ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校の口コミ・評判一覧
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
9%
4
90%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
83%
週2日
16%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 171 件(回答者数:31人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月8日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、自分的には最高の評価をつけたいと思います。敢えて最高評価ではなく、二番目の評価としたのは、自分にとってとちがい、他の人にとってはそう感じない人もいるのでは無いかと思いますので、二番目の評価とさせていただきました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、いわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個別指導タイプの指導方法だからです。それが一番大きな理由です。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々についてですが、比較的若い講師の方が多く、特に多いのは現役の大学生の講師だと思います。生徒と比較的年齢も近いので、わからないことがあったり、聞きたいことがあっても、気軽に声をかけやすく、プラス方向に働いていたと思います。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、まずは全体での講義があります。全体の講義が終わったら内容の理解度を確認するために小テストを実施します。その小テストの結果によって、理解ができていない生徒に対しては個別で指導をしてくれます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周辺環境は、家から近く、通いやすい立地でした。
回答日:2025年2月8日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、個人的には最高評価をつけてあげたいと思います。しかし、人によって受け止め方は違うし、様々な考え方があると思うので、今回は敢えて最高評価を付けず、二番目の評価とさせていただきました。決して私の評価が悪いわけではありません。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、いわゆるスパルタ的なタイプじゃなく、個別指導タイプの指導方針ということが、一番大きな理由かと思います。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
講師の方々についてですが、比較的年齢が近いので塾生たちも気軽に声をかけて質問したり、フレンドリーな感じで接することができたのではないかと思います。堅苦しい感じがなく、みんな勉強しやすい環境が、講師の方々のおかげでも合ったのかと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、最初から述べてきたように、いわゆるスパルタ的なタイプじゃなく、個別指導タイプの指導方針です。塾生たちも厳しすぎると萎縮してしまい、本来の力が発揮できない可能性もありますが、伸び伸びして受験活動しています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周辺の環境としては、立地もよく家から近くて、とても通いやすい場所にありました。夜の通塾が多いので、安心できました。
回答日:2025年2月2日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、個人的には申し分なく、最高の評価をつけたいと思います。ただ、人によってそのあたりの捉え方は違うので、必ずしも他の人にとって良いかどうかはわかりません。なのであえて評価は最高ではなく、二番目の評価としました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、個別指導タイプだからです。集団授業で、いわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個人個人のレベルに合わせて、その人に合った内容での指導をしてもらえます。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々については、比較的年齢が若い方が多く、特に現役の大学生の講師の方が多いと思います。年齢が近いので、分からないことがあったり、質問などもお気軽に声がかけやすく、リアルな大学の話も聞けたりするので、とても良いのではないかと思います。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、まずは全体での授業があります。授業が終わったら、内容の理解度を確認するために、小テストをします。結果を見てから、個別に理解ができるように指導してくれるために、皆が同じように理解できます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスが良く、立地が良い。
回答日:2025年1月13日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、自分的には申し分なく最高評価をつけたいと思いますが、人によってそのあたりの受け止め方には差があると思いますので、敢えて最高ではなく、にばんめのひょうかにさせてもらいました。決して、評価が悪いからではありませんのでお願いします。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、いわゆるスパルタ的なタイプではなく、個別指導タイプの指導方針だからこの塾に決めました。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々についてですが、比較的年齢の若い先生が多く在籍されており、特に現役の大学生が多かったと記憶しています。子供達とも年齢が近いので、分からないことがあったり、質問したいことがあれば、気軽に声もかけやすかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、スパルタ的なタイプではなく、個別指導タイプの指導方針となっています。まず、全体で授業をした後で、授業の理解度に応じて、個別に指導をしてくれるので、大変助かります。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地も良く、環境が良かったです。
回答日:2025年1月2日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾の総合評価としては、私個人的には申し分なく、最高評価をつけてあげたいと思っていますが、敢えて二番目の評価とさせていただきました。うちにとっては最高でしたが、人によって受け取り方に差があると思うので、敢えて二番目の評価にしています。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾のスタイルがいわゆるスパルタタイプではなく、個別指導スタイルだったからです。自分の性格的にも合っていたからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々ですが、とても若い先生方が多く、現役の大学生の方が講師をされています。子供達と年齢も近く、親近感が湧くようで、分からないことや質問があっても、気軽に声掛けができることがとても良かったと思いました。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、最初にものべましたが、スパルタタイプではなく、個別指導スタイルのカリキュラムです。授業の後、内容の理解度に合わせて個別に指導してくれるので、子供達にとっても良い環境下で学習できたと思いました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近くて通いやすかったです。
