お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 足立佐野校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 足立佐野校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院足立佐野校へのアクセス

ITTO個別指導学院 足立佐野校の最寄り駅

東京メトロ千代田線北綾瀬駅から徒歩15分

ITTO個別指導学院 足立佐野校の住所

〒121-0053 東京都足立区佐野2-5-10鵜殿ビル

地図を見る

ITTO個別指導学院 足立佐野校の行き方

環状7号線大谷田橋西交差点を北へ約1km。

ITTO個別指導学院足立佐野校の概要

受付時間
月~金(16:00~22:00)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導【小学生】 / 個別指導【中学生】 / 個別指導【高校生】
自習室利用時間
16:00~22:00
安全対策
防犯カメラ、入退室をお知らせするメールサービスも完備。

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 足立佐野校のコース・料金

ITTO個別指導学院足立佐野校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立葛飾商業高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    教師の種別や、新人かプロかは不明 とある教師と馬が合わずに、2名教師を変えてもらった。 教え方が子供にあっておらずに 合わない教師に教えてもらった日は、理解出来ずき帰ってきた。 教え方がとても上手な先生もいて、その日に当たると、よく覚えて、頭に入ってきたと話していた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はみんな同じ方向を向いて前を向いて2列に座っている。 2列の間は教師が歩けるよう空いていて 教師は真ん中を歩き両サイドの生徒を担当する。 和気あいあいという雰囲気ではなく、 黙々と進めている感じ。

    テキスト・教材について

    捨ててしまって分からない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千代田区立九段中等教育学校

    回答日: 2025年04月07日

    講師陣の特徴

    大学生が多いが、大学生の方が感じが良い講師が多かった。ある程度の年齢の方はクセを感じる部分もあった。 基本的には講師の専門などを把握して振り分けているようだが、講師と子供の相性を見て決めることもあるよう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別なのでよく対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別を売りにしているので、基本的には個別。 ただ、中学受験コースなど、目的や学力が近いとかは、複数になることもある。ただ、多くても1対2だと聞いた。 講師によっては、おしゃべり多かったり、真面目に行なっていたりした。

    テキスト・教材について

    本部が作成しているオリジナル教材

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立葛飾商業高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラム テスト期間前になると日数を多く入り、 苦手な分野を中心にやっていく この期間は別料金 基本的にはプリントを使って生徒2教師1の体制で 進めていく。 分からない事があれば聞く感じ。 レベルはその子にあった教え方をしているんだろうけど、息子にはあまり効果はなかった。

    定期テストについて

    毎日何かしらのテストはしていた(20問テストなど) 目的は、勉強内容を理解、定着しているかどうかだと思う。

    宿題について

    宿題は多くなく、教材の1、2ページで、 時々プリントが出ていた。 学校でも勉強、帰ってきたら塾、 塾から帰ってきたら、学校の宿題と塾の宿題で めんどうだった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千代田区立九段中等教育学校

    回答日: 2025年04月07日

    カリキュラムについて

    テキスト通りに行なっていると感じた。 が、苦手な部分には立ち止まって時間をかけたりとわりとフレキシブルに対応しているように感じた。 個別の良さが出ていたと思う。 テキストは古さも感じたのでアップデートしてほしいとは思う。

    宿題について

    テキストの終わらない部分や、飛ばした部分を行う補講的な内容だった。 本人とも相談していたようで適切かと思う。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立葛飾商業高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最後の方は行きたがずに休みがちだったため、 近況を伺う内容だった。 あと休んだ場合の振替の日程を組む連絡だった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    教え方が本当に重要なんだと身に染みた。 早口、滑舌が悪い、生徒の考える時間、返答にかかる時間を待たずに、どんどん質問して(教師が) 子供の脳内をパンク状態にさせてしまうと思う。 ゆっくり考えて、答えを出す子供もいるので 生徒一人一人に合った教師を付けるように 塾側も見極めが必要だと思った。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千代田区立九段中等教育学校

    回答日: 2025年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    学習中の様子について。 また振替も講師の都合もあるが可能だったので、その連絡調整がありました。紙での報告も毎回ありました。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    目標と現在地との差について。 また、普段の授業中の様子について。 無理な勧誘はなかったが、授業のコマ数は増やして欲しそうだった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    相談はしていません。 不振を感じなかったこともありますし、個別だったこともあり、その場その場で対応という部分ご大きかったと思います。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立葛飾商業高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駅からは遠い 地元の人だけが通う感じの塾 地域に密着型の塾

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千代田区立九段中等教育学校

    回答日: 2025年04月07日

    アクセス・周りの環境

    駐輪場が広くて良い

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千代田区立九段中等教育学校

    回答日: 2025年04月07日

    あり

    宿題のフォローで勉強を教えていました。 算数の解法はいくつもあるので、塾の講師の教え方と家での解法とどちらが効率的かなどについても話しながら行っていました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立葛飾商業高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 2022年7月~11月まで最初の入塾金、教材、普段の塾代、夏期講習、秋季講習全て含めて40万円程

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千代田区立九段中等教育学校

    回答日: 2025年04月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料12000円✖️12 テキスト代覚えていない

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院足立佐野校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院足立佐野校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾距離と価格が一番の理由。 まだ子供も小さかったので、安心して通える範囲としたかったから。 また料金が個別の割に低めだった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近い、値段が他のところより安かった この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 足立佐野校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院足立佐野校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 足立佐野校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 足立佐野校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

ITTO個別指導学院 足立佐野校の近くの教室

足立弘道校

〒120-0013 足立区弘道1-14-3 河原ビル102号室

お花茶屋校

〒124-0005 葛飾区宝町2-23-5

三郷高州校

〒341-0037 三郷市高州1丁目 221-1

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

北綾瀬校

東京メトロ千代田線北綾瀬駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

六町教室

つくばエクスプレス六町駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

青井教室

つくばエクスプレス青井駅から徒歩4分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

綾瀬校

JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

綾瀬校

JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩5分

綾瀬校

JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分

足立区の塾を探す 北綾瀬駅の学習塾を探す