1. 塾選(ジュクセン)
  2. 和歌山県
  3. 岩出市
  4. 岩出駅
  5. ITTO個別指導学院 和歌山岩出校
  6. 23件の口コミからITTO個別指導学院 和歌山岩出校の評判を見る

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校の総合評価

3.3

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 33%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

33%

3

66%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

33%

週2日

50%

週3日

16%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年7月9日

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 和歌山岩出校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初はそこまで生徒が多くなかったのですがだんだん生徒数が増え、そのわりに駐車場が狭いので送迎時混雑しますが仕方ないです。子供がこの塾に合っているかどうかが1番大切なので、合っているという点で私は満足しています。

この塾に決めた理由

子供が決めた

志望していた学校

和歌山県立笠田高等学校 / 和歌山県立粉河高等学校 / 和歌山県立貴志川高等学校

講師陣の特徴

ほとんどがアルバイトの大学生のようです。誰も都合がつかないときは塾長や副塾長にあたる人のときもあるようです。 基本的にすべてお任せしているので、あまり細かくは聞きませんが、不満を聞いたことはありません。

カリキュラムについて

選択した科目のほかに、中間や期末考査前には苦手な科目の追加授業を提案してくれます。テスト範囲を確認してくれ、子供の理解度に合わせた授業にしてくれているようで助かっています。こちらも全てお任せしています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

少し駐車場が狭い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 和歌山岩出校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通い始めて日が浅いので、評価できない。 塾内の模試もまだ受けていないので、成績不振はまだ経験していない。 他の塾は月曜日休みが多かったが、こちらは平日は開いていることがものすごくありがたかった。 こちらの要望に授業をしてもらえているのは個別指導ならではだと思う。

この塾に決めた理由

習い事と並行できそうだから

志望していた学校

近畿大学附属和歌山中学校 / 開智中学校 / 和歌山県立桐蔭中学校

講師陣の特徴

子供も話だと、話しやすい様子。 個別指導で生徒3人に対して講師1人での授業であるので、 講師は毎回同じではないとのこと。 どの講師が教えてくれるのかは当日じゃないと分からない。 事前に連絡して聞けば教えてくれるとは思うが。

カリキュラムについて

超難関校を志望しているわけではなく、受験のスタートが遅かったのもあり、基本から勉強し始めた。 だんだんと勉強する量は増やすとは聞いている。 国語では毎回、漢字テストがある。 毎月のテストに英単語もあるときいている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車しづらい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 和歌山岩出校
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2012年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強以外にも相談できる先生がおられることが本人の安心感につながり、自信となっていろいろと成長したように思ったからです。 親の言うことよりも、先生方のような人物に助言をもらえる方が聞く耳も持つし、頭に入ってきやすいからこういう塾も頼りにになるものだと思います。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

羽衣国際大学 / 和歌山大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

会ったことがないので分からないです。 良さそうな話は聞いていました。 若い 学生さん 科目による指導はそれぞれ違う為先生もいろいろだった記憶はあります

カリキュラムについて

補習が中心です 苦手科目の克服の為に授業を受けていますので、基本的には先生任せでした。 分からないことをわかるようにしてもらう為の塾ですから、カリキュラムどおりには初めから進めていませんでした。 結局 AO入試で合格できましたので、塾は必要なかったかもしれません

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

普通

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 和歌山岩出校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾に決める前に、何校か体験させていただきました。明らかにタバコを吸ってきたような強烈な匂いをさせて対応をしてくる講師、(うちの娘は匂いに敏感で臭い、汚いは無理だったので)授業の内容が間違えている等、なかなか本人が決めかねていましたが、この塾は全て気に入った様子でした。

この塾に決めた理由

通っていた高校から近いから

志望していた学校

甲南大学 / 京都産業大学 / 関西大学

講師陣の特徴

現役の大学生講師の先生で本人と年齢が近いため、教えてもらう際あまり気を使わずフランクな関係を築けた事もあり、嫌がらず通塾できたと思います。講師の先生方は、皆さん清潔感があり話し方などにも非常に良い印象を受けました。

カリキュラムについて

本人と相談し、無理のない程度に宿題や講義の内容でまとめて下さいました。個別指導なのでわからないところはすぐに聞けるような体制だったと思います。必要な課題などの情報などについても親切に教えて下さいました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大きな道に面しているため、分かりやすい場所にあり、目の前にコンビニもあるため、利便性は良いですが、駐車場が少ないため、自家用車での送り迎えには苦労します

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月17日

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 和歌山岩出校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績の変化は感じられなかったが、本人のやる気も低かったため。通っていなければ、もっと良くない結果であったとは思います。仕方ないといえば仕方ないが、駐車場が使いづらかった。あとは保護者面談の内容も、中身の割には時間が長かったので、大事な部分の話が終わればサッと終わってほしかった。

