ITTO個別指導学院 高槻天王校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
ITTO個別指導学院 高槻天王校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(118703)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 高槻市立第八中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ一年足らずの通学ですが、成績も少しずつではありますがあがってきており、まずまず満足しています。本人のやる気によるところもありますが、しばらくは継続してお世話になろうと思います。欲を言えばもっと劇的に成果がついてくるとありがたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わからないところや、理解がついていけていないところは根気強く教えてもらえありがたいです。周りの子との比較もできて本人的にも良かったみたいです。テスト前の自習室の利用は友達と話してしまったりとうまく活用できていないようにも思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 高槻天王校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、教材費
この塾に決めた理由
友達が通っていたことと、家から送り迎え無しで通学できること。併せて先輩たちの評判も比較的良かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
時に厳しく時に優しく、親切で分かりやすく指導してくれる。わからないところについては徹底的に教えてくれるので、子供にはどんどん質問してくるようにうながしていた。先生からのフォローの連絡や指導もありがたかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところ、理解がおいついていないところはそのままにしないようにつど確認するように勧めていた。質問には丁寧に対応してもらえていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業に合わせた内容で予習復習として進めてもらえて良かった。単元ごとに確認小テストもあり理解度がつど確認できた。わからないところがあれば質問や相談できて良かった。逆にこちらからわからないを積極的に質問していかないとわからないところが置き去りになりがち。
テキスト・教材について
もっと難しい問題にも取り組めると良かったかも
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
うちの子に合ったペースで簡単過ぎず、難し過ぎず適当なカリキュラムだった。学校の授業のペースに合わせたもので予習復習にもなりありがたかった。わからないことが置き去りにならないように自分で理解できていなことを聞きにいけるように促していました
定期テストについて
月に一回くらい?定期テスト前にも対策テスト
宿題について
部活の大会前や学校イベント前後、また学校の宿題が多い時に塾の宿題が重なると大変そうだった。最初の頃は難しさより量に圧倒されていた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
勉強の進捗具合や理解度の確認など丁寧に教えてもらっています。また自習室の使い方やテスト前後でのフォロー連絡をもらっている
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
フォロー連絡含め、本人にもわからかったところ、理解できていないところのアドバイスありがたかったです。本人のやる気がないときにもっとスイッチを入れてくれると嬉しいです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔で比較的静かで集中して勉強に取り組める
アクセス・周りの環境
大きな道路沿いで比較的明るい。家からも自転車で10分以内で通いやすい。
家庭でのサポート
あり
家庭内では特に勉強しろしろ言わない(言っても不機嫌になるか逆効果なので)ようにしている。その分、わからないところはそのままにしないように塾や学校で必ず聞くように言って聞かせている