回答日:2024年9月26日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、個人的には申し分なく、最高評価としたいところではありますが、受け止め方は個人個人で様々だと思いますので、敢えて最高評価とはせず、上から二番目の評価としたいと思います。たいはありません。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、いわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個別指導タイプの塾であったからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々ですが、比較的年齢の若い方が多かったと思います。特に、現役の大学生の講師が多く、年齢も近いこともあり、気軽に声をかけて質問などもしやすく良かったようです。また、大学生活など、色々聞けたりするのも良かったです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、個別指導タイプの指導方法です。まず、全体で講義があった後に、講義の理解度を確認し、理解が十分にされていない生徒には個別で指導をしてくれますので、落ちこぼれが出にくいと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地もよく通いやすかった
回答日:2024年9月12日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、個人的には子供にも合っていて、とても良かったと思っているので、最高評価をつけたいと思っていますが、人によってその受け止め方はさまざまだと思いますので、今回は敢えて二番目の評価とさせてもらいました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾のスタイルがいわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個別指導タイプのスタイルだったからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、比較的若い講師の方が多く、特に現役の大学生の方の割合が多くをしめています。塾生とも年齢が近く、分からないことがあったり、聞きたいことがあっても、気軽に声をかけて聞けたり、親しみやすかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、個別指導タイプの指導方法です。最初に全体の講義が実施された後、講義の理解度の確認の為小テストがあります。その後、理解度に応じて個別に指導をしてくれます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地もよく通いやすかった
回答日:2024年8月4日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、自分としては最高評価をつけてあげたいと思っていますが、敢えて二番目の評価をつけさせてもらいました。それは、自分にとっては最高評価だったとしても、人によって受け取り方も違うので、評価も変わると思います。だから、敢えて控えめにしました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由として一番大きな理由は、個別指導タイプのだからです。このスタイルが合っていると思ったから、決めました。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師について、比較的年齢の若い講師の方が多いです。現役の大学生の方も多く、子供達とも比較的に年齢も近いので、わからないことや、質問があっても気軽に声かけて確認ができて良かったです。ベテランの講師の方もいるので、安心です。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、最初にも少し書きましたが、個別指導タイプのカリキュラムになります。最初に全体の講義スタイルの授業があり、その後に理解度確認の小テストがあります。その理解度によって、個別に指導してもらえます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地もよく環境はいいです。
回答日:2024年7月5日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価についてですが、個人的には、最高評価をつけたいと思います。敢えて、二番目の評価にしたのは、自分にとっては最高評価であっても、他の人にとっては受け止め方も違うこともあると思うので、そういう意味でこの評価としました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、授業スタイルがいわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個別指導タイプの指導方法だからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々についてですが、比較的に年齢の若い先生が多かったです。特に、現役の大学生の講師の方が多く、子供たちと年齢も近いため、分からないことなどが合っても、比較的気軽に声をかけて質問などもしやすかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、最初にも述べた通りで、スパルタ的なカリキュラムではなく、個別指導タイプのカリキュラムとなっています。全体講義の後、講義内容の理解度を確認し、個別に指導してもらえるスタイルです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へは立地も良く、通いやすい環境です。
回答日:2024年6月15日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価について、私の個人的な意見としては、最高評価でした。自分たちにとっては、塾の授業スタイルや、色々な条件がとてもあっていて、一切不満はありませんでした。ただ、人によってその受け取り方は様々だと思うので、敢えて二番目の評価としました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、塾のスタイルがいわゆるスパルタ的な指導方針ではなく、個別指導タイプで、合っていたから。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々ですが、比較的に若い先生が多く、特に現役の大学生の先生が多く在籍しておられました。若い先生で、生徒たちと世代も近いので、分からないことがあったら気軽に声かけて質問とかもしやすかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、最初の方にも書きましたが、いわゆるスパルタ的なスタイルではなく、個別指導タイプのスタイルになっています。個人個人の学習レベルに合わせて、指導して頂けるので、とても良いと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へは立地も良く、通いやすかった。