志望していた学校

和歌山県立笠田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

ITTO個別指導学院 和歌山岩出校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 和歌山岩出校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導なので、他の習い事と並行して通うことができる。休んだら振り替えをしてもらえるので、親目線ではやすんでしまったことで授業料を無駄にしなくてすむ。塾に入ったら子供がカードリーダーに会員証を通すことで、塾に入室したことがメールで届き、授業後の退出もメールで届く。授業後は日報がメールで届く。

志望していた学校

近畿大学附属和歌山中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はITTO個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月10日

ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方は大学生の方ばっかで歳が近いから親近感が湧いて話しやすいし質問もしやすい。 分からないところや質問もしっかり答えてくれるし教えてくれる。 授業の進め方も文句は無い。 でも自分に合わない先生がいると やる気がすごく失われて 帰りたい気持ちが増していく。 たまに教え方が変な方もいるので余計に分からなくなる時もある。

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい 親が決めた 成績があがると友人から聞いたから 友人も同じとこにすると言っていたので 友人がいるならいいかな、と気軽な気持ちで決めた 友人がいると行く気も増えるし気力もある

志望していた学校

京都府立朱雀高等学校

講師陣の特徴

教え方は分かりやすくて分からないところをしっかりと教えてくれる。 先生は大学生ぽい方が沢山。 優しくて質問をしても間違えても怒る人は居ないしちゃんと教えてくれる。 毎回同じ先生ではないから 教え方が合わない人もいるけど先生に相談したら調節ができるからそこは問題ない。 たまに教え方が変な人もいる。

カリキュラムについて

基本おなじテキストで教えてくれる わかりやすい 自分が出来ないとこはしないし ちゃんと理解をしてるかしてないかで判断してくれる。 自分が出来る所を調節して教えてくれるからとてもやりやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

急な坂があるのが結構きつい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

ITTO個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業のみで理解できて、学校の課題も自力で解けるような学力があって、家で勉強時間を確保出来るような人は、そもそも塾に通う必要はないと思う。これらができなくて、塾に通う必要がある人は、私が通っていたような少人数制の塾をおすすめする。

この塾に決めた理由

近いから 友達が通ってたから 学校の授業だけでは理解が追いつかなくなってきたから 家で勉強したくなかったから

志望していた学校

愛知県立昭和高等学校

講師陣の特徴

若い先生が多くて、世代が近いから話しやすかった 授業中でも勉強と関係ない話もしていたような気がする フレンドリーな人が多いから質問とかはしやすかった ベテランの先生は話が面白いし、暗記の替え歌とかを教えてくれて楽しかった

カリキュラムについて

少人数制で、ほぼマンツーマン授業をしていた 分からないところは戻って説明してもらえるから、学校の授業の復習にはとても良かった 学校の授業では分からないまま先に進んでしまうことがおおかったが、そういうことが起こらない環境だった

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

都会

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月9日

ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

横の評価は非常に良いと考えています チョコの評価もですが 先生の質がとても高く きちんと授業をしてくれているところが伺い知れるのでそれはとても 息子にとって役に立っていることだと思います これからも 通塾を進めていきたいと思っています

この塾に決めた理由

コースの先生の説明がとても有名なことが親御さんの間で話を聞き 是非 うちも塾に通わせたいなと思うようになったためです

志望していた学校

栃木県立宇都宮高等学校

講師陣の特徴

コースの先生は息子に対して親身になって働きかけてくれ 授業を進めてくれるのでとても安心しております 親としても任せておいていいな と思わせる 自信を持って おすすめできる そんな塾だと思っています コースの先生はとても丁寧な方なので安心して授業を任せることができると思っています

カリキュラムについて

カリキュラムについては 個別指導塾とのことで息子に合わせてしっかりと先生が考えてくださいます そのため 勉強はスムーズに進むと思います 県の成績等が振るわない時は 塾の先生から歩み寄っていただき きちんと理解が進むまで指導してもらえているところがいいと思っています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

とても静かな環境で勉強しやすいと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月8日

ITTO個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

丁寧な指導とわかりやすい教材で学習への意欲が高まりました。個別対応も充実していて、安心して通える塾だと感じています。塾自体の規模は小さいですが、それなりに満足です。個人に密着して指導してくれますのでそれに満足できればかなりありがたいかと思います。

この塾に決めた理由

駅や学校からも近く利便性が良かったことと仲の良い友達と一緒に通えるとのことだったので放課後楽しく長期的に勉強に励めると思ったので。

志望していた学校

玉川学園高等部

講師陣の特徴

苦手だった数学も、先生の丁寧な説明と繰り返しのフォローするで少しずつ点数が上がっていきました。自信がついてきたのは先生のおかげです。 受験前、何度も面談や励ましの言葉をくださり、本番を前向きな気持ちで迎えることができました。

カリキュラムについて

カリキュラムがしっかり計画されていて、子どもも安心して取り組めていました。毎回の授業に目的があり、モチベーションの維持にもつながっていたように感じます。無理ないスケジュールで満足しています。進度も生徒の反応を見て早いようならばゆっくりにしてくれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校からも自宅からも通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください