ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
9%
4
90%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
83%
週2日
16%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 171 件(回答者数:31人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年5月17日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾の総合評価についてですが、個人的にはとても満足しており、最高評価をつけたいと思います。しかし、塾のスタイルは、人によって受け取り方もまちまちだと思うので、敢えて評価は二番目の評価としてチェックをしました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾のスタイルがいわゆるスパルタ的なものではなく、個別指導タイプだからです。子供にあっているから。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方については、現役の大学生の先生が多くいらっしゃいます。子供たちとも比較的年齢も近いため、質問やわからないことがあっても、気軽に声をかけて質問もしやすかったようで、近い存在として接することができたようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、最初にも記載しましたが、びしびし厳しく指導するようなスパルタ的なものではなく、個人個人に寄り添った個別指導タイプのカリキュラムとなっています。変に萎縮することもなく、良かったです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地も良く通いやすい。
回答日:2024年5月12日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、正直個人的には最高評価をつけたいと思います。が、敢えて二番目の評価としたのは、たまたま自分の子供にはピッタリあっていましたが、相性の良し悪しは、人によって違うと思うので、その点を考慮しました。
この塾に決めた理由
塾のスタイルが、スパルタ的な指導方法ではなく、個別指導タイプのスタイルだったので、子供にあっていると思ったから。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の先生方ですが、現役の大学生の先生が多くいらっしゃいました。塾生と年齢も近い先生が多いので、分からないことや質問があっても、気軽に声をかけて聞きやすい環境であったようです。若い先生ですが、指導に遜色はなかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、いわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個別指導タイプの指導方法となっています。全体での講義があった後に、理解出来なかった内容などについては、個別に理解できるまで指導してもらえます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地が良く通いやすい
回答日:2024年4月6日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価についてですが、自分としては最高評価をするつもりです。敢えて最高評価にしなかったのは、この塾のスタイルが、合うか合わないかは個人個人で受け取り方が違うと思うので、最高評価には敢えてせずに二番目の評価としました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、塾のスタイルが、スパルタ的なスタイルではなく、個別指導タイプのスタイルだったからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々ですが、全体的に若い講師の方が多く、現役の大学生の講師が多い印象を受けました。年齢的に子どもとも近いので、わからないことがあっても気軽に声をかけることができ、質問などもしやすかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、最初にも書いた通り、個別指導タイプとなっています。はじめに授業スタイルで講義があったあとに、授業内容の理解度を確認して、あまり理解ができていない生徒に対しては、個別に指導してくれます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスですが、家からも近く通いやすい立地です。夜に塾通いするので、安心して通わせることができて良かったです。
回答日:2024年3月14日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価については、最高評価ではなく、敢えて上から二番目の評価としました。わたしにとっては最高評価だったのですが、受け取り側の人によって、評価も変わると思うので、敢えて最高評価とはしませんでした。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾のカリキュラムがいわゆるスパルタスタイルではなく、個人に寄り添った個別指導タイプだからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々についてですが、現役の大学生の先生たち多数在籍されており、若い方たちです。子どもたちとも年齢が近く、親しみやすかったようだし、分からないことがあっても気軽に声をかけて質問することができました。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、いわゆるスパルタスタイルではなく、個人に寄り添った個別指導タイプの授業です。子どもたちも、この授業スタイルのため、萎縮することなく、のびのびと勉強することができたと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾の立地が良く通いやすかった。
回答日:2024年3月13日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価について、最高評価ではなく、二番目の評価としました。その理由についてですが、わたし個人的には、最高評価で良かったと思っていますが、向き不向きについては個人差もあり、感じ方も違うと思うので、敢えて最高評価とせず、二番目とします。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、家から近く通いやすかったのと、親しい友達が一緒だったこと、個別指導タイプの授業だからです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々についてですが、全般的に若い方が多く、現役の大学生の先生たちが多数在籍されていたと記憶しています。子供たちと年齢が近い先生たちなので、気軽に声をかけて質問したり、親しみやすかったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、いわゆるスパルタスタイルではなく、個別指導タイプの授業で、子供たちにも合っていたようです。萎縮することもなく、のびのびと勉強に取り組めたため、子供たちもこの塾で良かったみたいですね。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスは、家から近く自転車で通塾していました。帰りが夜遅くなることもあるけど、近くて安心です。
回答日:2024年2月15日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、個人的には最高評価をしてあげたいと思います。最高評価ではなく、二番目の評価と敢えてしたのは、私が感じた評価と違い、人によって捉え方が違うこともあると思うので、個人差があると考えてその評価としています。
この塾に決めた理由
この塾に決めた一番大きな理由として、個別指導タイプの塾だからです。厳しいスパルタスタイルではないところが決めてです。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 同志社大学 / 関西大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々について、現役の大学生の先生が中心で、比較的若い講師の方が多かったと思います。そのおかげで、生徒たちとも年齢が近い先生なので、子供たちも親しみがあり、質問や声がかけやすくてとても良かったです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、いわゆるスパルタスタイルの授業ではなく、個別指導タイプの授業です。全体で講義形式で授業が終わってから、授業で分からなかった点や理解できなかった内容について、個別に指導してくれました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近くて通いやすかった。
回答日:2024年2月11日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、個人的には最高評価をつけたいと思うのですが、塾の適性や受け取り方などは、個人差があると思うし、人それぞれだと思うので、敢えて最高評価ではなく、2番目の評価としています。私個人としては、最高評価です。
この塾に決めた理由
この塾に決めた一番大きな理由は、個別指導だからです。個別指導のスタイルが良くて決めたのと、仲の良い友達がこの塾に通っていたから。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 同志社大学 / 関西大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々について、現役の大学生など若い講師の方が中心だったと思います。子供たちと比較的に年齢が近い先生が多かったこどで、子供たちも気軽に声をかけて質問したりすることがしやすかったのだとかんがえています。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて、どちらかというとスパルタ的な一方的な教育方法ではなく、個人個人の能力や学習レベルに合わせた個別指導タイプのカリキュラムです。全体講義の一方的なものではなく、個人に寄り添った指導方法です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、通いやすかった。
回答日:2024年1月15日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、わたし個人的には最高評価をつけたいと思いますが、人によって受け取り方は違うし、様々だと思うので、敢えて最高評価の一つ下のランクの評価としました。しかし、個別指導タイプを希望される方は是非お勧めします。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、同級生がいることと、塾の教育スタイルが、個別指導タイプなので、子供に合っているから。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、大半が現役の大学生の方だったと思います。年代が若く、子供たちと年齢が近いので、子供たちにとっても親しみやすく声がかけやすかったようです。分からないことも気さくに質問して解決できたようで良かったと思います。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、いわゆるスパルタ的な指導方法ではなく、個人個人の学習能力に合わせた個別指導タイプの指導方法です。子供たちにとっても、自分たちのレベルに合わせて指導してもらえるのはとてもわかりやすくてやる気にもつながったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスは、交通の弁が良い立地で、通いやすい場所にあるので、夜でも安心して通塾させることができました。
回答日:2023年12月27日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価として、自分個人的には最高評価にして良いと思っていますが、塾の適性については個人差があると思っています。その辺りを考慮して、個人的な意見だけを評価するのでなく、上から二番目の評価としています。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾のスタイルが個別指導スタイルだから。スパルタ的な教育スタイルでないところを選んだ。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
講師については、大半の方が、現役の大学生の方が多い気がします。年齢も子どもたちと近く、親近感があり、子どもたちにとっても良かったのではないでしょうか。分からない事があっても気軽に質問したり出来たようなので良かった。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、全体の講義だけではなく、そのあとに分からないことや、理解できなかった内容については、個別に指導してくれるスタイルです。個人のレベルに応じて対応してくれるのでとても良いことです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
塾の立地が良く便利
回答日:2023年12月13日
ITTO個別指導学院 阪神尼崎駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価は、個人的には最高評価としたいです。敢えて最高評価としなかったのは、受け取り方にも個人差があると思うからです。私の最高評価が、必ずしも他人にとって最高評価とは限らないと考えたから、上から二番目の評価としました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾の指導スタイルが個別指導タイプであったから。また、自宅から近くて通塾に都合が良かったから。
志望していた学校
京都工芸繊維大学 / 関西大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方は、大半が大学生の方で、非常に若くて塾生にも年齢的にも近い方であった。そのため、子どもたちも馴染みやすく、質問や聞きたいことがあっても気軽に話しかけて質問ができたようです。結果的に良かったと思います。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、一方的に講義するだけのスタイルではなく、個人個人に個別指導する形で組まれている。また、スパルタ教育のスタイルではなく、個人に寄り添った指導をしてくれるので、子どもたちも安心して授業を受けたようです。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
この塾の立地、アクセスについては自宅からも非常に近く、交通の弁も良かった。通塾は自転車であったが、安心できた。