1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 下山口駅
  5. ITTO個別指導学院 所沢山口校
  6. ITTO個別指導学院 所沢山口校の口コミ・評判一覧
  7. 何度も繰り返しになりますが、塾...ITTO個別指導学院 所沢山口校の保護者(ロミー)の口コミ

ITTO個別指導学院 所沢山口校

塾の総合評価:

3.8

(3427)

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月03日

何度も繰り返しになりますが、塾...ITTO個別指導学院 所沢山口校の保護者(ロミー)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ロミー
  • 通塾期間: 2024年5月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立飯能高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何度も繰り返しになりますが、塾に行ったから安心ではなく、塾に行く目的、理由、どこまで頑張ることが必要かなど、具体的に示す事で親も子どもも理解し、費用も無駄とは思わなかったので、こちらの塾、塾長や担当する先生方にお会いできたのが、非常に恵まれていたト思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ここまで息子という人格を理解し、受け止めてくれた塾は本当に驚いてます。家族がすべき事を再度受け止め、何度も話し合い、どうやってサポートしていくかを塾長との連絡は、欠かせないと思ったので、ありのまま話し、出来る限り寄り添ってきました。合わなかったということは一度も思った事はありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ITTO個別指導学院 所沢山口校
通塾期間: 2024年5月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間は通ってない為分かりませんが、近所の塾に比べ少し高いと思います

この塾に決めた理由

息子自身があちこちの塾を探していたのですが、個別の塾の方が自分にあっているとITTOに行きたいと言い、体験して思った通りと嘆願し入塾しました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

息子には大学生の先生が付いてましたが、非常に相性もあい、どんどんやる気にしてくださったと思います。また、塾長も息子のにがてぶんやどうやったらやる気に変わってくれるか、真剣に自分と向き合い、勉強にも向き合えるかなどを、親と連携を取り話し合っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

息子ともう1人対先生の体制で授業をしてました。兎に角各自それぞれ苦手分野を徹底的に繰り返し学習し、得意分野も向上する為にこちらも深く追求し、やっていたと思います 授業時は集中できるように静かな環境でした。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストだったと思います

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

数学、英語(単語含む)、国語はテキストがあり、それを中心に学習し、公立の過去問や、北辰を何度も繰り返し学習してました。また、社会、理科もテキストがありましたが、範囲が多すぎるため、息子は兎に角出来る所や、必要箇所をおさえて勉強してました

宿題について

毎回授業の復習、間違った場所の繰り返し復習、過去問の復習、単語を覚えることを繰り返し、学校のテストの復習、北辰の復習を何度も何度もやってました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

本人の内情や、学校での生活態度、色々あったことも含め、塾での態度、勉強姿勢が日頃の学校生活がとても関係している為、しょっちゅう連絡はありました。また、塾でも授業後に担当する先生から学習した内容、理解度などメールでのお知らせがありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校のこと、息子が勉強に向き合うために親として塾としてどう仕向けていくのが妥当か、どのような環境にしていくべきか、息子の弱さ、自己肯定を高くするにはなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこが苦手分野なのか、なぜ繰り返し間違えるのか、どう自習していたのかを親↔塾長、息子↔塾長、息子↔親と必ず連携をとり、軽率な勉強の仕方を反省し、深く追求する事を嫌がらず伝えてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

通りに面してましたが、夜にはそこまで騒音は感じませんでした。また、塾内はこじんまりとしてました

アクセス・周りの環境

近くに駅がありますが、小さいし利用しての通塾では逆に不便な為、自転車または送迎にしました

家庭でのサポート

あり

今まで勉強と向き合ってこなかった息子に高校への進学する意味、受験の大切さ、自分がすべき事、自己肯定を持つことなどを全て理解して息子を責めることなく受け止めてきました。

併塾について

なし

ITTO個別指導学院 所沢山口校の口コミ一覧ページを見る

ITTO個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください