塾選ピックアップ
立命館大学、立命館大学、関西大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。
ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。
ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。
宇都宮線東大宮駅から徒歩16分
回答者数: 5人
回答日: 2021年01月01日
担当は当時女性の塾長だったが、のんびりやの娘によりそって勉強へのやる気、モチベーションを引き出してくれた。他の子よりのんびりで、学校の授業について行けないところをサポートし、みずから質問しやすいように心掛けしてくれた。
あり
なにがわからないのかがわからないタイプの子どもだったので、わからない事に気づかせてくれるよう導いてもらっていた。 お陰で、社会人となった今は自らの問題点に気づけるようになっている
1〜2時間
個別なので、焦らされたりはないので本人のペースでプリントを解いたり、学校授業でわからなかったところを、塾長が声かけしてくれた時に聞いたりできていたらしい。まわりもいっぱい人数がいるわけでなく、パーテーション等で仕切られあまりうるさい環境ではなかったと聞いている
学校の授業に追いついていくためのサポートだったので、先生がプリントを作ってくれていたと思う
回答日: 2023年04月11日
当時、女性の塾長が丁寧にゆっくり指導してくれた。もっと偏差値の良い高校も提案されたが、いろいろ見学して偏差値は低いが、特色のある高校に決めた。正直、この高校なら塾に行かずとも合格できたとは思うが、勉強をするというクセがついたと思うので良かった。
あり
いろいろ対応していただいた気がする
1〜2時間
当時、授業はゆっくりまったり、好きなスペースでやっていたと思う。授業の予習をやるよりは過去に習ってつまづいた部分に戻って教えてもらえるように希望していた。予習より実際の授業に追いつくよう、復習を重点的に勉強していたと思う
テキスト、教材についてはほぼ覚えていない
回答日: 2023年10月12日
若い先生達で、塾長以外、ほとんど大学生のアルバイトだと思います。 子供達には、若い先生の方が怖くないのではないでしょうか。 ただ、なかには、やる気の無い先生も居るようで、授業中に携帯ばかり見ていたと子供が言っていました。
あり
授業中にしていると思うので、よく分かりません。
1〜2時間
1人ずつの机と椅子で、隣との距離もあるので集中出来ます。 個人で進み方も違うので、それぞれに合わせて授業が受けられます。 雰囲気はうるさい感じではなく、静かだと思いますが、堅苦しくはないです。 先生と話が盛り上がる事もあります。
分かりやすいです
回答日: 2025年05月10日
理系の大学生が教えてくれました。数学が苦手だったので理系の先生、それも現役大学生がいてくれたのはとても助かりました。何を質問しても困ることなく笑顔で教えてくれました。質問する時は少し勇気が要りましたが、そのせんせいたちに聞く時は勇気も何もいりませんでした。やる気さえあればなんでも出来ました。そのような雰囲気は、私が大好きなものでした。
あり
質問はいつでも受け付けてくれて、その先生なりの最善を尽くしてくれたので、自分のために一生懸命教えようとしてくれているんだなと実感しました。
2〜3時間
先生と生徒1:3の授業がほとんどで、マンツーマン授業です。分からないところをすぐに聞けて、すぐに解決出来ました。先生は現役大学生なので、何を質問してもすぐに答えがかえってきました。解決出来ずにモヤモヤしていたことが1度もなかった気がします。
キーワークや、新中学問題集などのレベルの高いものが多くありました。自分の限界に挑戦できていいと思いました。解けた時の達成感が大きかったです。
回答日: 2025年06月08日
とにかくわかりやすくて、現役大学生の先生が多めです。私は理系の先生に教えてもらいましたが、わかりやすさがケタ違いです。下手したら学校の先生よりも教え方が上手いのではないかと思います。自分のためになると考えると、やりたくない勉強もすんなりと頭に入ってきました。また、数学は数をこなすだけでなれるから大丈夫と何度も言ってくれました。その言葉を聞いてから、私の数学に対する思いが大きく変わりました!
あり
基本的に、質問はいつでも受け付けているから気軽に持ってきてねという感じだったので、家でやっているテキストで分からないものがあるとその日のうちに持って行って、すぐ解決して気持ちよかったです。
2〜3時間
前回の授業で出された宿題の確認と、復習を最初に行い、そのあとはまず自分自身が何をやりたいのか、自分ができていない問題を把握できていない場合は、先生に相談することで「あなたはここが苦手みたいだよ。ここの問題をもう一度やってみよう!」などと分かりやすく全て教えてくれるので本当に助かりました。自分の苦手を把握しきれていないことがよくあったので、その場合は塾に頼っていました。その時にはもう必ず質問するものを持ってきていました。雰囲気もいいので、取り残されたりはしませんでした。
キーワークというワークや、新中学問題集というハイレベルなワークが多く取りそろえてありました。自分の学力にあったテキストがすぐに見つかるので、安心できました!
家に近かったのと、知り合いの先輩がそこに通っていたので、私も入りたいと思ったからです。数学の先生の教え方が上手だと聞いていたので、私はちょうど数学に苦戦していたのでそこに入りました。
塾の雰囲気がとても良いと思ったのと、先輩が通っていたので私も通いたいと思ったからです。また、数学がとても苦手だったということも大きな理由の一つです。
子供のペースにあったカリキュラムで進めてくれるから
・家から近く、車でも送り迎え出来る、幅広い道があります(駐車場は2台分しかありませんが) ・集団授業ではない所 ・月謝が、他と比べて比較的安いと思います
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校3年生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月13日
授業形式がとてもあっていると思います。自分で理解できている時は干渉してこないとこがとてもいいですし、自分がわからないところがあれば先生に教えてもらうというシステムがとても好きです。合わない点は特にありません。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年03月13日
まずは先生との性格の 一致が良かったと思います 。 聞きたいことを聞けて 何でも質問しやすい環境を作っていただけたのが本人の性格と合ってたと思います。 また 小テストも 本人がわからなかったことを あぶり出していただき そして解決できたと感謝しております。
生徒/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月08日
塾が合っていたと思う点は、質問は気軽に受け付けていると言われたことです。勇気が必要だと思っていたので、いつでも持ってきてくれれば大歓迎されるというところがとても良かったです。合っていないと思った点は、正直に言うと、ないです。私はどんどん質問が湧き出してくるという感じだったので、いつでも聞きに行くことが出来るという環境下において勉強や受験対策などができたのが本当に助かったし、嬉しかったです。感謝しかないので!!
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月10日
マンツーマンであり 、自分 の能力にあった 勉強が できること 。そして、 教師が親身であり 、話しかけやすいこと 。そして、 分からないところを 、質問した時に本人が、 理解するまで その問題 を 教えてくれること。他校との交流があり、他校の生徒と接しやすい。
生徒/高校1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月10日
雰囲気が明るく、安心できる空間が広がっているので、だれでもすぐに馴染むことが出来ると思います。私にはとてもあっていました。あっていない点はすぐには思いつきませんが、先生と生徒が1:3の比率なので、ひとりがつまずいているとその生徒を気にしながら授業が進んでいくので、他の生徒に目が届かない場合があります。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年07月05日
子どもが恥ずかしがり屋なので、個別指導があっていると思い、通わせている。子どもは、講師を信頼し、積極的に質問しており、その点、よかったと感じている。また、環境がよく、集中することができ、それゆえに、学習がはかどっていると思われる。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業・入塾説明
生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。
3
授業プラン決定
現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。
4
入塾の手続き
授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。
5
授業スタート
毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。
「わかる感動」を無料で体験しよう
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。
1教科からでも受講できますか?
A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。
懇親会や保護者会面談はありますか。
A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習