めていただければ、子供も混乱せず、よりスムーズに授業が進むと感じた。
カリキュラムについて
基本的に、生徒の習熟度に合わせて授業を進めていくため、特に、いつまでにこの範囲まで進めるといった感じではなかった。 なお、テスト期間中は、その範囲の授業を行ってくれていたようなので、特別不満もない。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自家用車で送り迎えをしていたが、付近に駐車場できる場所が少なく、特に冬季間は迎えの待機場所に苦慮した。
通塾中
回答日:2024年7月6日
ITTO個別指導学院 旭川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
相対的には、良いとは思いますが、学校の成績の確認をされたことがなく、不安におもうことがしばしばあった。しかし、個々のペースに合わせて授業を進めていくことから、無理なく勉強を進めていただけたことは、よかったとおもう。
この塾に決めた理由
自宅から近く、交通の便が良かったことのほか、自習室があり、塾日意外の日でも自由に利用することが可能であるため。
志望していた学校
北海道旭川北高等学校 / 旭川龍谷高等学校
講師陣の特徴
基本的には良いと思う。ただし、個別指導ですが、担当の先生がいる訳ではなく、日により先生が変わる(教科にもよるが)ため、教え方に統一感がないことがあるようです。できれば、担当の先生を決めていただければなおありがたい。
カリキュラムについて
テキストはあるが、個別指導のため、個々の習熟度にあわせ授業を進めていることから、集団塾のように予定を立てて進めているものではない。教科により、学校の授業より遅れている場合もあり、不安を覚えることもある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、交通の便は良いが、住宅街の中にあることから、自家用車で送迎する場合は、駐車する場所に苦慮する。
回答日:2025年2月8日
ITTO個別指導学院 旭川校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾の講師の教え方自体は良かったようだが、テストの結果や、成績の確認などは一歳行われたことが無く、不安を覚えることもあったが、模試の結果などで成績の確認をしているのであろうと前向きに捉えていた。結果、入試に合格したので良しとする。
志望していた学校
北海道旭川南高等学校 / 旭川龍谷高等学校
回答日:2025年1月12日
ITTO個別指導学院 旭川校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
ADHDと中学2年生で診断されて、今までの塾だと毎日プリントするだけで、指導がなかったため2年近く通塾していたが全く学力が上がらなかった。現在の塾に通うようになってマンツーマンで指導してくれるため学習に前向きにになった。
志望していた学校
北海道旭川南高等学校 / 旭川龍谷高等学校
回答日:2024年9月27日
ITTO個別指導学院 旭川校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
成績は全く上がらず、本人の理解も深まらなかった。講師は学生のアルバイトで、毎回、理解できているという報告が上がってきたが、実際にはまったくできていなかった。数学を習っていたが、成績は下がる一方だった。
志望していた学校
旭川龍谷高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はITTO個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月10日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生方は大学生の方ばっかで歳が近いから親近感が湧いて話しやすいし質問もしやすい。 分からないところや質問もしっかり答えてくれるし教えてくれる。 授業の進め方も文句は無い。 でも自分に合わない先生がいると やる気がすごく失われて 帰りたい気持ちが増していく。 たまに教え方が変な方もいるので余計に分からなくなる時もある。
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすい 親が決めた 成績があがると友人から聞いたから 友人も同じとこにすると言っていたので 友人がいるならいいかな、と気軽な気持ちで決めた 友人がいると行く気も増えるし気力もある
志望していた学校
京都府立朱雀高等学校
講師陣の特徴
教え方は分かりやすくて分からないところをしっかりと教えてくれる。 先生は大学生ぽい方が沢山。 優しくて質問をしても間違えても怒る人は居ないしちゃんと教えてくれる。 毎回同じ先生ではないから 教え方が合わない人もいるけど先生に相談したら調節ができるからそこは問題ない。 たまに教え方が変な人もいる。
カリキュラムについて
基本おなじテキストで教えてくれる わかりやすい 自分が出来ないとこはしないし ちゃんと理解をしてるかしてないかで判断してくれる。 自分が出来る所を調節して教えてくれるからとてもやりやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
急な坂があるのが結構きつい
回答日:2025年8月9日
ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
学校の授業のみで理解できて、学校の課題も自力で解けるような学力があって、家で勉強時間を確保出来るような人は、そもそも塾に通う必要はないと思う。これらができなくて、塾に通う必要がある人は、私が通っていたような少人数制の塾をおすすめする。
この塾に決めた理由
近いから 友達が通ってたから 学校の授業だけでは理解が追いつかなくなってきたから 家で勉強したくなかったから
志望していた学校
愛知県立昭和高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多くて、世代が近いから話しやすかった 授業中でも勉強と関係ない話もしていたような気がする フレンドリーな人が多いから質問とかはしやすかった ベテランの先生は話が面白いし、暗記の替え歌とかを教えてくれて楽しかった
カリキュラムについて
少人数制で、ほぼマンツーマン授業をしていた 分からないところは戻って説明してもらえるから、学校の授業の復習にはとても良かった 学校の授業では分からないまま先に進んでしまうことがおおかったが、そういうことが起こらない環境だった
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
都会
通塾中
回答日:2025年8月9日
ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
横の評価は非常に良いと考えています チョコの評価もですが 先生の質がとても高く きちんと授業をしてくれているところが伺い知れるのでそれはとても 息子にとって役に立っていることだと思います これからも 通塾を進めていきたいと思っています
この塾に決めた理由
コースの先生の説明がとても有名なことが親御さんの間で話を聞き 是非 うちも塾に通わせたいなと思うようになったためです
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校
講師陣の特徴
コースの先生は息子に対して親身になって働きかけてくれ 授業を進めてくれるのでとても安心しております 親としても任せておいていいな と思わせる 自信を持って おすすめできる そんな塾だと思っています コースの先生はとても丁寧な方なので安心して授業を任せることができると思っています
カリキュラムについて
カリキュラムについては 個別指導塾とのことで息子に合わせてしっかりと先生が考えてくださいます そのため 勉強はスムーズに進むと思います 県の成績等が振るわない時は 塾の先生から歩み寄っていただき きちんと理解が進むまで指導してもらえているところがいいと思っています
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
とても静かな環境で勉強しやすいと思います